世の中…何か『変』だよ !!

人間社会の『飽くなき欲求』
シングル世帯(ママ・パパ)に冷たい社会

ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動しない

2023-08-17 18:21:10 | 政治経済


 全国ガソリン比較gogogs

ガソリン価格比較サイト gogo.gs(ゴーゴージーエス)
 本日17日現在 全国平均価格 レギュラー178.8円  軽油 157.3円
                ハイオク ​​​​189.8円  灯油 2069.4円
​​         ​愛知県平均  レギュラー176.3 円      軽油 156.1円
                ハイオク   187.4​円   灯油 2076.9円​​​
  
 資源エネルギー庁が8月16日に発表した全国平均のレギュラーガソリン価格は、13週連続で上昇。前週比1.6円高の1リットル181.9円になった。これは15年ぶりの高値だ。ちなみに、1990年に統計を始めて以来の最高値は、2008年8月の185.1円だった。
政府の為替介入などを除けば、日米の金利差などで円安が是正されることはなく、原油も高止まりすると予想
「トリガー条項は、2010年に当時の民主党政権で法制化されました。ガソリン税とは揮発油税と地方揮発油税のことですが、連続する3カ月の平均小売価格が1リットル160円を超えたとき、特例税率として上乗せされている分の25.1円を、

一時的に免除するというものです。
 トリガー条項を発動するには、この震災特例法を改正する必要がある。連立を組む公明党からも「トリガー条項を凍結している法律の改正もやむなし」の声が上がる。その一方で、自民党からは積極的な声が聞こえてこない。
トリガー条項は絶望的?意味なしトリガー条項 補助金でお茶を濁す政府は生き残れない日本【経済破綻政策に通ずる道】これからのガソリン価格はどうなる? | THE OWNER (the-owner.jp)
「それは税収の問題です。ガソリン税による税収は年間2兆円を超えます。このうち上乗せ分からは1兆円ほど徴収できている状態です。トリガー条項が適用されると、これがなくなるので財務省は強固に反対しています。岸田さんは財務省寄りですから、

法改正をする可能性は低いでしょうね。
 
しかし、ネット上で聞かれるのは、国民からの“悲鳴”だ。
《ガソリン価格の半分は税金だろ?何十年も税金取って何に使ってるかも分からない》
《高騰してる時くらい減税して欲しい。いつまでガソリンの重税を知らない振りするのだろうか》

「いつまで重税知らないふり?」ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

私のコメント

トリガー条項発布されては増税が待っているので【飴とムチ政策】を好むならお好きに

今回の【マイナンバーカード法】に賛同した議員たち岸田腐臭脳総理、

河野脳細胞破綻大臣の議員資格はく奪を望みます

打倒・・・‼  岸田政権

打倒・・・‼ 河野大臣

 2023/08/17現在 燃料等のガソリンや灯油の税額は『1ℓ辺り半額が税金』として徴収されています。
 現在 1ℓ180円とするなら【95円】が税金です。
車の燃料に掛けられる税項目は『揮発油税/燃料引取り税/ガソリン税/道路利用税』
この税項目は当たらずとも近い名称で税徴収されています。
徴収税項目は最大で【7項目】は有ります。独自に調べてみてね。

 この先10年間は〖円安基調〗で世界の円は取り残されそう、
韓国ウォンからの負け戦を仕掛けられるでしょうね。
過去見ても 日本企業が海外へ逃げていく状況でも、自民党政権は横目で睨むだけの弱腰官庁が現在の日本経済に悪影響を齎したのです。世界経済を見て勝負している、

私たちは、数年前から経済対策なき日本は日本円が弱くなっても対策は立てられないと意見してきました。
しかし、今や日本経済立て直しはできず、また日本国民は経済悪化と物価高騰に泣かされる政策を自民主導で流れていきそうです。自民党に代わる野党にも無理な現状に明日は暗くて長いトンネルに猪突猛進で突き進んでいきそうね。

 円ドル相場も右肩上がりで160円と円安も見えてきます。 そうすると日本優良企業の【世界のトヨタ】は数年かけて赤字を埋める戦略に変更せざるを得ないでしょうね。
世界に散らばってる【トヨタグループ傘下企業】の見直しから探す事でしょうね。
何しろ、赤い字だけは避けなければ世界のトヨタが世界ランキングの圏外にランク落ちすると【株価の下落】は眼に見えてきます。
 もちろん、私も【トヨタ株 100万株を所有】株価1000円下落でトヨタ株手放すでしょうね。株価落ちには未練はありません。 それでも今は配当で十分利益ありますもの、社員15人分の年収額の配当、ただしマイナス配当直前に手放すタイミングが必要と想定しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  母娘の夏休みⅡ・・・お馬さん、... | トップ | 人気インフルエンサーUberEat... »

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事