アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

桜もそろそろ見納めですね

2024年04月12日 17時31分00秒 | 日記


桜もそろそろ見納めですね。
昨日は少し体調を崩して
一日ボーとしておりました。
頭痛がひどかったんですよね…
もともとロキソニン常習者なので
頭痛薬は飲めなくて
寝ていればそんなにひどくならないので
本当はやること満載でしたが
ゴロゴロしておりました。

そのおかげで今朝は回復し
頑張ってお仕事しております。
出かけると昔より疲労が溜まってしまうようです。気持ちは昔と変わっていないつもりでも身体は正直ですね。
しかし、毎日単純な生活よりも変化がある方がボケないそうなので、コレからも多少の無理はしつつ、楽しんで暮らしていこうと思います。

さて、次はどこに行こうかなぁ

コロナの時は、開けたらまた海外に
と思っていましたが
円安になってしまい…
でも国内あちこち回るうちに、見たいところが増えてきて。
わざわざ海外行かなくても素晴らしいところが沢山あると気がつきました。懐事情にも合ってるしね。

不思議な🌸

2024年04月05日 23時51分00秒 | 日記
お天気は悪かったけど
桜は🌸一気に🌸🌸咲きましたー

近所のこの桜、なんて種類なんでしょうか?
一本に白から濃いピンクまで
色とりどりの🌸が咲くんです。

不思議な桜です。
誰か名前教えてくれないかしら。

とてもキレイ

一つ一つの花弁も色が違う

可愛い🩷

もう葉っぱも出ています。

家にも植えたいけど大きくなるから…


花見はちょっと早かった…

2024年04月04日 22時11分00秒 | 日記


仕事帰り、近所の花見スポットに行ってきたけど7分咲きくらいだった。
今週末くらいが見頃っぽいけど土曜日は朝から仕事で事務所にカンズメ
日曜日からは天気が崩れるらしくて…
比較的咲いてるところを一枚撮ってみた。

実は日曜日、横浜にスターズオンアイスを観に行くのだ。
もしかしたら今年も羽生くんインするかもと思いチケット取ったんだけど、後でreplay公演を知って…ショック😨

でもチケットあるので見に行こうかと…
ついでに行きたいところもあったので、一泊してきます。
でも、日曜日も月曜日も天気悪そうでちょっと残念。


事務作業は大の苦手

2024年04月02日 22時12分00秒 | 日記
今日は自宅で一日中苦手な作業を…
まずは、サークルのお仕事で企画書作り
それから見積依頼と見積作成。
事務作業ってADHDに本当に向いていないわ。
見積書は何度やっても間違いだらけ。
企画書の方が得意だけど
あーでもない
こーでもない
と、色々妄想が湧きすぎて
やたら時間がかかっちゃう。
時給で仕事してたらクビになるレベルだわぁ。

このところ急に暖かく←いやむしろ暑い
なってきたのでそろそろ衣替えしないとね。
4月になると冬色の服が途端にしっくりこないのは何故だろう。
桜がそろそろ見頃だと思うんだけど、
自宅ワークで一日が過ぎていく〜
あと何年、桜を見れるのか。
そんなことを考えたら家にいるのが勿体なくなった。
せめて明日は近所の公園に花見に行こうかな。

思い立ったが吉日

2024年02月12日 19時35分02秒 | 日記
最近、仕事が忙しすぎて何処にも行けない。
しかし、去年の仕事が無い時期を経験すると、
仕事をいただけるのはありがたい事と身に沁みる。
しかしながら、家でデスクワークが続くと煮詰まって来てしまった。
もう夕方だけど気分転換に、
外食と温泉♨️に。
と言ってもそれ程遠くない行きつけへ。

久しぶりのとろろ雑炊。


いつもはとろろに麦飯だけど、冬は雑炊があったまるよね。

ご飯を食べて外へ出ると
すっかり陽が落ちていました。

蝋梅が真っ盛り

夜の蝋梅も綺麗ですねー





ご飯の後は近くの片山温泉へ。
ここは露天風呂も充実しているので
お気に入りの温泉です。

600円で入れるのでリーズナブル
っと思ったらなんと800円

土日祝日は800円だそうです。
前からそうだったかしら?

普段平日しか行かないから気が付きませんでした。
でももう10年以上通ってて
お休みに行った事無かったかなぁ…

明日にすれば良かったなんて
ケチな事考えちゃいました。
しかし、お風呂を出る頃は
あーやっぱり来て良かったと良い気分。

思い立ったが吉日です。

↑ブログ、アップ忘れてました‼️
昨日の出来事です。

さよならマエストロ アプフェルシュトゥルーデルの思い出

2024年01月23日 14時33分00秒 | 日記



ご無沙汰してしまいました。
お正月早々に身内の不幸などがあり、新しい仕事もありで…バタバタしている間に1月の後半になってしまいました
ノッテステラータのチケット、
今のところ全滅でご用意されず…😭

行きたい〜‼️
開催場所が遠いので(仙台です)
佐賀のように直前の抽選は無理なので…
次は何とか次で当てたいところです。

さて、新しいテレビドラマもそろそろ勢ぞろい。
普段テレビは見ないのですが、ドラマはパソコンでTVerを見ています。
音楽系(特にクラッシック)に目が無い私の今期のお気に入りは、さよならマエストロ
西島さんのマエストロ、ハマってます。
ストーリーはどこかで見たような内容ですが、出演者が魅力的なのでまぁ良しとしよう。←謎のウエメセ
のだめカンタービレは漫画もドラマもハマったけど今回はどうかな?楽しみです♪

ところで、2回目の話でりんごを買いすぎた主人公が娘さんに何の料理が食べたいと聞いた時、彼女はアプフェルシュトゥルーデルと答えます。
このお菓子には、以前オーストラリア旅行に行った時に娘に叱られた思い出があって、忘れられない名前でした。
主人公の娘さんオーストラリアに留学していたそうなのですが、今から15年くらい前、娘と2人で東欧旅行に行った時、ウィーンのデメル にケーキを食べに行きました。
カフェの手前にショーケースがあって、色とりどりのケーキが並んでいました。
ケーキのオーダーにも人が並んでいたので私はケーキの注文、娘は席取りと分かれることに。
娘に、その端っこにあるのが食べたいと指さされたのは、ケースとは違う棚のカウンターに置いてあった、素朴なパイ生地にリンゴが挟まったモノ。ショーケースのケーキにはナンバーが書かれていたのでオーダーは簡単だったのですが、そのパイみたいなモノを指さしてもお店の人にわかってもらえず、仕方なくショーケースのケーキから適当に選んでしまいました。
しかし、ケーキが届いた時の娘の落胆が😞激しくて…
「じゃあ、そんなに食べたいなら自分で頼んできて」「もうお腹いっぱいだからいらない
と険悪に…
その後、違う店に行った時に似たようなものを探したのですが結局見つからず、帰国後そのお菓子の正体はアプフェルシュトゥルーデルと判明しました
。しかし当時日本のデメル では食べられず、他のケーキ屋さんにも無かった…その後、何年かしてドイツ旅行の際、ミュンヘンのパン屋さんでそのお菓子を見つけて食べたら美味しいったら無かった〜娘に食べさせたかった。
お土産にしたかったけど生モノなので無理だった… 娘よゴメン🙇‍♀️

しかし、そんないわくつきのお菓子を主人公が手作りしてた〜❣️
是非ともレシピを教えて貰いたいです。

今回webで調べたら、今は作ってるお店もあるみたいですね。デメル も季節限定で食べれるみたい。
是非娘と食べに行きたい。

でも写真で見るアプフェルシュトゥルーデルは綺麗にカットしてあって、あのデメル で見た凸凹で不揃いの姿とは似ても似つかず←ドイツのパン屋さんのもゴツゴツでいびつだった。日本に入ってくると何でもオシャレになっちゃうんだなぁと残念でした。
きっと本国ではおはぎや草餅みたいな素朴なお菓子だったんでしょうね。

ケーキ型も泡立て器も特別な道具もいらないから、今度機会があれば作ってみたいと思います。


あけましておめでとうございます

2024年01月01日 21時11分00秒 | 日記
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

一年のスタートにとても良い天気で
良い一年になりそう…
なんて思っていたのですが、
そろそろ夕食の準備をと思っていた時、
突然携帯がけたたましく鳴った。

緊急地震速報

びっくりして画面を見ると
あぁ、石川で震度5か…
と思った瞬間、家が揺れ出した!
第2波が来たのだ。
この時、能登地方はなんと震度7だったそうだ。

それほどひどくは無いものの
ブラインドやペンダント照明がゆっさゆっさ
とにかく横揺れが長い。
この揺れ方、以前も体験したような…
そう、阪神淡路大震災
あの時と同じ揺れ…
大きい地震だ❗️
どこかで大きな地震が起きている。
あの朝、揺れで驚いて目が覚めたが
ゆっくりとした横揺れは中々おさまらなかった。
あの朝、揺れを感じてからすぐテレビをつけたけど、
その時の報道はのんびりとしたものだった。
その後、次々と状況が明らかになり
あの悲惨な災害の実体がはっきりしたのは
夜になる頃だった。神戸が燃えていた。

100キロ以上離れている地域なのに
あの横揺れはやはり尋常では無かった。
今日もまた同じ感覚だった。

今回もかなりの被害が出ているだろう。
日没近い発生だったため
すぐ暗くなってしまって
被害の全容がわからない。
倒壊した家屋の下で寒さの中、
過ごしている人もいるのではないだろうか…
余震もまだまだ続いている。
救助もままならないだろう。
どうか、ご無事で。
被害に遭われたみなさんが
一刻も早く救出される事を祈ります。

富山の友人は、皆さん無事だったようで
安心しました。
ただ、家の中はひどい状態だそうです。

まさか今日こんな大惨事が起きるとは…
お正月気分が吹っ飛んでしまいました。



公園通いでステキなお店発見

2023年12月01日 01時27分00秒 | 日記
先日娘に、歩かないと健康に良くないと言われてから、暇な時間が出来たらウォーキングを始めました。
と言ってもいきなり一万歩はハードル高いので、とりあえず4,000歩を目標に歩きます。
大体4,000歩は私の足で休みなしで40分くらい。
旅行の時は、1日一万歩も楽にクリアできるのですが、家の周りは面白いものも綺麗な景色もないので歩く気になりません。
車で少し離れた公園に行くと、ちょっと日常から離れた感じになってやる気が湧きました。


紅葉🍁真っ盛り
良い感じです♪


このところ、この公園は週一くらい通っているのですが、公園のどん詰まりに気になるお店があったんです。

何度か店の前に行ったのですが
しまっているようでした。
ところが今日は明かりがついている…
恐る恐る扉を開けると…
とってもステキなカフェでしたー

日月火が休みだそうです。
祝日、第三土曜日も休みらしい…
どおりでいつもしまっていたはずだ

2時過ぎでしたがご飯がまだだったので
パンランチ頼みましたー

このサラダが面白かった。
瓶に入っているサラダを

軽く振って

皿にあけます。
なんか一手間がオシャレ
昔、梅田のレストランで食べた気がする…
テラス席でむちゃくちゃテンション上がった思い出が…
メイソンジャーサラダって言うんですね。

食後はカフェ・オ・レでまったり

おっとウォーキングの途中でしたー

池の周りを回って

階段を登ったり降りたり
中々起伏があって面白いコースです。

紅葉、良いわぁ

こんな運動なら毎日したい。

でもこれから冬に向かって…寒そう…
カフェでランチなんてしてたらダイエットにはなりませんが、運動するのが目的なので良しとする。今日は5,000歩、歩きました。
もっと歩けたけど暗くなってきちゃったので強制終了。
旅行気分で楽しかったです♪



ぴよりんかたぬきバーム、中々の美味しさ

2023年11月14日 15時06分00秒 | 日記
先日アイスショーに行くとき手土産に
買って行ったぴよりんバーム
お渡し出来なかった分が余っていたので食べてみた。
全国で流行ってるバームクーヘン「かたぬきや」さんとのコラボ企画だそうです。


マロンバームは季節限定
箱の大きさは8.5✖️6✖️4.8
結構コンパクト。

中を開けるとこんな感じ
ぴよりんの形にカットしてある。

手で簡単に剥がせるので

まずは周りから食べまーす♪
マロン🌰風味で美味しい〜

横から見ると結構分厚いよ。
しかし、あの大きさで594円はちと高め

見た目だけでなく美味しかったので
本家を買えなかった方は
こちらを如何でしょうか?
賞味期限も2ヶ月弱
名古屋駅の限定2店舗でのみ購入出来ます。マロン味は無くなり次第販売終了らしいです。



11月になってしまいました。

2023年11月01日 23時15分00秒 | 日記



なんとなく体調優れず
自分を甘やかしてダラダラとしている間に
11月になってしまいました。
ここ3日間、快晴で雲ひとつない。
こんな時にお出かけしたら
どんなに美しい景色に出会えるだろうと…

最近出かける時は
イマイチな天気が多かった…
帰りはなぜかお決まりの土砂降りの雨。

今週末はどうかなぁ…
景色を見る訳じゃないので
天気はそんなに重要ではないけど
雨や極寒はご勘弁な感じ。

忙しい時は体調気遣う暇もなく
結構丈夫だと自負していたのですが
暇になると途端に具合悪くなるの
なんででしょうか。
回遊魚の定めなんでしょうかねぇ