Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

そういうふうに出来ている

2021-03-29 13:37:46 | 日記
こんにちは。

エルです。


週が明け、仕事2日目にして既に瀕死モード。
昨日はノンカフェインの栄養剤やら無水カフェイン(ってなんぞや?)入りのものやら、あと辛い疲れに良いという漢方の当帰芍薬散まで買ってみました。

当帰芍薬散はまともに飲むと7日で無くなるので一回分4錠を2回に分けて飲んでみる。
まだわかりません。

このところ休みの日は目を覚ましても指先とか力が入らない気がする。

でもなあ、ここからまたサプリ地獄はやめたい。
ニンニクが入ってないのにニンニク臭いという注射はしてみたいなあ。

子どもの頃ぶっとい血管注射が好きでした。痛くない。むしろインフルエンザの予防接種の方が数倍痛い。

でも今は病院でも昔みたいに注射しないみたい。
風邪を引いて注射一本打ってもらって会社に行ってた頃は元気だったな。


今日の良いこと・かえりみると結構人に話しかけられる性質。
先週、他店舗の苦情を言われたお客様から「また、あちらの店に行ったのよ。今度は感じ悪い人は居なかったの。
それで前にあなたと同じ店にいた◯◯君が居て感じ良かったわ。もう2度と行かないなんて言ってご免なさいねー。」

何よりです。
心はおだやかであるに越したことはない。

「おう、あんたはテーブルだけじゃなくて椅子も拭くんだよな。若いアルバイトの子はマニュアル通りにしか動けないけどよ。ちょっと年配だとそうなるもんだよな。正しいよ。」

年配・・・
スキンケア命の私ですが、デパートコスメを使っていても寄る年波には勝てないってことですか(涙)。

「エルさん、お疲れ様です!」

「あれ?◯◯君。今日常連のお客様があなたの接客を誉めてたよ~!」

「俺は今終わったところです。お疲れ様です!」
前の店舗で一緒だった爽やかな学生さん。

「エルさん、会えて良かった!お電話した通り定年退職なので職場へのちょっとしたもの(ドリップコーヒー)を買いに来たところなの。あら、何か食べていこうかしら?じゃあコーヒーとこれと・・・」

「お世話になりました。有り難うございました!」
こちらは私を担当してくれていた福祉士の女性。


身体はへろへろなのですが、
こうしてみると私、たくさん助けられて生きてるんだなあとしみじみ。

背中とひざにめっちゃ湿布貼ってますがね。

借り物をしに他店舗へ2往復しましたけどね。暑かった。

やっぱり色々有難いのだな。





皆様に幸運を!