NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

そうめんかぼちゃ料理

2014-08-01 16:11:04 | クッキング

さっき(15:30)から 結構降っている。 やはり台風の影響かも・・・

今朝起きた時、まためまいがしてガックリ  ちょうど病院に行く日だったが、今日のはあまりひどくない。

昼前に病院に行ったが薬もなく、何もなく

横になっていたら大丈夫だった。

今日はそうめんかぼちゃを使って料理  いまはクックパッドのお蔭でしなくてもいいから、嬉しい。

 

   3センチくらいの幅にカット、皮が相当硬かった!

  種を出して・・・

熱湯で8~10分茹で上げ、冷ましてほぐす。

   

ほぐすのは楽しかった~

  皮だけ残った・・・  まだ硬かったです。

  ほぐしたらこんなに・・・ カボチャの匂いがする。

冷めたらあまり香りも無くなった気がするけれども、ジャガイモの細切りのようにも見える。

 

あまりにもたくさんあったので3種類の料理を作ってみました。

 

  あっさり味の「酢の物」 

   豆板醤を加えて「ナムル」

   ツナとマヨネーズで「サラダ」

 

自分では買わないそうめんかぼちゃ、そうめん瓜ともいいますよね。

せっかくなので、作ってみました!   さてお味は?

 

 

 

 

 


寝かせています

2014-07-31 21:18:39 | クッキング

台風が二つ生まれたらしい、その影響ですっきりしないだが、やはり暑い!

体中どろどろの汗まみれになりそう

頂いた野菜を使ってクッキング

本日の主役はきゅうり、「きゅうりと生姜の醤油漬け」 

ダスキンさんの配布物の中に掲載されていたもの。

~あっさりさわやかな夏の一品です。 生姜と昆布だしを使っているので、しっかりとした味わい。

食欲が落ちがちなこの時期の常備菜におすすめです。~  と書いてあります!

早速作ってみました。

   

 

醤油が薄口になっていたが、無いので濃口を使用、夏なので日焼けバージョン

出来上がったばかりを撮ってみました、ここから一晩冷蔵庫で寝かせます

ちょっとお味見をしてみたが、さっぱりとして美味しかったです

生姜と鷹の爪、お酢が少々でサッパリ感が出てる

 

[材料] 2人前

きゅうり・・・・・・・・・・・・・4本            みりん・・・・・・・・・・・・・・・・50cc

生姜・・・・・・・・・・・・・・・50g      しょうゆ(うすくち)・・・・・・・100cc

昆布だし・・・・・・・・・・・・150cc        酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

                       鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

 

[作り方]

①きゅうりは2分下茹でし、約30分水にさらした後、2mmの輪切りにする。

②生姜は千切りに、鷹の爪は輪切りにする。

③鍋に昆布だし、みりん、しょうゆ、酢、鷹の爪を入れて強火にかける。

 沸いたら生姜と鷹の爪を入れて火を止め、氷水をはったボールに鍋を重ねて急冷する。

④③に①を入れ、なじませてから、冷蔵庫で一晩おけばできあがり。

 

冷蔵庫で1週間日持ちします!   ごちそうプロデューサーの広里貴子さんが教えてくださいました。

 

きゅうりがたくさんあれば作ってみたらいかがでしょうか

 


アボカドを食べてみる

2014-07-24 16:44:27 | クッキング

今日もお日さまギラギラ!  暑くて蒸しあがってしまいそう

みーちゃんの献立からアボカドのサラダっていうのがあったのですが・・・

いまだ食したことのなかったわたくし、初めて買ってみました。

それを今日クッキング

   半分に切って、クルッと回せばこの通り

 

   種も半分にしてみました~   結構硬いぞー

   ちょっと時間が経つとこんなふうに・・・

 

クックパッドを参考に夏向きの和え物にしてみました   

冷蔵庫で冷たくしています。  かけらを食べてみたけど、森のバターと言われるだけあるある

まったりとした口当たり、酢とわさび醤油で和えました。  トロの味がするかしら

まだまだ未体験の物があると思うので、また何か探してみよう!

 

 


紫蘇味噌

2014-06-12 12:38:00 | クッキング

今日は、昨日の疲れを癒すべく休養日と行きたいところだが、主婦はそうはいかない

でもなんとなく行動がダラダラ・・・

プールのお友達から紫蘇をたくさん頂いたので「紫蘇味噌」を作ってみた

作り方もその方に教わったが、本当にこれでいいのか?

まあ自己流の「紫蘇味噌」完成!としてみた。

  

ちりめんじゃこや胡麻、かつお節まで入れたがどうでしょうか???

 

そして久しぶりにゼリーも作りました

ブドウゼリーですが、まだ固まっていない流し込んだところを

冷たくして食べたら、暑い夏には最高!ですね

 

昨日あれだけ歩いたのに   なぜか体重は増えていた・・・ ミステリー?

一緒に行った友達にそうメールをしたら、「食べすぎ!」って返って来た

「納得!」と一言返した私のメール

ミステリーならぬミステークだった~

バスから降りて女三人、打ち上げのようなサラリーマンのような・・・

「天下一品」でラーメン、餃子、生ビールの夕食 いやあ~最高に美味しかった!

せっかくの消費カロリー992、脂肪燃焼量141グラムも泡と消えた? ミステリーでした


なかなかいける!

2014-05-20 13:32:22 | クッキング

午後から雨が降ってきた 天気予報通り、久しぶりに緑も鮮明

でも、洗濯物は・・・ 乾かず?

風邪気味で・・・   なんか~胃も痛い気がするんだけど、食欲良好!  でも風邪気味

身も心も今は抜け殻状態   なんであんなことになったのか???  

 

こんなお天気だし、またズルの神様降臨でずぼら生活

土曜日に裏のご主人からいただいた蕗、たくさんあったし、まだ細かったので、きゃらぶき(佃煮)を作ってみた

柔らかく茹でて一晩水に浸けておいた。

それから調味料を入れてことこと煮詰めるとできあがり!

味付けはいろいろあると思うけど、私はいつものようにクックパッドを利用、参考

水とみりんとお醤油だけですが、うっかりしてちょっと煮詰めすぎ・・・  きゃ~どうしよう!

大丈夫、もう一度少しの水を足して煮てみました。

あ~ら不思議、いい色に出来上がり!  自己満足ですが、これぞ伽羅色~

   食べてもとても美味しくて、初めてにしては

でも何できゃらぶきって言うのでしょうか?

それは、出来上がりの色が伽羅色だから。 って書いてありました。  伽羅色って言われてもね~

伽羅はかつて最も珍重された香木の一つだそうです。

きゃらぶきはこの時期にしか作ることができないものらしく(その後はトウが立って硬くなる)でした。

白いご飯にピッタリ、日本のおかず?  今朝も食べました

 

そして、またまた「豆苗」の2回目が芽を出した。

明るい方に傾いてておか~しい

  反対に向けてあげました~  親切でしょう?

そろそろ収穫してもいい頃かな・・・