今日はいいお天気になるはずだったけど・・・
雨が降ったり止んだりの何とも言えないお天気
蒸し暑いし、私の心もまだスッキリしない
でも、溜まっていた録画のディスクにラベルを印刷
友達にプレゼント用、全部で12枚、何とか終了
でも、自分のラベルがまだ出来なくて・・・
ディスクがダイレクトプリントできないものだった
ラベル用紙に印刷って???
わが家の年代物のプリンターではできないのかも、ちょっと調べてみようと思う
これを印刷したいのだけど・・・
テレビで青い蜂のニュースをやっていた 幸せを呼ぶらしいブルー・ビー
南阿蘇にある「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」の庭にある、バジルの花の周りを飛んでいるらしい
みなみあそ村観光協会 のHPに紹介されていますよ~
私がテレビを写した画です!
本当に青い蜂ですね~ みんな幸せになったらいいね
一生懸命頑張っていますねー
安川緑道の写真もステキです。
青いハチ、おんなじ花の蜜が好きなんでしょうか?私と同じおばあちゃんになったらこの艶と青いろは無理と思う。
しょうとしたら、プリンターが何度もエラー標示で。
プルンターの電源を切ったり入れたりの繰り返し。
リモートサポーターに電話しても繋がらないし・・
最後に、パソコンもプリンターも電源落としてやったら
何とか印刷できました。汗びしょりかきました。
12枚も印刷出来て良かったですね。。。
蜂は嫌いですが、ブルービーは見たいですね。
ぴかぴか光って綺麗です。
NIMOさんが言われるように、皆、幸せになったらいいですね
結果は虚しいものでした
たまたま見た蜂がブルーでとても綺麗だったので思わず
テレビの映像を写しました。
本物が見たいね~
私も途中、エラーばかり出て・・・
しばらく時間を置いてまたチャレンジ!
もう古いプリンターなのですが、よく働くのでなかなか新しくできません。
しかし、時間をいっぱい使いました
久しぶりに珍しいものを発見して嬉しかったですよ
蜂も忙しそうだけNIMOさんも大変な一日でしたね。
プリンターは少々時間がかかっても
印刷が出来るうちは簡単にはかえれませんよね。
それでちょっと落ち込みましたが、また作ればいいじゃん!ということで今日は印刷をして頑張りました。
本当はまだまだ時間が欲し~い、そんな時、青い蜂を見たので幸せになれるかな~
、
世の中にはいろいろ珍しいがいっぱい!
ゆうこと申します。
ブルービーのことを調べていてこちらに来ました(*^^*)
今回ブルービーが主役ですが、一緒に写っているハーブをお伝えしたくて~。
そのハーブは「ホーリーバジル」と言うのです。
聖なるバジル~その名の通り素晴らしいハーブです。
私、ブログ{ホーリーバジルの縁結び}
http://blog.livedoor.jp/tulsi_people/archives/2012-11.htmlをアップしています。
ホーリーバジルもまた多幸感を呼ぶもの、しあわせつながりで、よかったら遊びにいらしてください。
思わずシャッターを切りました。
ハーブの事はあまり詳しくないので早速ゆうこさんの所へ行ってまいりました。
これをご縁にハーブのお勉強もできたらと思いますが・・・ 入っても素通りの場合が多いかもです
でも、遊びに行かせて頂きますね。
これからも宜しく