ゆうくんの徒然日記 

旅行と食べ歩き中心です。
下記に引越ししました。
https://pinkfloyd.blog.jp/

いつものお店で、お寿司を (2017-11-09)

2017年11月12日 17時10分35秒 | 千葉県

10月は、他の予定があり、2か月弱、間が空いてしまいました。ということで、久しぶりのお寿司です。

 

まずは、お通し。ここのお通しは、単なるお通しじゃありません。湯葉ですが、こんなおいしい湯葉は、食べたことがありません。醤油をかけなくても、濃い味が堪能できました。

 

そして、次に、クエのお刺身。ポン酢か、わさび醤油で食べますが、甘みがあり、食べごたえがあります。

 

カニは、左がセコカニ。右は、ズワイガニです。珍しいので、セコカニを注文。

 

左は、内子。真ん中は、脚。右は、外子です。この蟹は、内子と外子がメインになるので、脚は、細くておまけのようなものです。

 

外子は、プリプリ!

 

 脚も食べるところがないとはいえ、すべて包丁を入れてくれているので、十分食べることができます。

 

 内子は、美味しかったです。

 

 お刺身は、マグロ、ボタンエビ、サヨリ、活タコ

 

 これは、サヨリの皮を炙ったものですが、柚子塩をつけて食べると、美味しいですね。

 

 ハタハタです。

 

 ハタハタは、卵が美味しいので、ばらしたところを撮っておきました。納豆のように、糸を引くので、驚く人も多いようです。でも、味がいいので、機会があればぜひ。

 

クエのかまの煮つけですが、真っ黒なので、写真では、よくわかりません(苦笑)皮が、プルンプルンしておいしいです。クエは、骨以外棄てるところがないということですが、頭のところも、骨を分解して、全部いただきました。

 

 握りは、赤身マグロ、アジ二貫、ウニ、いくらです。

 

 こちらは、穴子。

 

コハダ二貫、タコ。コハダ一貫は、隣の人から、いただいた白子のお礼に差し上げました。

 

 マグロ漬け二貫は、デザート後に、隣の人が頼んでいるときに、一緒に握ってくれました。

 

 お椀

 

 デザートは、柿

これにて、終了です。お酒は、日本酒2合に、焼酎ロック1杯でした。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。