てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#222(恋する女たちロケ地編)

2017年09月23日 14時11分36秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
今話題の斉藤由貴さん。

そんな斉藤由貴さんが若かりし頃、主演した映画「恋する女たち」は、石川県全面ロケでした。
『恋する女たち』(こいするおんなたち)は、氷室冴子の小説で大森一樹監督・脚本で映画化、3人の女子高生の恋と友情を描いた作品である。
1986年12月13日に斉藤由貴主演第2作目の日本映画として公開。

1986年ということは、今から31年前です。
ずいぶんと経つんだなぁ、

以前から、このロケ地巡りはしたかったんだけど、
映画「恋する女たち」はマイナー過ぎるのか、
レンタルビデオ屋を数件訪れたが、いっさい置いてなかったので、仕方なくアマゾンで注文購入した


今回は、映画「恋する女たち」ロケ地をブラしてみました

ロケ地は金沢市内がメインだが、加賀方面では旧辰口町と旧鶴来町と加賀市の加佐ノ岬で撮影がされたようです。
今回は旧辰口町と旧鶴来町に行きました。


辰口温泉のまつさき旅館です。

主人公の実家の設定でした。

ここが辰口温泉。


泉鏡花ゆかりのある温泉地とのこと。


ふむふむ


ここか、


斉藤由貴が実家に入るシーンの撮影ポジションはここらへんかな

30年経って、木もずいぶんと成長していました。

近くに足湯が、


入ろうかな



そこから、鶴来方面に、

途中に興味深いものが目に入った。


宮竹用水沈砂池だって、


こういうしくみ


へぇ~、


そこからしばらく行くと手取川に架かる天狗橋です。


金名線の電車が走る鶴来の町を撮った場所は・・・


おそらくここだと思う。


川の対岸の天狗壁といわれる少し高台から撮ったんだと思う。


そして鶴来の町中へ、

金名線はずいぶん前に廃線になっている。


そして映画では、加賀一の宮駅


こですね。


ここも廃線駅です。


栄華での撮影ポジションはここらへんかな


現在、北陸鉄道石川線は金沢市野町から鶴来までですが、
白山比咩神社表参道前にあって駅舎が特徴的な加賀一の宮駅まであっても良かったと思ったりする。

ほいほい


・・・・・・。


仕方ないけどやっぱり寂しいなぁ・・・


最後に白山さんの参道道を


昼間なのに薄暗くて神秘的でした。



【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子の初バイト代・・・(笑える) | トップ | 斉藤由貴、恋する女の恋する... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【ヒゲ親父】ブラオイラ」カテゴリの最新記事