![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/056d3637fe5abdb276bded0b1e6f049c.jpg)
昨日の朝、兵庫県から息子が帰宅。静岡限定のバリ勝男クンを買ってきました。
私の母の家、静岡での思い出がなつかしいからか、
サービスエリアでよく静岡のお土産を買ってきます。
今回の帰省の目的の就職説明会は中止!おかげでゆっくりの春休みに。
コロナウイルス感染拡大
イベントの印刷物作成の仕事は、見積もり出し打ち合わせ済ませて
取り掛かり始めたところで中止に!区からの指示が反映のようです。
影響はこんなところにまで、収入減はきびしい!
お店を休むわけにはいかないと商店のオーナーさんたち。
商店街のひと通りも心なしか少ないそうで、死活問題です。
スーパーでは買いだめがすごい!
マスクの次はデマの影響でトイレットペーパー、ティッシュが売り切れ。
レトルトカレーとカップ麺の次は、スパゲッテイや乾麺、お米やパンまで品切れ!?
奥にホコリのたまった空の棚、カゴいっぱいの買い物する家族連れ。
孫を育てる知人女性は、トイレットペーパーが買えずに妹家族にもらったと。
マスクが買えない知人男性は、中に入れたティッシュを換えてマスクを連続使用しているそう。
コロナウイルスによる肺炎の特効薬がまだない不安、
かかってしまったら普段の日常が止まってしまう不安、
物流が途絶えてしまう不安などが、人を買いだめに走らせるのでしょうか。
メーカーでの欠品はないのに、不安が不安を呼びます。
一人暮らしの高齢者がトイレットペーパーが買えないと言うのを聞くと、気の毒になりました。
冷静でいたい、普段通りの買い物して、買い置きの缶詰など台所にあるもので乗り切りたい。
帰省の息子とご馳走とはいかないけれど、
大人になってきた彼とホットな時間を持てればいいかな・・・。
でも実情は、私は作品展の準備で忙しく、息子の相手をしているヒマはないのです。