やっぱりこの時期行っちゃうんだよねぇ。
あの金色に輝く雪吊りが見たくて・・・、
夕方に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/d42a32551adcfa3322460236128002da.jpg)
昨日から始まっている、
冬の段 金沢城兼六園ライトアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/2a31fdef6bf567e2b21bae74f714f9b0.jpg)
大手堀の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/39b63f27709d4b3216359fab4f2df62b.jpg)
黒門口前にカミさんと娘が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/eea8af95ab38b259a0926c12b2ca0413.jpg)
金澤屋珈琲店さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/f626e98903e69a742e5fc1545ca06c06.jpg)
知人に送るお土産を買いたいとかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/e6bb68074bbecb0a89ae09c78bf1dc76.jpg)
買い物も終わったので、さっそく金沢城公園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/52d24a1aa34c95c8060fe1df5583be14.jpg)
新丸広場。
河北門に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/b005776435be1321a1729f2a14c619c2.jpg)
金沢城は石垣の博物館と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/11e4d42c54c3f9660126669c2b1b5f58.jpg)
立派な門です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8545b8d3cb41cbc65ac4603756d59b48.jpg)
有名な石川門は裏門でして、
こちらの河北門が正門ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/1f8c8642fb5e3660dc8c82682dba4aba.jpg)
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/df04bbb07d2e60b3c18824ac0c654c1c.jpg)
オイラの好きな撮影ポイント。
オイラ
金沢城は白が映えて大好きだけど、
メインであるこの菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が横に長すぎて、
全景を写真に収める為には撮影場所が遠くになって、建物が小さくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/840b1c9338fd59598622341c1b0f098c.jpg)
しかたないんだけどね。
まだ明るいけど、まずは玉泉院丸庭園に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/364f91e82bf47e72b5e00651fd0ce95b.jpg)
横にある鼠多門橋工事は進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/e84532d5180f003cc7961c53e3f85bf0.jpg)
一度見学してみたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/3599243a4657ec5be13aead0a57e933d.jpg)
玉泉院丸庭園では、ロック音楽と光の融合「プログレッシブロックライトアップ」が、
17時30分から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/f6c8a52b3d32b98debb01683af9bee50.jpg)
映画で話題のクイーンも流れるんだ。
玉泉庵には多くの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/3de9f2e30f6a4b6cf37eca2b1b6e019d.jpg)
ようやく少し暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/2e8a47c56268dc5ec3b3071bfdb78b04.jpg)
見~つけた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/e63c6f8a1d7ee674624d2c0de4e9951e.jpg)
この方がこの仕掛けの制御操作してるんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
多くの見学者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/d2ffab967bbf44e036bf5e54fe51079c.jpg)
よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/e7fb5745d4411ebd606dae14624d6544.jpg)
クイーンのボヘミアン・ラプソディが良かったです。
玉泉院丸庭園をあとにして、兼六園に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
しいのき迎賓館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/514252d6e0223de142b9fb23e0686fdc.jpg)
金沢城の高い石垣とその上にある本丸の森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/4a65a838c33cb85754ecb377847617c9.jpg)
では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/7b31b4c13162e93ab02d8981626f5809.jpg)
兼六園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/6ac5c81f1e72cab5930ae2424676b50a.jpg)
雪吊りの下から見上げたショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/175415dbd62c928eeb68f3ba489d06a8.jpg)
あそこですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/d19462712f3a8f0b1f25894810754f06.jpg)
出ました!冬の金沢の定番ショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/e5c42813084773f1537d9c19dad590ca.jpg)
唐松の雪吊りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ライトアップ効果で縄が金色に見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/a079277c23c56c6301708ad18901d91c.jpg)
夜の兼六園には、
夜桜観賞と雪吊りの時期に来ています。
日本最古の噴水と雪吊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/e2f2770a504deb30238c043cbfc3b8fa.jpg)
こちらは「ことじ灯篭」と雪吊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/0d966b6b2ef5a6161acc49f7d72528af.jpg)
そして日本武尊像と雪吊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/a7d4ab2e9259a8a6e3f3818541d01ea5.jpg)
とにかく綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/b9e237ba4192b16c524d2a7582fddcb8.jpg)
少し残念だったのは、もう少し雪があればもっとかっこよかったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ](//localchubu.blogmura.com/kanazawa/img/kanazawa88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ](//travel.blogmura.com/hokurikutravel/img/hokurikutravel88_31.gif)
にほんブログ村
![](//diary.blogmura.com/kininarukoto/img/kininarukoto88_31.gif)
にほんブログ村
![金沢市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5018_1.gif)
金沢市ランキング
あの金色に輝く雪吊りが見たくて・・・、
夕方に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/d42a32551adcfa3322460236128002da.jpg)
昨日から始まっている、
冬の段 金沢城兼六園ライトアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/2a31fdef6bf567e2b21bae74f714f9b0.jpg)
大手堀の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/39b63f27709d4b3216359fab4f2df62b.jpg)
黒門口前にカミさんと娘が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/eea8af95ab38b259a0926c12b2ca0413.jpg)
金澤屋珈琲店さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/f626e98903e69a742e5fc1545ca06c06.jpg)
知人に送るお土産を買いたいとかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/e6bb68074bbecb0a89ae09c78bf1dc76.jpg)
買い物も終わったので、さっそく金沢城公園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/52d24a1aa34c95c8060fe1df5583be14.jpg)
新丸広場。
河北門に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/b005776435be1321a1729f2a14c619c2.jpg)
金沢城は石垣の博物館と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/11e4d42c54c3f9660126669c2b1b5f58.jpg)
立派な門です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8545b8d3cb41cbc65ac4603756d59b48.jpg)
有名な石川門は裏門でして、
こちらの河北門が正門ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/1f8c8642fb5e3660dc8c82682dba4aba.jpg)
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/df04bbb07d2e60b3c18824ac0c654c1c.jpg)
オイラの好きな撮影ポイント。
オイラ
金沢城は白が映えて大好きだけど、
メインであるこの菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が横に長すぎて、
全景を写真に収める為には撮影場所が遠くになって、建物が小さくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/840b1c9338fd59598622341c1b0f098c.jpg)
しかたないんだけどね。
まだ明るいけど、まずは玉泉院丸庭園に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/364f91e82bf47e72b5e00651fd0ce95b.jpg)
横にある鼠多門橋工事は進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/e84532d5180f003cc7961c53e3f85bf0.jpg)
一度見学してみたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/3599243a4657ec5be13aead0a57e933d.jpg)
玉泉院丸庭園では、ロック音楽と光の融合「プログレッシブロックライトアップ」が、
17時30分から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/f6c8a52b3d32b98debb01683af9bee50.jpg)
映画で話題のクイーンも流れるんだ。
玉泉庵には多くの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/3de9f2e30f6a4b6cf37eca2b1b6e019d.jpg)
ようやく少し暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/2e8a47c56268dc5ec3b3071bfdb78b04.jpg)
見~つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/e63c6f8a1d7ee674624d2c0de4e9951e.jpg)
この方がこの仕掛けの制御操作してるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
多くの見学者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/d2ffab967bbf44e036bf5e54fe51079c.jpg)
よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/e7fb5745d4411ebd606dae14624d6544.jpg)
クイーンのボヘミアン・ラプソディが良かったです。
玉泉院丸庭園をあとにして、兼六園に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
しいのき迎賓館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/514252d6e0223de142b9fb23e0686fdc.jpg)
金沢城の高い石垣とその上にある本丸の森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/4a65a838c33cb85754ecb377847617c9.jpg)
では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/7b31b4c13162e93ab02d8981626f5809.jpg)
兼六園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/6ac5c81f1e72cab5930ae2424676b50a.jpg)
雪吊りの下から見上げたショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/175415dbd62c928eeb68f3ba489d06a8.jpg)
あそこですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/d19462712f3a8f0b1f25894810754f06.jpg)
出ました!冬の金沢の定番ショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/e5c42813084773f1537d9c19dad590ca.jpg)
唐松の雪吊りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ライトアップ効果で縄が金色に見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/a079277c23c56c6301708ad18901d91c.jpg)
夜の兼六園には、
夜桜観賞と雪吊りの時期に来ています。
日本最古の噴水と雪吊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/e2f2770a504deb30238c043cbfc3b8fa.jpg)
こちらは「ことじ灯篭」と雪吊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/0d966b6b2ef5a6161acc49f7d72528af.jpg)
そして日本武尊像と雪吊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/a7d4ab2e9259a8a6e3f3818541d01ea5.jpg)
とにかく綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/b9e237ba4192b16c524d2a7582fddcb8.jpg)
少し残念だったのは、もう少し雪があればもっとかっこよかったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ](http://localchubu.blogmura.com/kanazawa/img/kanazawa88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ](http://travel.blogmura.com/hokurikutravel/img/hokurikutravel88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://diary.blogmura.com/kininarukoto/img/kininarukoto88_31.gif)
にほんブログ村
![金沢市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5018_1.gif)
金沢市ランキング