てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

生きるということ

2011年03月18日 20時44分11秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
なんと!
カミさんが
超久しぶりに記事を投稿した。

そう、今日は息子の卒業式。

オイラも見に行き、
なかなか良かったです。

校長先生の式辞で言われた
谷川俊太郎の「生きる」を
引用した式辞が良かったなぁ。

今回の震災ともあいまって、
ぐっとくるもんがありました。

コピペします。

生きる  
   谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ




いよいよ中学生かぁ
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう!!

2011年03月18日 14時08分57秒 | その他
本日、息子の卒業式でした。

震災のあった地方の方々は、

卒業式も挙げられる見通しが立たないとの事・・・

心が痛みます。

そんな中、息子は無事に卒業を迎える事が出来て、

本当に有難い事と、感謝しております。

6年間通い続けた、小学校とお別れ

楽しいこと、辛かったこと、

悔しかったこと、嬉しかった事

たくさん詰まった6年間でしたね

まだまだ、成長段階でしっかりしてないところもあるけど、

それでも、ずい分心も体も強くなったなと思います

4月からは、中学生

期待半面、不安もあるでしょうが、

失敗を恐れず、挑戦する気持ちを忘れずに、

頑張って欲しいです

5・6年と続けて担任を受け持ってくれた先生には、

本当に感謝しています。

どんなに、くちゃくちゃな、自主勉強のノートでも

まず、いい所を見つけて褒めてくれましたね。

おかげで、息子は自主勉強をとても

がんばれるようになりました

そしていつも真剣に、子供達の為に頑張って

くれていたと思います。

ありがとうございました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする