NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

太宰と漱石

2018-11-08 18:00:37 | 日記

 

午後から曇り空。

やっと映画を観る事が出来ました。

今回の映画は…

映画館でもらっておいたチラシ?を撮ったので曲がっちゃって。

題名は、わかりますよね。

原作はコミック?

 

でも、平日なのか観客は10名ほど。

レビューではあまり高評価ではないですが、私は楽しめました。

 

そ~だったのか、そ~なんだと一人で思いながら。

漱石の本と太宰の本が鍵を握ってます。

 

エンドロールの本の表紙に出演者の名前が入ってるのが素敵でした。

一人一人違った感じで本を題材にしてる映画だからかな?

音楽もサザンで良かった~と思いました。

 

帰りにもらってきたこれからの映画のチラシ。

もう来年公開が多かったです。

 

次回は…

 


さすがに疲れた!

2018-11-07 18:43:44 | 日記

 

今日も暖かくて、パソコン教室に行くとき着替えました。

ほんとシャツ一枚でいいくらい。

でも教室は、なぜか寒いんですよね。なぜ???

 

今日はまたまたテンプレート。

「書類送付状」の作成。

仕事もしてないのにこんなの使うときあるのかな?と思いつつ作成。

それでも楽しかった~

 

信さんとお昼を食べながらお喋り。

同い年だし、なんか話が合うのでいつも楽しい。

別れた後、買い物をしたり知り合いの店員さんと話し込んだり…

帰ったらもう夕方。

 

お花が届いてたので早速花瓶に入れたのですが。

ただ入れただけ~

 

 

お花を見ると癒されます。

明日またゆっくり飾ってみよう。

こりゃ才能なし!だもんね 

 

一日中出かけてたらホント疲れました。

気分は若くても歳は歳。

納得!!

 


コットンラベンダー

2018-11-06 14:34:50 | 日記

 

夏・夏・夏・夏のような今日のお天気。

半袖でいても大丈夫のような晴れです~

小春日和とは言わせないような、ほんと夏に逆戻り。

 

なかなか行けなかった美容院にやっと行って来ました。

植物がまた増えてた~

今回のは、ミニツリーのような「コットンラベンダー」

別の名を「サントリナ」「ワタスギギク」

 

初夏のころから黄色い花を咲かせるそうです。

写真は参考資料としてお借りしました。

 

菊のような花ですね。

この「コットンラベンダー」は、その名のようにハーブですって。

防虫効果もあり、乾燥させた葉は衣類などの防虫剤として使ってもよいようです。

 

いろんな植物があるので見つけたら嬉しいです。

そろそろ皇帝ダリアのつぼみが出ていました。

また咲いた頃には撮影してこなくては。

楽しみですね~

 


黒田さんと新井さん

2018-11-05 11:18:26 | 日記

 

今朝、新聞を取りに行ったとき月が輝いていました。

満月は何度も写しましたが、今日のは違う。

なんか、かっこいいなあ~と思い写してみました。

カメラでは、丸い形も写ってて不思議でした。

 

さて新聞を見てたら真っ赤な一面が・・・

広告主は黒田博樹さん。

 

前のページも全面広告

これを見てからの真っ赤なページへでした。

なんかかっこいい広告、新井さんと黒田さんの関係がいいなあ~

今回また日本一はお預けでしたが、カープは素敵な仲間がたくさん。

「だからカープが好きなんだ!」という方が多いと思いました。

 

また来年頑張ろう!!

 


最初で最後?

2018-11-04 22:39:37 | 美味しいもの

 

今日もいいお天気でした。

Mちゃんから会いませんか?とメールがあり久しぶりにランチ。

といっても550円のから揚げ定食。

サービスで安くなってたようです。

しかもアフターコーヒー付き。なのでよく出てました。

 

3時間ほどお喋りして、楽しかった~

また新しい本の情報を教えてもらったので、次はそれも読んでみたい。

 

夕飯は特別なデザート付き。

これって頂き物ですが、二度と食べられないようなお値段でした。

リンゴのタルトですが、バラのようです。

冷凍で届き、花弁がシャンとしてませんが…

 

ほんとはこんな感じですって~

 

 

写真はお借りしました。半分に切ったら中がよく分かります。

リンゴを薄くスライスしたものを、ピンセットで一枚一枚バラに仕立てていくそうです。

手作業で時間もかかるんでしょうね。

 

もう食べられないかもしれないですが、美味しかった~

長野県安曇野にお店があるそうです。

安曇野もゆっくり行ってみたい場所です。

 

今夜もいい夢を