Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

今日は節分 明日は立春

2017-02-03 19:28:37 | 日記
こんばんは。エルです。

節分は豆まき、このごろは恵方巻もメジャーになりましたね。

調べてみると、季節を分けるので節分。

立春、立夏、立秋、立冬と四季があるうちで新年を新春とも言うように

一年が春から始まるとされていて、ええと、つまり今日は昔なら大晦日。

豆まきで汚れを祓って新春を迎えようということらしいです。


昔読んだ占いの年鑑の本でも、立春以降が本当の生まれ年になるので1月生まれの方や立春前に生まれた方は前年の干支になっておりました。

でも、大人になってから「えっ?私っの干支って〇〇じゃなかったの?」となるのも変な感じですよね。

気になる方は両方の干支を自分の分としてみても良いんじゃないかな?占星術でもちょうどその星座の始まりの日だとか終わりの日生まれって

二つの星座の影響を受けている感じがするし。

ああ、でも占いのプロはそんなことは言わないんだろうな。キッパリ分けて説明すると思います。特に干支は。


なにがしかの基本的な長所短所をおさえておくのには雑誌等でもプロの言う通りで良いと思うのですが、

「あなたの干支は〇〇だから彼と合わないよ。」みたいな言動にはクエスチョンマークがつくエル。

そこはテキストを乗り越えてほしいです。

占術は統計学でもあるのでしょうが・・・とどんどん話が脱線していくのでした。


ですが、明日から新しい年だよ!っていわれるとなんだかちょっと嬉しい気がしませんか?

一月がイマイチだった人は新たな気持ちで

波に乗れていた人はさらにパワーアップできる気がします!


今日の良いこと・ミーハーなハハが恵方巻を買ってきておりました。ちゃかしながらも美味しかったので感謝です。
今日もまた雪で真っ白な朝でしたが、歩くようなスピードで走ったので自転車もエルも無事。歩いたほうが運動にもなるけれど午後にはほとんど雪は溶けちゃうのです。ブーツで歩かなきゃならないのはまだまだこれからです。

皆様に幸運を!

選択肢をさがす

2017-02-02 18:18:25 | ちょっと不思議?
こんばんは。エルです。

今日は少ない人数での仕事になり、ちょっとバタバタしました。

絶えず何かをしていられるというのは仕事においては安心感を感じます。

作業所なのでお給金はアレですが、ぼんやりしてしまうことが仕事中にあると私は不安になってしまう。

こんなだから稼ぐことができないのかな?だの、何故こうなってしまったんだったっけ?といった不毛な疑問。

ここでライフパスオラクルカードから一枚。

「Options」選択肢です。

その気になればいくらでも新しい道が開けるよとカードは語っています。

自分の可能性を狭めるのはたいてい自分なんですよね。

天使が手に持っている釣り合った天秤が気になるのですが、既にいくつかの可能性を私たちは手にしているにも関わらず

もう年だから、自分にはムリ、などとハナからあきらめてしまっているのかもしれません。

まあ、カードを引いた私が一番戸惑っているのだけど(笑)。



今日の良いこと・なんだか今週はだるくて〇リナミンを飲んでますが、今日もたくさんお弁当の注文をいただけて有り難かったです。
それと、少人数だとやはりチームワークが良くなりますね。忙しくても楽しい一日に感謝。
朝の雪道もスリップせずに走れました。


皆様に幸運を!

ようこそ二月

2017-02-01 17:56:13 | 日記
こんばんは。エルです。

外が騒がしいなと玄関を開けてみると、激しい風と雨です。

東北はやはり二月が一番寒い気がします。雨も雪に変わりそう(山下達郎みたい)。


こうしてみると一月をわりと乱暴に無計画に過ごしてしまったかなあと思うのですが

あと11か月、今年は新しいことにチャレンジできるか?


チチも愛犬お嬢も長生きしてほしいと子供のように願う私。

あ、ハハはびっくりするほど元気です。面倒くさがりな(こちらの方言では「かばねやみ」と言います)だけで。


今日の良いこと・今日も月曜、火曜の疲れでヘロヘロしてましたが、少ない人数で無事仕事を回すことが出来ました。人間関係は円満に越したことがないなあと改めて思います。感謝と気配りを少しづつ持ち寄る感じでしょうか。

皆様に幸運を!