AS IS

愛倍中のキバナノセッコクをマイペースに紹介するブログ

キバナノセッコク 霧島

2021年08月16日 | キバナノセッコク

今日はキバナノセッコク『霧島
前回の紹介から約2ヶ月

6月芽出し時期のような紅色の新芽では無いものの、今年は暗みが遅く、散り斑は健在のようです



雪白の散り斑が綺麗に残っています



天葉になるにつれ、欲目に縞っ気を伴っているような気も...



天葉で柄こそ暗んでますが、若草色で出た新芽が何故か緑濃くならず綺麗なまま


株が大分散らかってますが、この矢を親軸の方へ矯正すると、来年の新芽が完全に真下を向いてしまいそうなので、敢えて放置してます

...とまだ半年以上も先のことを考えています



この頃大分涼しくなり、暑さで止まりかけていたキバナたちも機嫌良く再度伸び始めました

雨で出掛ける気にもならないので、今のうちに来年の水苔を選別

寒くなると水に触りたくないですから今のうちに準備を急ぎます