みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

みみちゃんの観劇記録

2014-11-06 00:28:44 | 舞台観劇
126.ライオンキング(14.11.3)<四季劇場春>

ラフィキ金原美喜ムファサ 宇龍真吾 ザズ 岡凬克哉 スカー 道口瑞之 ヤングシンバ 加藤慶士 ヤングナラ 菅野花音 シェンジ 松田佑子 バンザイ 小原哲夫 エド 川野 翔 ティモ ン 大塚道人 プンバァ 福島武臣 シンバ 石毛翔弥 ナラ 町 真 理子

【男性アンサンブル】 岡田匡平 梅津 亮 名児耶 洋 武智正 光 井上隆司 長手慎介 藤木達彦 文永 傑 石野喜一 天野勝仁 虎尾信弘 高城将一 野口雅史

【女性アンサンブル】 渡邉万希子 和田侑子 有村弥希子 森 田江里佳 井上智映子 趙 香順 干場綾子 渡辺智佳 白川萌花 原田麦子 井藤湊香 石栗絵理 簱本千都

C席J列33。顔の表情はわからなかったけど、舞台が全体見 渡せて良いよ!! 最後尾は大変ですが、末端から二列め結構好き￿ 6年ぶりだから春劇場のつくりに少々戸惑いましたが、見 る前のワクワク感は昔と変わりませんね￿

昨日も書きましたが、道口スカーの憎たらし悪ぶりは最高 峰でした￿ 私が子供だったら怖がるし、万一ヤングやってて本気であ んなのやられたら芝居なのに怯えるかも(^^;)

石毛シンバは安定してました。岡崎ザズは初めてだと思い ますが、今までのザズと違い、でも貫禄たっぶりでいい。 年老いた年忌いり執事。大塚さんはバンザイでいつも安定 感ありますがティモンもいいです!! ヤングシンバ、ちょっと噛んじゃったけど落ち着いた雰囲 気。少し覚めた感じある。 ヤングナラ花音ちゃんは昨年の番組でかなり苦労して稽古 してるとこが放送されましたね。 私が最初にライオンキング見たときは、この子達、この世 にいなかったんだよなあ(^^;)

覚悟…しろ、の言い方最高だよ道口さん。あとはダメだ!! と慌ててヤングシンバに言うとことか。 「そうだろう、そうだろう、誰もこんなこと起こそうなん て思わないよ」のシーンも絶妙、ムファサ死んで悲しい シーンなのに、この台詞の憎たらしさが上手すぎて感涙 ￿

覚悟しろはハイエナダンスが見もののはずですが、見てな かった(^^;)スカー様が上であんなに踊ってるじゃん。ハイ エナ5人には杖で指示?みたいの出すんだね。今まで気づ かなかったわ。

アンサンブルは今や順番変わってしまったからわかりづら くなったし、昔のほうが好きだなと思う部分もありました が、やはり久々のライオンキングは良かった♪ 以前、スカーの怖さは、下村さん、広瀬さん、道口さんで したが、今や道口さんが一番怖いぞ!! カーテンコールは6回くらい。道口さん、終盤の「年老い たおじさん」になってる感じで最後まで意識してるのかな あ。 しかし、CD、3年前に買ったのをたまに聞いてるけど、昨 日のを収録してほしいくらい凄かった!! 大阪ライオンキングに出られるなら行きたいわ