Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

おかしいやん!?

2011-06-02 | 妊娠・出産・育児
ずっと続いていた雨のせいか、朝は少し肌寒く(バイクでぶっ飛ばしてるからかな?)スプリングコート着。

帰りはやっぱり暑くて(駅まで徒歩10分…この間に暑くなるんだな…)コート脱で邪魔…

そんな今日の?怪獣のアクティビティーは…

Activities(Outside)今日のアクティビティーは外遊びでした。○ヶ丘公園に行ってジャングルジムを上る練習をしてきました。午後の授業では先日理科の授業で植えた朝顔の成長をスケッチしました。









今日はかなりな私です…以下愚痴ご了承ヨロシク

写真は合計4枚

その4枚をアップしました↑



先生の写真いる?(イランわっ!あってもいいけど、それは何枚も生徒の写真があってその中で数枚ならOKって話。4枚しかないのにその内2枚が先生って…)

今までは生徒1人ひとりの写真もあったのに(多分、クラス人数が少なかったから)今ではあってもお友達と2人ショットか、4人ショットのまとめ撮り(それでもいい、だからちゃんと自分の子供がわかるように撮って欲しい…)

入園した当時は、園が1人ひとりの写真をプリントアウトして毎日持って帰って来ていて、それをファイルして保管している私(多分殆どの保護者がそうしているはず)。

で、人数が増えてきたことを理由に、印刷代や紙代がかかる、からといってネットで掲載することに。これは、殆どの保護者が賛成。園側も印刷代も紙代もかからないし、データをアップするだけだし。最初の頃は1人ひとり写真が沢山あり、好きな写真を自分で選んでデータ保存。

入園した時からファイルして保管している私は、ネットになってからも自分で好きな写真を選び、今までと同じように毎日プリントアウトしてファイルし、データ保存管理しているので、最近の手抜き写真(怪獣が写っていない、ピンボケ、合同写真等等)ばかりのファイルなんて作っても意味ナイ…たまぁ~に、なら、そんな日もあるさ、で許せるのだけど…

毎日の連絡帳も書かないのに、写真を撮ってデータをアップするだけなのに…

先生ら、毎日なにしてるんやろ…

仕事、ちゃんとしてるんやろか…

自分が同じような仕事だから余計にそう思うのかもしれません…

愚痴でした…