用事で図書館の近くに寄ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/aab7f391ae7955857bf04b39670205b0.jpg?1596028031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/a2725d0b3fbf9f436a729a9a60932f00.jpg?1596028071)
こちらの業種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/c28265ae92aab61d8c075374b0e00604.jpg?1596028112)
大急ぎで本を借りてきた。
座って読むことはできないので、
館内は閑散として、
静かだった。
色々借りたけど
まず、題が見逃せなかったこの一冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/aab7f391ae7955857bf04b39670205b0.jpg?1596028031)
食える仕事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/a2725d0b3fbf9f436a729a9a60932f00.jpg?1596028071)
こちらの業種
食えない仕事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/c28265ae92aab61d8c075374b0e00604.jpg?1596028112)
まあ、予想はつくよね…
果たして私の仕事は?
デジタルケンタウルス。
しかし、安心は出来ない。
というか、ギリギリ食えてる感じだし〜〜
この本には、食えない職種でも、
やり方で成功できる方法とか、
食える職種でも、安心していると
恐ろしい結果になることが書いてある。
中々、為になる本です。
私は、自分に関係あるところだけ
飛ばし読みしたけど
とっても参考になりました。
この方の他の著書も読みたくなりました。
しかし、このコロナ禍で
10年後が5年にも3年にも
縮まったかもしれない。
人々の働き方が劇的に変わりそうな気配。
在宅でもそこそこ回していけることが分かってしまったし、
感染防止のため、対面の部分も
どんどんロボット化
されるのではないでしょうか。
最後に、彼の職業、スポーツ選手。
これはもう、機械には出来ないので
絶対なくならない仕事ですね。
ただし、食えるのはほんの一握りのスター選手のみ。これは今も変わりませんね。
※本誌部分について、問題がございましたら削除致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます