絵ときのこと虫たちブログ

やぐちゆみこのブログ494

アカボシゴマダラの幼虫

なんてかわいい、猫みたい!


エノキの葉で、久々にアカボシゴマダラの幼虫を発見!


見つけたのは帰省中の息子。

ヒロオビミドリシジミの卵

関西にしかないナラガシワの芽についた卵。
岡山県新見市で採取した息子の宝物のようです。


栄養があって良かれと思って雑穀米のご飯を炊くと、「白米がよかった!」
「おれは普段ちゃんと食べているからな」と・・・。
しっかり食事作りしているのはわかるけど。

少しでも補ってあげたい、野菜も果物も取らせたいって思うのが親心。
きのこもいろいろ毎食出しちゃいます。

生き物の話で息子と盛り上がっています!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事