
キバナノセッコク『神衣』です

長生蘭として登録されている数少ないキバナノの一つですね
芸としては散斑、縞(覆輪)、季節的曙

芸としては散斑、縞(覆輪)、季節的曙
として複合的な変化が最大の特徴です

我が家には現在2株あります

冬に中頃の葉が落ち、木姿が悪いですが悪しからず


こちらはどちらかと言うと覆輪寄りの縞


神衣としては地味柄な方かも



それでも晩夏に冴えた曙が残り、大変美しいです

一昨年の軸に花芽を付けています

この一芽のみだったので、毟らずに咲かせようと思います


こちらの株は櫛目の上柄


下葉の細かい縞に、天葉の冴えがよく映えます


そして、それぞれ新芽がこちら

こちらが、いかにも散斑っぽく上がる地味柄


こちらは矢まで真っ白の上柄

まるで飴矢の舞鶴に似た妖艶な軸の色をしてます


その上、二芽も...

「このまま飴矢になってしまえ」と思いながら、成長を見守ります
