絵ときのこと虫たちブログ

290 ゴマダラチョウの幼虫は猫顔

かわいくて微笑んでしまう幼虫!


油性パステルと水彩絵の具を使って描いてみました。

ブログ友れんげさんの「描いて」の言葉がヒントになりました。

オオムラサキもゴマダラチョウも、猫顔の幼虫っていうのがあると、

以前に知りました。

猫にもウサギにも見えますね。




クチナシの葉の上のドラマ
(苦手な方、ごめんなさい)


丸々と育っているのはオオスカシバの幼虫。





どこからか寄生蜂らしき虫が飛んで来ました。























全身の力を振り絞って追い払いました!

小さな身体で執拗に飛んでくる寄生蜂。

本能でしょうか、上半身をくねらせて精一杯の力を出す幼虫。

寄生蜂も生きていくために必死なのでしょう。

日向で暑かったけれど、手に汗握って見学しました!




トビイロトラガの幼虫


散策で見つけた毒々しい幼虫。

蝶屋の息子に聞くと「触っても毒じゃないよ。」

おもしろい柄ですが、見るだけですよね〜。

メールで聞くと虫の名前を答えてくれるけれど音沙汰ない息子が、

昨夜突然来訪、お刺身を持って来てくれました。

夕食作らなくてラッキーでしたが・・・。

来月は沖縄に虫屋のおじさまと旅行だそう。

上の息子も先日沖縄旅行。

虫屋さんには沖縄は魅力のようです。






アキアカネ? 

赤とんぼはどうしても覚えられません。

ピントが合っていませんがよく見かけます。



アブラゼミの羽化


少し羽に茶色が混じり、アブラゼミとわかります。

羽化したては淡いエメラルドグリーンなんですね。




ミンミンゼミの羽化


長い羽と幻想的な色、何度見ても感動的です。

どちらも午後10時ごろのドラマ、ニイニイゼミは午後や夕方ですが。

連れ合いが遅い帰り道に撮ってきてくれました。


昨年までは副業の帰りの楽しみでした。

若い正社員に羽化を教えてあげて、「初めて見る」と感動されたり。

上半身出ていたら15分ほどで完成が多いので、最後まで見ていました。

帰りが遅いと心配されて、「見てから帰る」と連絡したり。

何度見ても飽きません。




カッコいい人気の虫じゃないけど、

知ってしまったかわいい虫を描いています。

散策の後に夕方や夜が描く時間。

この暑さで歩いた後は、室内の冷房で眠気に負けそう・・・。

いかに毎日描く時間を多くするか、自分との戦いと気づきました。💧

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
> aokun115 さんへ
jasmineさん、ゴマダラチョウの幼虫、猫かウサギ顔、本当にかわいいでしょう😆
落ち葉の下で越冬するので、昔榎の下で探して来て、ベランダの植木で越冬させたことあります。
ちょっかい出すと、振り向くのが猫みたいで。🐱
オオスカシバは確かに鳥🦅みたいだし、尻尾がエビ🦐
、蛾ですがおもしろいですね。
セミは4つも同時に羽化を見守ったことも。
風で落ちそうな子、地面に落ちてもまた登る子、
神秘的で飽きません。
土の中から出て地面や木を歩いて羽化の場所を探し、歩く時間に力を使いすぎて、羽化の途中で力尽きることも。過酷な自然界ですね。☝️
虫の生きる力を感じて、私もやる気が出てきます。
jasmineさんのアゲハ日記がとても楽しみです。
ありがとうございます!
yyinsectbird52127
> sevunn0007 さんへ
コン兄さま、アゲハはそれぞれこの木と言うのを決めて代々生き残ってきた様子。
アオスジアゲハのクスノキは他の蝶には毒、虫の知恵ですね。☝️
まわりに蝶屋さんいっぱいで、教えてくれます。🦋
幼虫ポケット図鑑何て言う本もあって、アップの顔はどれもかわいくて😆
触らないし飼わないですが、そのかわいさに愛好家もいるみたい。
これから描きますがハグロハバチの幼虫は、ヤマブキ色の顔にエメラルドグリーンと黄色の身体。そこに黒い点々が11個。かわいくてアクセサリーまであるようで、私もブローチ欲しいです。😌
でもこの幼虫は、知人に「この虫私の畑にいっぱい!」と言われてしまいました。🌞
🪲虫、意外とかわいい顔なんです。お嫌いなスタッフさんにもお伝えください。
虫好きも、ゴキさんはほとんど嫌ってます。
いつもありがとうございます!
aokun115
ゆみこさん〜🥰ホント可愛い😆💕猫さん?ウサギさんにも見えます~☺️💕
オオスカシバの子頑張ってましたね😭臭い触角だけじゃなくて💦みんなこうやって頑張って身を守ってるんですね🥲偉いね✨
ちゃんと鳥さん?みたいな🦋になってね~🍀
セミは茶色くなる前に✨こんなにキレイな色なんですね〜😍美しいですね✨✨
でもあの毒?のイモムシ来たら😱ギョエ〰💔ってなっちゃいます💦
南の方は何でも色鮮やかですね😆💕
虫さんの観察記録見せて頂きありがとうございました💖
この暑さで大変でしたが😰兄さまの💊で元気回復お願いします〜♥️
sevunn0007
ゆみこさん
おはようございます♪〜
ゆみこさんや蒼🦜くんのブログ見て、久しぶりにアゲハの勉強しましたよ🦋
ミカン畑とか、クスノキとか
選んでたまご産みにくるんですね。
🦋に合わせて植物🪴育てて
呼び寄せたり、皆さんすきなんですね〜😊
連れ合いが、撮って来てくれる。
息子が、さりげなく名前教えてくれる。
素敵な家族ですね❣️
🐛の顔もゆみこさんの手に掛かると、😸になるんですね〜😊
虫嫌い店のバイトやパートさん
いますが、この😸顔なら
好きになるかな?😊
引き続き。いろいろな
顔を描いてくださいね。
コン爺顔🥸なら
どんな薫、いや💦
どんな顔になるのかな❣️
今日の元気💊はゆみこさんに❤️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事