![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/01f42fa6f3e446ef3cb609129134e2d6.jpg)
梅林公園では紅梅、白梅、蝋梅、木瓜(ボケ)がきれい。河津ザクラも咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/b116016cc50aa9fd5c2d9738244242c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/1fdf0fc83f37c3b10a23a0167a5f3174.jpg)
メジロが飛び交い蜜を吸う姿に見とれました。
村上春樹って
ハルキストってまわりにも多い。読書家ではない私。
今さらですが人気の村上春樹を読んでみようと、
大橋歩さんのイラストにつられて『村上ラヂオ』を借りました。
初めての村上春樹、読みながら頭の中で想像してしまいます。
ニール・ヤングを聴きながらキンピラゴボウを作ってみたら
どんな気持ちになるんだろう。
柿の種とピーナッツの比率、好みは人それぞれ。
連れ合いの故郷は柿の種で有名。ピーナッツなしの柿の種がおいしい。
でもちょっとピーナッツが入っているとうれしいことも。
6対4でも7対3でもいいんですけど。
どーでもよさそうだけどその人にとっては譲れないってことありますね。
感情の記憶ってすごく大事だ。
たとえ年をとっても、そういうみずみずしい原風景を
心の中に残している人は、体内の暖炉に火を保っているのと同じで、
それほど寒々しくは老け込まないものだ。
しみじみ共感。
4年ぶりの新作長編小説『騎士団長殺し』発売
2月24日の午前0時発売も話題だし、徹夜で読む会もすごい。
ハルキストってパワフル!