new 本当の優しさにふれると。。。

自宅にて書道教室・お料理教室・洋裁教室を。丁寧に暮らす工夫と環境。積水ハウスIS ROY+E

京都ミナペルホネンと 内藤商店

2021年12月02日 | ハンドメイド
京都ミナペルホネンと 内藤商店へ行ってきました。
2週間前も行ったのに、京都ミナペルホネンへ 再度行ってしまったー。
今度は クッションカバーが作りたくて、端切れを買ってきました。
前回残りの1セットと今回の6セットで クッションカバーを作ります。
でも お習字が優先で、その後に作成。

似たような写真ですが、入口

1階 洋服・バッグ他が売られている部屋
今回、店内写真もたくさん撮っています。

2週間前とは 展示内容が変わっていた。


インテリアファブリックの部屋、ここでは 切り売りをしています。
ここで、いつか 我慢できず買うことになってしまうだろうな^^。

4階、端切れ・小物が売られているお部屋

壁の一部を取り壊し 奥の部屋は スタッフさんが
布小物?を作成されています。
(ぼそっと、こんなところで 働きたい^^。)


カーテンが可愛い、


買ってきた端切れ




ミナのエコバッグを持っていったら、チャームを付けてもらえます。
カードもいただけて、感激でした。

このチャームは 厚地の断ち切り、端からほどけてきそうなので、
手でブランケットステッチをしておこうかな。


そして、内藤商店


ここで買った箒
庭掃除、場所によってはブロアーが使いずらいところがあり、
この箒を使います。
前回の時にも書きましたが、ここは創業200年、看板無しです。
前回行った時接客してくれたおばあちゃまのお孫さん(20代男子)が
店番をされていました。
手際よく 包装されて、その事を言ったら、
「おばあちゃんに仕込まれました。」とのことです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。