てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

思えば読書って何がおもしろいのだろうか?

2014年03月03日 20時26分32秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
世の中には
本を読む人と、
読まない人にわかれるが、

わが家でも
オイラと娘は読書派で、
カミさんと息子は全然読まない。

娘は小さい頃にマンガもよく描いていたが、
そういえばオイラも子供の頃描いてたの思い出したわ。

読書派は創造力があります。

オイラの場合、大いに無駄な部分もありますが。


今夜なんかも会社帰りに本屋に寄って、
こういうのを見つけると、

「あぁもうすぐ3.11かぁ」なんて思って
思わず買っちゃうんだよなぁ~。


娘も、小学生の頃、
よく学校の図書室に通っていたそうで、
・・・・似てるね。

それにしても自分で言うのもなんだが、
読書って何がおもしろいのだろう?

知識の習得?
・・・・いや違う、勉強ではあるまいし。

感動を求めて?
・・・・いや違う、感動モンなんてほとんど読まないよ。
(遺体なんてタイトルの本買っちゃう人だから)


好奇心?
・・・これに近いかな、知的好奇心を求めて、
でも娘は?

だいたい
読書って労働に近いし・・・、

よくわからないけど、
とにかく、
図書館で本を借りまくり、
本屋で本を買っちゃうんだから。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほんでまた寿司かい! | トップ | 1位スプライト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【ヒゲ親父】思考日記」カテゴリの最新記事