てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

庭作り42玄関苔庭編②・・・小さな苔庭にする。

2020年10月04日 18時35分50秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
昨日作った玄関前の和風坪庭。


実は完成したなりから思うことがあったんです。

どうせなら全面、苔を敷きたい・・・。
あの山間部の道沿いにはまだたくさん生えていたはず・・・、

ということで、またまた早朝の苔採りに行ってきました。
  
(我ながら呆れる性格、

ほらいっぱいあるよ


今日は角スコップを持ってきましたぞ、

ザザーっ

家に帰ってきて、
朝食を食べてから
早速作業に入ります。

では、まず砂利を取り除きます。

カミさんは「砂利の方がいいのに~」なんて言ってるけど、却下します。
庭関係はオイラが主導権

一度撒いた砂利を取るのって大変なんですよねぇ


やれやれ、なんとか取りきったぞ。


ではゲットしてきたこの苔を、


塊(かたまり)単位で、裏側のゴミを取り除いていきます。


上手く根付くように地面を少し耕して、


すぐ崩れるのでそぉ~と、


置いていきます。


それから地面に押しつけて、

体重を乗せるくらい圧をかけます。

よっしゃーできた!

苔庭だ!!

憧れていたんです、小さいけど全面苔の庭。


そうだ、たしか・・・以前長野旅行で購入した竹の花器があった

アホなオイラはこれでメダカを飼って全滅させてしまった。

これを隅に置いてみたら和風度がアップしたじょ。


さらにカミさんの実家の畑に行って、隅に生えている竹を二本切ってきた。

よく「竹と笹だけは植えるな」と言われる、
一度植えると根っこが恐ろしく拡がって手が付けられなくなるんだって、

切った竹を地面に挿して全体的な雰囲気をあげてみた。

なかなかいいんじゃない。


では本日の和風坪庭のビフォー&アフターです。
Before


After


これからもいろいろ手を入れていくと思いますが・・、

晩秋になって、もみじが色付くとどんな感じになるか楽しみです。

それにしても、この土日は庭いじりオンリーで終わりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭作り41日本庭園編⑯・・一部修... | トップ | おじい犬の晩年記録・・・14... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【ヒゲ親父】庭のこと」カテゴリの最新記事