![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/64c08b81b46514d46861b3963a5c5d3d.jpg)
誰にもぴったりの場所があるのかも、しっかり収まっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/d7397c7d72d8e3fef244b22f5b55c0bf.jpg)
クロウリハムシ、花の名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/7979cb1673dba22ca10c4a5d294ae9f9.jpg)
右のバラに行きたいシロテンハナムグリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/fadf301d8e6e737a7f8aefc0e9317359.jpg)
ラズベリーの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/c85066def8171b53903f17aff78c11d3.jpg)
花とみどりの相談所で開催中のボタニカルアート展(〜17日土曜日まで)。
染色家/田中隆夫さんのバラの作品。
私にはとてもできない、根気のいる仕事です。
日々のいろいろ
購入して絵を入れたばかりの額、アクリルにキズがついていました。
どこで傷ついたかわからないので、一旦使用したものは返品不可と購入先。
額のガラスはキズがつきにくいけれど重いのが難点。
最近は安くて軽いアクリルの額が多く、短所はホコリやキズがつきやすいこと。
たまたま近くの額屋さんと知り合い、アクリルを都合してもらえそう。
木枠にキズや色落ちがあっても、モノにより修理してもらえるとのことでした。
ラッキー!
いいことあったし、今描いている今年のアジサイの絵を完成させたいところです。