NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

雪の朝

2014-02-08 13:00:02 | 日記

 昨夜からの雪、朝起きてみるとまだ降り続いていた。

6時に新聞を取りに行ったが、もう配達してあってとても有難く思った。

道路には一本のバイクのタイヤ跡がくっきり付いていて、本当にご苦労なことだと・・・

歩くのも大変な雪の中、たくさんの新聞を積んで配っていただけるなんて。

どうぞお気をつけてと思わずにはいられませんでした。

  朝の様子

  雪降ってます

  わが家の郵便受けには、12~3センチの雪  スノードロップも雪化粧

  屋根の雪が木の上に落ちて、まるでソフトクリーム

ずいぶん積もった雪ですが、9時ころには止みお昼頃には青空が・・・

今はぽたぽたと雪が解けて、雨音のようです

 


父の命日

2014-02-07 14:43:30 | 日記

今日は父の命日、そして昨日は父の誕生日だった。

生きていれば90歳、どんなおじいちゃんになっていたかな?

娘の私から見てもとてもハンサムだった、残念ながら私は母によく似てる

午後から雪の予報だったが、昼過ぎに墓参りに。 雪が気になって線香も忘れて来ちゃった

お墓にはロウソクも線香も準備してあるので安心だけど・・・

           先週、母の命日のお花がまだまだ立派なので・・・

ほんの少しだけ、お墓近くのお花屋さんで買って行った

来月はまたお彼岸があるので「またすぐに来るからね~」と急いでお参り

     

北の方はもう白くなってきていた。 さすがに今日はお参りに来る人はいなかった

家に着くころから雪は本格的になり、今では庭に積もって来ている

今夜から明日の午前中は雪の予報、どれだけ積もるんだろうか? 気にかかるな~


つけまつける

2014-02-06 13:36:40 | 日記

今日は午後から予報通りの 気温がぐ~っと下がっているのだと思う

タイツに靴下2枚履いても、足が冷たい

雪は積もる雪ではなく、今のところチラチラと・・・

下校中の子どもたちのはしゃぐ声が聞こえてくる  元気だな~

こんなに寒いと一日中エアコンをかけてしまい、電気代が心配になってくる

仕事に行ってる時には感じなかったこと、早く暖かくなって欲しいな~

 

ところで、最近3歳の孫が歌ってくれる「つけまつける」  題名さえもトンチンカンチンだったが・・・

なるほど、つけまつげを付けるってことか…

おもしろいけど、なかなか覚えられない、小さな子の方が唄いやすいのかな~

新しい歌だと思っていたら、もう2年前の歌らしい。 へ~っ全然知らなかった。

「きゃりーぱみゅぱみゅ」のフルネームは、なんと「きゃろらいん ちゃろんぷろっぷ きゃりーぱみゅぱみゅ」だって!

ぱみゅぱみゅって言いにくいな~ アナウンサー泣かせだって言うのもうなずける

 

孫は「きゃりーぱみゅぱみゅ」が大好きで、ちょっと前には「のりことのりお」を唄っていた

ばあちゃんもちょこっとお勉強して、「きゃりーぱみゅぱみゅ」の歌覚えようかな

つけまつけま つけまつける ぱちぱち つけまつけて~

しかし、ひらかなばかりで疲れた~

きゃりーさん、ファッションモデル、歌手で作詞作曲は違う人がお作りです  面白い歌ばかり、楽しそう~

外はふわっふわの雪が舞い降りています  今夜は積もるでしょうか・・・

 


お雛様

2014-02-05 13:35:09 | 日記

寒い寒い、朝からチラチラと雪。 気温も上がらず空模様も忙しい

さっきは雹みたいな・・・小粒だが音もバラバラと力強かった

洗濯物も乾かないかな~と家の中に取り込んだが、入れた途端ちゃって・・・

こんなことが良くあります  風も吹いてるし、また出そうかしら。  出した途端にまた雪が降ったりして…

 

   

 

今日は私のお雛様を出しました。   右側は木目込みパッチワークでNIMO作です

子どもの頃はお雛様はありませんでした。 ずいぶん大人になって母が買ってくれました。

母も持ってなかったので嬉しかったことでしょう

ガラスのケースに入っているこじんまりとしたお雛様ですが、とてもいいお顔をされています。

これだけの物ですが、押し入れから出したり片付けるのはちょっと大変!

六段とか七段は、出すのも片付けるのもすご~く大変だと思います

わが家にはこのくらいがベスト  3月3日には雛あられでも飾ります。 桃の花も?


立春

2014-02-04 21:00:30 | 日記

今日は立春、暦の上では春

しかし、朝から目まぐるしく変わるお天気、たり、だったり、になったり・・・その後はもチラチラ

そんな中、美容院に出かけた  こんな日は出かける人は少ないだろうと勝手に決めて出かけたら…

なんてことでしょう、お店の前の駐車場は いっぱい! 下の駐車場へ・・・

お店の中も待ってる人がいたりして

ここまで来たら待つぞ~ということで20分くらい待ちました。

今日は男性のお客さんが多いな~

途中でお友達も来ましたが、彼女はで様子を聞いたみたい。  大正解!

でも、私が先に出来上がったので帰りました 

 

  帰って玄関に飾る豆雛を出しました。

  本当に小さいの、下は色褪せちゃったコースターですもん。

明日はもう少し大きなお雛様を出してみよう      雪降るのかな~