【本日、12月22日は「冬至」の日】
1年の中で一番昼が短く夜が長い日です。
でも今年は、毎年おとずれる冬至とは違う「朔旦冬至(さくたんとうじ)」。
19年に一度しかない、めずらしい日です。

12月27日まではいろんな意味で、人生の「節目」なんですね。
人生がうまくいっている人も、そうでない人も。
すべての人にとって「切り替えし」のタイミングです。
目に見える結果は出にくいものの準備期間としてこれ以上の時期はないでしょう。
【新月は新しいスタートの瞬間です】

新月の日には願い事をすると良いと言われています。
愛情運、金運、健康運、家庭運、仕事運、など
いろいろな運気への願い事を、バランスよく書き出すと全体のレベルが上がります。
☆新月パワーが強力な願い事タイムは、12月22日の10時35分から18時35分まで☆

新月の願い事を書いていくことで、自分を整理できます。
そして、もしかしたら、願い事だと思っていたことが、本当は、自分に必要ではないことかもしれない。ということもあるかもしれません。
新月という宇宙のエネルギーに身を任せ、本来のあなたとして生きていくことができますように。
愛と光に満ちた人生を送ることができますように。
そして、素敵なあなたの夢を叶えてくださいね。

新月はそれまでの流れが『リセット』されて、『全てが新しく始まる日』です。
人間と月はとても深くシンクロしていて、新月は特にとても大きなパワーを
私たちにくれます。ですが、そのパワー信じて意識し、アクションを起こすことが大切です。

『美容にいいことをする』
月は、女性神を象徴します。女性神は“美の神様”です。月齢が、0の新月の日には、美容にいいことをすると、美容がアップしやすくなります。

フェイスマッサージや、ストレッチなど1日、5分~10分をやってみましょう。月が、1日、1日と満ちていくにしたがって、あなたの美しさは、断然に上がっていくでしょう。
新月の日から始めるのがポイントです。それを守って行えば、きっと素敵なあなたに変われることでしょう。

そして、今日は冬至。
冬至に柚子(YUZU)湯に入る由来は、運を呼び込む前に体を清めるといった意味があったからです。

昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯に浸かる事自体がお浄めの意味があったようですが、そこにさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
邪気を払うといった意味もあったようです。

また、融通が効く湯治=柚子が効く冬至といった語呂遊びの要素もあったと言われています。
柚子湯に入りながら、お顔のパックをすると、血行促進により美容成分が吸収され、
羽生選手のようなプルプル美肌も夢ではありません。
益々綺麗なお肌を目指しましょう!

その他にも、新月は、新しい自分が目覚める日。自分を変えるのに最適な日です。新月のパワーを信じ、アクションを起こしている人のほとんどは、幸せを掴んでいます。

11月の新月の頃の羽生選手。
怪我の痛みを抱えながら、アクションを起こしたNHK杯。
しかしその後は、GPファイナルで幸せを掴んでいます。

ところで『月が綺麗ですね』と言われたら、なんて返しますか?

羽生選手に言ってみたら、何て返してくれるでしょうね(笑)

私だったら『あなたの瞳のように』と言おうかな(笑)

さて、週末はいよいよ全日本フィギュアスケート選手権。



新たな星が生まれて

未来を作る新星が現れる

フィギュアスケートの新世紀の幕開けです。

※画像はお借りしました。
1年の中で一番昼が短く夜が長い日です。
でも今年は、毎年おとずれる冬至とは違う「朔旦冬至(さくたんとうじ)」。
19年に一度しかない、めずらしい日です。

12月27日まではいろんな意味で、人生の「節目」なんですね。
人生がうまくいっている人も、そうでない人も。
すべての人にとって「切り替えし」のタイミングです。
目に見える結果は出にくいものの準備期間としてこれ以上の時期はないでしょう。
【新月は新しいスタートの瞬間です】

新月の日には願い事をすると良いと言われています。
愛情運、金運、健康運、家庭運、仕事運、など
いろいろな運気への願い事を、バランスよく書き出すと全体のレベルが上がります。
☆新月パワーが強力な願い事タイムは、12月22日の10時35分から18時35分まで☆

新月の願い事を書いていくことで、自分を整理できます。
そして、もしかしたら、願い事だと思っていたことが、本当は、自分に必要ではないことかもしれない。ということもあるかもしれません。
新月という宇宙のエネルギーに身を任せ、本来のあなたとして生きていくことができますように。
愛と光に満ちた人生を送ることができますように。
そして、素敵なあなたの夢を叶えてくださいね。

新月はそれまでの流れが『リセット』されて、『全てが新しく始まる日』です。
人間と月はとても深くシンクロしていて、新月は特にとても大きなパワーを
私たちにくれます。ですが、そのパワー信じて意識し、アクションを起こすことが大切です。

『美容にいいことをする』
月は、女性神を象徴します。女性神は“美の神様”です。月齢が、0の新月の日には、美容にいいことをすると、美容がアップしやすくなります。

フェイスマッサージや、ストレッチなど1日、5分~10分をやってみましょう。月が、1日、1日と満ちていくにしたがって、あなたの美しさは、断然に上がっていくでしょう。
新月の日から始めるのがポイントです。それを守って行えば、きっと素敵なあなたに変われることでしょう。

そして、今日は冬至。
冬至に柚子(YUZU)湯に入る由来は、運を呼び込む前に体を清めるといった意味があったからです。

昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯に浸かる事自体がお浄めの意味があったようですが、そこにさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
邪気を払うといった意味もあったようです。

また、融通が効く湯治=柚子が効く冬至といった語呂遊びの要素もあったと言われています。
柚子湯に入りながら、お顔のパックをすると、血行促進により美容成分が吸収され、
羽生選手のようなプルプル美肌も夢ではありません。
益々綺麗なお肌を目指しましょう!

その他にも、新月は、新しい自分が目覚める日。自分を変えるのに最適な日です。新月のパワーを信じ、アクションを起こしている人のほとんどは、幸せを掴んでいます。

11月の新月の頃の羽生選手。
怪我の痛みを抱えながら、アクションを起こしたNHK杯。
しかしその後は、GPファイナルで幸せを掴んでいます。

ところで『月が綺麗ですね』と言われたら、なんて返しますか?

羽生選手に言ってみたら、何て返してくれるでしょうね(笑)

私だったら『あなたの瞳のように』と言おうかな(笑)

さて、週末はいよいよ全日本フィギュアスケート選手権。



新たな星が生まれて

未来を作る新星が現れる

フィギュアスケートの新世紀の幕開けです。

※画像はお借りしました。
今回の記事も女子力高まる美しいものですね。綺麗なお写真ばかりで、見てるだけで綺麗になれそう。妄想かしら?
こゆなさんにアンチエイジングのご相談したいわあ。
マッサージとかストレッチってどんなことをしたらいいのかな。根気のない私でも続く方法があったら教えてくださいね。
とりあえず、昨夜はゆず湯でポカポカに温まりました。
そして、結弦くんのビデオ再生してニコニコドキドキ。
私、結弦くんの笑顔が大好きです。
NHK杯の時、「笑顔でいるのがちょっと辛い」と結弦くん言ってましたね。やっぱり結弦くんの笑顔、意識してる部分もあるんだなーって思いました。
爽やかな笑顔、見習いたいです。
こゆなさん、それでは素敵なクリスマスを。ありがとうございました。
『Salon koyuna』へようこそ(笑)
綺麗な人を見るだけでも女子力が高まりますね。
妄想でもOKですよ♪
ご自宅のケアでお勧めなのは、ヘッドマッサージと耳のマッサージです。
お顔は細かい筋肉の方向があるので難しいのですが、
同じ皮膚である頭皮と耳をマッサージするだけでも、かなりの効果があります。
【額のシワが気になる場合】
・目が疲れやすい、頭痛、肩凝りがある方は、その凝りが原因で顔の筋肉が固くなり、シワになりやすいです。
こめかみから親指を抜いた4指を使って、脳天まで押していきます。それを3回ほど繰り返します。
【頬の弛みが気になる場合】
肩凝り、首凝りがある方は、その凝りが原因で顎のラインが下がって弛んできます。
耳を上に引っ張りながら口をア・イ・ウ・エで舌を思い切り下に出します。そして耳全体をマッサージします。これだけでも血行促進され、お顔の血行が良くなり、くすみが解消されます。
【お顔のくすみが気になる方】
・お顔の老廃物が溜まったり、血行不良の方は耳のマッサージ以外にも、リンパマッサージが効果的です。
鎖骨と鎖骨の間にリンパの弁があるので、そこを3秒ほど押していきます。
親指を抜いた4指を手の平全体を使って、耳下腺から鎖骨まで撫でるように流していきます。
右手で左側の耳下腺から流します。
反対も同じように流します。それを五回ほど繰り返します。
そして、中指と薬指を使い、この2指で顎のラインを挟みながら顎から耳下腺まで流します。これも五回ほど。そして最後に耳下腺から鎖骨に流します。
長くなりましたが、気になる場所だけでも試してみて下さいね。
大人可愛いを目指しましょう♪
ゆうゆうさん、コメントありがとうございました。