NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

超美肌の湯

2018-03-09 16:45:02 | 旅行

 

朝から強い風が吹いていました。

昨日の雨も上がって、今日はいいお天気になりつつあります。

 

 

さて、旅行の続きですよ~

柳井から小月駅で青春は終了。

普通の大人になりました???

 

駅を出ると送迎バスが待っていました。

本日のお宿「一の俣観光ホテル」まで30分くらいかかるのでしょうか?

到着!

御一行様の名前にちゃんとありました。

 

三つの山の懐にそっと抱かれて湧く温泉だそうで、蛍も見られるそうです。

徒歩3分の場所に姉妹館「一の俣グランドホテル」があり、そっちのお風呂も入ってOKです。

 

三階建てのホテル (写真お借りしました)

 

私たちの部屋は2階、10畳の和室です。

お茶を飲んだりくつろいだり、今夜は食事の用意が要らないので天国です~

 

18時からの夕食にしました。

 

先付 なめこ和え

河豚のたたき

お造り 二点盛り

寄せ鍋

ヤーコン麺

 

香の物 

茶わん蒸し

若布ごはん・ 澄まし汁

甘味はプリンでした。

ご飯は地元のお米を使ってあるそうで、とっても美味しかったです。

 

梅酒と赤ワインも少し頂き満足の夕飯が終了。

 

 

お待ちかねのお風呂タイムは、西日本随一の超美肌湯に入ります。

露天風呂です。 写真はホテルからお借りしています。

 

評判通りのお湯でした。

しっとりすべすべ、お肌が滑らかになりました。

毎日入ればどうなる事か…

 

泉質は、アルカリ性単純硫黄温泉 PH値10.0

こう聞いてもよく分からないのですが、本当にお肌がすべすべになりました。

いいお湯でした、さすが「お風呂の良かった宿」ランキング第一位!

中四国のランキングみたいですが・・・

 

何度も訪れたいと思わせるお湯でした。 う~ん納得

朝ももちろん入りました。

 

温泉効果なのか、みんな静かにぐっすり寝ました

極楽・極楽

 

 つづく 


柳井でランチ

2018-03-08 14:45:45 | 旅行

 

旅行中はいいお天気でした。

今日は雨です

ちょうど二日間だけいいお天気だったみたいで、良かったなあ~

 

おせんべい屋さんで撮らせてもらいました。

黄金のブタや福助さんも?

でも、桃の花が飾ってありました。

 

素敵なお雛様がたくさん飾ってありましたが、締まってる所ばかりでした。

近くでじっくり鑑賞出来たらよかったんだけど… 残念でした

 

白壁の街並みも途切れたのでお昼を食べようと探したのですが見つからず。

そうだ! おせんべい屋さんで聞いてみようと尋ねました。

 

信号を渡ったら右手に「蔵や」って言うお店があるよって教えてもらいました。

 

まだ開店前でしたし予約もしてなかったのですが、入れることになりました。

お店の開店時刻まであちこちウロウロしたのですが見るところも無く、ただただぶらぶら歩きました。

 

11:30前にはお店に案内されました。

可愛いお雛様が飾ってあります。

 

前菜が運ばれてきました。

メインのお肉料理。

生ハムとサツマイモの豆乳グラタン、熱々なのでやけどにご注意!

 

あまおうのアイスクリーム、ティラミス、サクラ餡のごま団子

デザートセットも頼んじゃいました。

 

どれもこれもとっても美味しかったので、柳井の点数が一気にアップしました。

ここのお店はすぐにいっぱいになり、人気のお店だと納得しました。

柳井に行った時のお食事はここがいいですよ~

 

ちなみにランチの代金は、2,000円プラス税金です。

 

お腹も満足したので、いよいよ一ノ俣温泉に向けて出発です!

 

つづく

 

 

 


白壁の街並みだけど

2018-03-07 23:18:45 | 旅行

 

3月6・7日と温泉旅行に行って来ました。

行きは青春18切符で山口県の一の俣温泉泊 

人気の温泉です。

 

その前に途中下車、白壁の街並みと金魚ちょうちんで有名な柳井を散策。

この時期「おひなさま巡り」をやってるみたいで、いい時期に来られたね~

 

駅前にありました。 が・・・中の金魚ちょっと色褪せてました。

もっと鮮やかな赤だったらなあ。

 

いよいよ白壁の街並みに到着。

 

 

 

ところが・・・ とっても静か。 今日はお休み?

さっき柳井駅でもらってた案内図を見たら火曜日が定休日の多いこと。

やはり週末や祝日じゃないとダメなのかしら。

 

ようやく一軒だけ開いてたおせんべい屋さんに入りました。

そこの店先には「素通りですか?」みたいな紙が貼ってあったので、つい入ってみたのです。

聞いてみるといつもこんな感じだそうです。

 

寂しいなあ、せっかくいい感じなのに・・・

 

可愛い金魚がぶら下がってるお店もお休みでした。

 

あちこちのお店にお雛様が飾ってありました。

お休みなので隙間から撮ったり、ガラス戸越しに撮ってみました。

 

お雛様の写真、そしてその後の柳井はまた明日。

 


お礼が届きました

2018-03-05 18:11:23 | 美味しいもの

 

昨日の夜から今日一日、凄い風と雨でした。

夜中には雷も鳴ってたみたいですが・・・

あんまり覚えてないくらい寝てましたね

 

明日から一泊旅行です。

パソコン教室も休まなくちゃ

たった一泊なのに女性は大変、あれこれ準備に頭を悩まします。

本当は替えの下着だけでいいんでしょうが、家の事がいろいろあるんですよね。

 

まあ出かけたら最後楽しんで来ようと思います。

 

そんな準備の合間に「さよなら、田中さん」読んでます。

親の気持ち、子どもの気持ちよく分かります。

田中さんのお母さん最高ですよ。

時には声に出して笑ってます。

 

そして、先日送別会をした同僚のNさんからお礼が届きました。

クッキーとお茶のセット。

有難く頂戴しました。

 

三人で頂いたら一度で無くなりそう。

ありがとう、またゆっくり会って話しましょうね。

 

明日はまた早起きしなきゃ

 


感謝!

2018-03-04 16:49:51 | 園芸

 

ほっこりと暖かい日曜日。

そうだ、そうだと思いながら裏庭へ

 

 

はまかぜさんが言われた通り梅の花が咲きました。

こんなに速いとは思ってなかったのですが・・・

暖かくなったので咲いたんでしょうね。

 

 

そして、いろんな球根を植えているのですが蕾発見!!

植えた時に印をつけていたので、これはクロッカスに間違いない!と思います。

 

5列植えたのですが、背の低い順に後ろに向かって植えました。

植え方の紙に書いてある通りにしたのです。

あとは、プスキニア・ムスカリ・原種チュ-リップ・シラーです。

知らない花もありますが植えただけで満足する私が笑えます。

 

これからどんどん伸びていくのだと思うと楽しみでもあり嬉しさもいっぱい。

さっきまで自分の管理能力の無さに落ち込んでいましたが、それも忘れるくらい嬉しい!!

 

あ~ でもでも私ってダメだなあ~