NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

鳥取から

2017-09-24 22:11:14 | 果物

 

秋らしい日曜日、Mちゃんと待ち合わせ。

境港から二十世紀梨が届いてたのですが、あちこちお裾分けしてたら・・・

 

この三個だけになりました。

 

いつもお世話になるMちゃんにもお裾分け。

 

最近では、二十世紀梨もハウスものがあるそうです。

 

今や種類も豊富で、8月上旬から12月下旬まで楽しめるそうで嬉しいです。

 

 

 

箱の中に入ってたパンフレットには、いろんな梨がありました。

 

新登場の梨では・・・

女性に人気のオリジナル 「新甘泉・しんかんせん」 

鳥取オリジナルの青梨 「なつひめ」 

人気のオリジナルブランド 「秋甘泉・あきかんせん」

 

その他には・・・

新しい鳥取の味 「秋栄・あきばえ」

上品な甘さを楽しめる赤梨 「あきづき」

長く貯蔵できる梨 「新興・しんこう」

冬に楽しめる秋の味覚 「あたご梨」

秋の王様 「王秋・おうしゅう」

 

ハウス二十世紀梨・二十世紀梨

まだまだ種類はいっぱいあるかもしれませんね。

これからもまだまだ食べられます。

 

なお中国では、古くから薬として利用されていたそうです。

漢方薬にもあるそうなので本当でしょうね。

 

そして、アスパラ銀酸により疲労回復、ベントサン・リグニンにより便秘解消

解熱作用、去痰、鎮咳効果、カリウムにより利尿効果やムクミ解消に効果あり。

 

食べ過ぎないようにたくさん食べて健康作りを!!