○年明け号
・煌=北澤裕輔。末尾にある「ある役についてやってみた いか」の問いについて 。何の役か気になる。
・第二章=熊本亜記。オーディション三度受けてたとは知 りませんでした 。ディアナの写真あるけど、見たこと ないから、いつか観たい 。
・初心=青羽剛。多分まだ生で観たことない 。映画に 出演したというのは聞いたことあるけど、他の劇団出身と は知りませんでした 。
夢醒めの「愛をありがとう」のページで道口デビルが載っ てます 。吹き出しつきの写真 、葛飾北斎だっけ、歌 川広重だっけ、日本画にありそうだ(笑) あごのとこに ほくろついてるんですね、昨年見たとき気付かなかった
○生月号
・煌き=栗原さん。実は器用ではない、というくだり 。擦り傷、切り傷、打撲などしてやっとのことで舞台にあ がる。その懸命さが素敵です 。
・第二章=田中さん。剣道のことは、初心時代にも書かれ てましたね 。この第二章を書いてるエッセイストと名 前が似てるんですね。
・初心=撫佐さん。すみません、知りません 。最近、 初心に乗る役者さんてなかなか見る機会がないです 。
春初夏の演目もちらほら聞こえ始めましたね 。アンデ ルセン、もうやらないのかと思ってたので嬉しいです
・煌=北澤裕輔。末尾にある「ある役についてやってみた いか」の問いについて 。何の役か気になる。
・第二章=熊本亜記。オーディション三度受けてたとは知 りませんでした 。ディアナの写真あるけど、見たこと ないから、いつか観たい 。
・初心=青羽剛。多分まだ生で観たことない 。映画に 出演したというのは聞いたことあるけど、他の劇団出身と は知りませんでした 。
夢醒めの「愛をありがとう」のページで道口デビルが載っ てます 。吹き出しつきの写真 、葛飾北斎だっけ、歌 川広重だっけ、日本画にありそうだ(笑) あごのとこに ほくろついてるんですね、昨年見たとき気付かなかった
○生月号
・煌き=栗原さん。実は器用ではない、というくだり 。擦り傷、切り傷、打撲などしてやっとのことで舞台にあ がる。その懸命さが素敵です 。
・第二章=田中さん。剣道のことは、初心時代にも書かれ てましたね 。この第二章を書いてるエッセイストと名 前が似てるんですね。
・初心=撫佐さん。すみません、知りません 。最近、 初心に乗る役者さんてなかなか見る機会がないです 。
春初夏の演目もちらほら聞こえ始めましたね 。アンデ ルセン、もうやらないのかと思ってたので嬉しいです