Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

違う、そうじゃない

2021-10-03 13:12:55 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。


今日の良いこと・去年も飲んだはずなのにすっかり忘れていた自販機の桃ジュース(果汁100%)を発見。
りんごジュースもちょっとお高い(エル比)のですが、それより10円上をいきます。
でも、美味しい~。幸せ。
流石、某自販機、アキュア君。


さて、タイトル。

先週は通院日だったのですが、先々週までは何とかぼんやりやり過ごせていたはずが、火曜日辺りから不調に。

表現が難しいのですが、気持がキモチ悪いというか、ハートエイクだと失恋になっちゃうかもですが、何かache。

そのための頓服薬なので、ちょうど通院日に飲んで、副作用?でゲロゲロ(あ、戻してはいません)に。

お医者さんに訊かれるままに話すと
結局のところ原因は『人』。


ずっとね、他人様の事を悪く言うと具合が悪くなるから言わないようにしようとしていたのですよ。

具合が悪いというのは比喩ではなく。気分が悪くなるし、罪悪感でいっぱいになる。

だから、そういうふうな話題を振られたら、
「あ~、私は良くわかんないなあ。むしろ自分も気付かないでやっちゃってるかも?」等と言っておりました。
本音でもあるよね。

でも、お医者さん曰く、
悪口というのはゲロと同じです(原文というか本人ママ)。
そんなのぶっかけられて、具合が悪くならないはずがないでしょう!
と。

あ、なるほどね。となったのでした。
AさんはBさんの悪口を言い、BさんはAさんの~、ということで。

対処法が無視、というわけにもいかぬ狭い職場の社会。

誰かの事を悪く言いたくなっても、相手の耳はゴミ箱ではないということです!



強い書き方しちゃいましたが此方の話でございます。

皆様に幸運を!

デリートしたいこのだるさ

2021-08-15 06:24:45 | メンタルヘルス
おはようございます。

エルです。

自分の休みの2日間はほぼ寝てました。

もちろんお盆ですからお墓参りはしましたが、
雨が降り続き、迎え火が焚けない。

お隣の真似をして植木鉢で昨日は火を燃やしました。
その後、母が、火が危ないから雨の中に出せと言うのでそうしたけれど

今朝になってずぶぬれの植木鉢を見て←当然そうなるわな~

ああ、そもそもうちは自分も入れてアフォだったと実感。


今日の良いこと・朝は仕方ないけど、午後は一応雨が止む予報です。

それにしても
なんというのですかね?
先週の後半はアリナミンを飲んで仕事してましたが、仕事が終わって帰宅後も休みの日も、眠くてしょうがない。

リズムを崩してはイケナイとよく言われますが、休日も遅くても7時前には起きてます。

それでも本を読みはじめては眠り、
無料の英語アプリをはじめては眠りで、
個人的にヤバさが募ります。

睡眠導入剤は怖くてとうにやめました。
確かに夜中眠れないけど(笑)。

仕事では考えが良くない方向に舵を切る事が多く
(オレの人生って…とか)
貯めていた抗不安薬を飲んでますが←オイ!
もう無くなりそう。木曜日の通院時に処方して貰えないかなあ。


ってグチグチすみません。

切り替えなくちゃですよね!




皆様に幸運を!

濃霧のなかのトリプトファン

2021-08-12 12:12:14 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。

情けないですが、家も仕事もダウンすれすれで凌いでおります。

お陰様で、父の「肩が痛くなったから歩けない」病は治まりました。
ホントに意味不明ですが、何処かが痛むとなにもしたくなくなるのかもしれません。
台所に座り込んで食事もしないというのには焦りましたが、

プロの手をお借りしてなんとかなりました。

今度はいつも通ってきてくれている姉が昨日転んで脚を痛めたので、暫く実家に行けない、とのメール。

母が、脚が痛い!と言ってからは、良くなっても姉頼みだったので、同居している自分がもっと頑張るべきかと。

掃除するのは構わないので、母が家に友達を呼んでお茶を出させたり、そういうのは苦手です。父方の叔母も父の様子が分かっているのに娘(従姉妹)を連れてやってくるのは勘弁←私が非道?



職場では、名札を付けているため名前を呼ばれて色々言ってくるおっちゃんもいます。そのうえ皆勤賞。

入ったばかりの10代女子は仕事に不満を持って、一定の仕事に関してはストライキ。

それならば、望む仕事につきたまへ。

図書館へ行きたい気もするけれど、返すのがこのところ億劫です。
今は何も借りてなくて、古本を買ったり新刊を買ったり。
新刊はわりと外れが大きい。

手を動かしたいとも思うものの、アクセサリーを自作していた頃があったなんて嘘みたいに身体が重いです。

タイトルは、トリプトファンがうつ病に効くセロトニンを作るのでトリプトファンのサプリを飲まへん?というメルマガを読んでずっと考えていたから。
高校生の頃に習った必須アミノ酸のひとつですね。

食物より効率が良いのかしら?

お盆があけたら病院で訊いてみよう。
抗不安薬を飲んでアリナミンも飲んで、なんだか最近だるメシアンです(笑)。


今日の良いこと・ひねもす雨の予報ですが、なんとなく霧雨のなかを小走りに移動出来ています。仏花を自転車の籠に差して帰ります。


皆様に幸運を!







大人を助けてくれない

2021-08-05 12:31:12 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。


今日の良いこと・朝からウグイスが近くで鳴いていました。
なかなか上手いじゃないか?とおもったら、緒とを外したりね。ふふ。


市町村や県によって違いはあるのかもしれないのですが、…

例えば私の場合、
仕事に関する障害者向けの支援サービスを受けてます。
毎月、そこの担当者が職場に面談に来ます。

でも、仕事以外のことはピシッと線引きされており、
お住まいの市役所で支援事業所を紹介してもらってくださいと言われます。

以前自立支援A型作業所で働いていた頃は、市の支援センターにも登録しており、
順番的には、先に支援センターに電話→そこからの紹介でA型作業所です。
こちらは月に1度自分で支援センターに通っていました。

精神科デイ・ケア時代に知り合った精神保健福祉士さんが支援センターに居たので助けて随分貰いました。

今はその方は退職されていて、そのセンター自体も相談機能は失くなって、B型作業所になっているようです。

会社は言うに及ばず
「仕事以外の精神的な相談は出来ないから(キッパリ)?」。

仕事の支援の方も同じ方針です。

私が子供の頃は支援学校は無かったです。
当時、特殊学級といわれるクラスがあったくらいで、卒業後は男子はわかりませんが、女子はお嫁に行ったりしてました。(小さな町なので耳に入る)


大人になってから精神障害を発症する人は沢山います。
たとえば統合失調感情障害は10代で発症することが多いです。

旧帝国大学だろうが国立大学だろうが、そこからのサバイブが必至になります。

今の職場に同じくらいの時期に入った障害枠の人達は辞めていきました。
ちょっとだけ私がトレーニングした、支援学校を出た男子が今も他店で頑張っていますが、
昨日職場で会ったら(うちの店舗は色々故障するので昨日は台車を転がして氷をドッサリ貰いに行きました)
「なんか、身内に死にそうな人もいるし、メンタルぼろぼろなんです。そちらのお店に転勤になった○さんは今忙しいですか?」
「え?うん、よく話すの?」
「一緒に仕事をしていた時は話を聞いて貰っていたんです。今は話せる人もいないし、身内の人のことで休みたいと言ったら、替わりのシフトを探せって言われて。じゃあ良いです!僕が出ます!って言っちゃいました。」

○さんは私にも気さくに話しかけてくれる20台の社員の女性。

今日はその他店の男子が私服で話しに来てました。
仕事中ではあるのだけど、切羽詰まっているんだよね、心が。

自分も昨日の父親の姿には愕然。

介護タクシーで病院から帰ってきた後も
トイレに9時過ぎまで籠城されました。

薬も飲まないので、必死でトイレから立たせてすぐ側のベッドまで、
が、遠かった(涙)。

痛くないほうの腕や腰を引っ張ろうとしても、片手で洗面台にしがみつく。
その前も車椅子から床に座らせて後ろから腰を押して進ませるのが一苦労でした。
今朝は自分の腰が痛かったです。

トイレからなんとか引っ張りあげて、ベッドに座らせ薬を飲ませました。これもなかなか飲んでくれなくて辛たん。
母はキレて怒鳴っていたので、頑なになっちゃったのかなと。

さてかなりの脱線?
話を戻しますと、漸く子供の福祉は進歩してきましたが、
障害保険もあまりでない人間は、どうやってココロを強く持ってサバイブ出来るのかな?というお話です。

持論ですが、
精神論で治る病気は無いと思っています。

私が子供の頃はぜんそくがアレルギーというのがまだ分かっていなくて、
両親ともに、
「お前が病気を造っているんだ。自家中毒だ!甘えだ!」と言ってました。

あの時の絶望と、うつ病を精神論で片付けられるのは似ているなあ。


さあ、とにかく本はいっぱい買った。
願わくば癒しの週末へ。


皆様に幸運を!


雨はひねもす子守唄

2021-07-09 11:46:50 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。


昨日は通院日でした。

店舗外の通路まで並ぶ客。
捌ききれないオーダー。

加えて、名札を見て呼びつけては勝手なマイルールを作ろうとするオッサン。

家ではタイラント母。

ちょっと薬を増やしてもらいました。

今日はやたらと眠いです。

朝里樹のオカルト関係の本を布団に持ち込んで読みつつ寝つつ。



なにもしたくない。

認知症予防のレシピの本と、その本を買ってページを捲りながら揃えた材料。
でも料理したくない。


相変わらず父は(あんなに外面が良かったのに)老人デイケアの迎えの人を待たせたまま手荒いに行ったり、寝ている犬を起こしに行ったり。

母バクハツ!父を早く送り出せと杖を振りまくる。

今日もさっさと寝ないと、友人と出掛けて行った母が帰ってきてしまう。


寝ようや。もう部屋もカオスですね。

それなのに人様のインテリアやライフスタイルの載った雑誌をついつい買っては眺める。
インテリアとオカルト。

ああ、オカルトモノは好きだなあ。
コリン・ウイルソンの「オカルト」と「ミステリーズ」は愛読したもの。

ということで?また寝るのです。



皆様に幸運を!