昨日は朝から大雨で、何もしたくないモードで一日過ごしました。
今日は明るい日差しが気持ちいい日です。
春も近づいて来てるのかな?
風が強いけれど、おかげで洗濯物が乾きます。
パソコン教室の日でしたが、自習の日なのでみんなそれぞれ。
私は、先週の透明風船に再挑戦。
くりぱぐさんは、いろいろ工夫をされるので勉強になりました。
先生から「紅はっさく」を頂きました。
帰ってさっそく剥いてみました。
八朔と比べると、果皮も果実も濃い感じです。
せっかくなので一口頂いてみました。
酸味もありますが甘くておいしいですね~
でも最初は、広島県の尾道で栽培が始まったそうです。
そこからいろいろと広がっていったようですね。
柑橘類はじめ果物大好きです。
ごちそうさまです。
さあさあ透明風船に再チャレンジしましょう!
あっという間の2時間でしたが
自習ならではの皆で色々と会話ができてよかったです。
「はっさく」クリパグもいただきました。美味しかった。
先生に感謝(いつもは買っているので)です。
いい刺激になります。
自習時間には、皆さんのところへ行って刺激を受けたらいいですね。
紅はっさく美味しかったですね。
なかなか味わえなかったかも。
くりぱぐさんもありがとうございます。