絵ときのこと虫たちブログ

323 きのこの卵を発見!



屋敷森の中で卵がゴロゴロ。

昨日の大雨で発生したのでしょう。






近くに1本だけ、オレンジ色の柄(え)が3本あります。

2本はカニノツメ、3本はサンコタケ!

久しぶりに発見したサンコタケです。



ゴロゴロ卵は明日見たいけど、

屋敷森は月曜休み、鍵がかかっています。

この撮影しているときに鍵締めのおじさんが、

「締めますよ〜」と声かけてきました。

午後3時半までの屋敷森、早いですよね〜。







ツチグリも1つだけ、押したら胞子がピュ〜っと出てきました。

ほかにも昨日いっぱい見つけたきのこは、次回に。





虫たち


トホシテントウの幼虫は痛そうなイガイガ。

テントウムシの幼虫には見えません。





テントウムシの幼虫、ナミテントウかナナホシテントウ。

成虫になり越冬するのでしょう。






赤くて小さくピカピカ。

クモなのかダニか、検索ではわかりません。






ホシホウジャクかホシヒメホウジャクかどちらか。

シモバシラの花で。






ホソヒラタアブの仲間はとてもきれいなシマシマ。





ここに何か止まったような気がして見ても、ゴミにしか見えません。

撮って拡大したら触角あり、蛾です。

ヘムレンさん、教えてください。







ヘムレンさんより、

抜け殻の腹部に突起がありゴジラみたいなのがアカボシゴマダラ。

ありがとうございます。

覚えられそうです。




困ったこと発生








印刷所に発注したポストカード、

届いた箱を開けるとポストカードの角が折れています。

ダンボール箱の角が落としたように潰れていました。

半分近くがこれでは販売できません。💧

今回の印刷所では今まで一度もこんなことはありませんでした。



発送した関西の配送会社に電話し、事情を話しました。

すぐに印刷所に連絡してくれたらしく、

印刷し直して送る旨の電話をいただきました。

配送会社からも破損の箱ごと引き取りに行くとの連絡。



配送会社も印刷所も、

短い時間に誠実に対応してくださいました。

当初はどうしようと思いましたが、誠意ある対応に信頼できました。

一件落着、ホッとしています。




シフォンケーキ


息子夫婦がチョコのシフォンケーキをお土産に、

夕食を食べに来ました。

こちらから誘ったのではなく、

「食べに行きたいんだけど〜」とメールで。


二人とも仕事のあとで楽チンだったらしい。

今どきの人はちゃっかりしています。

甘いものは今ひとつの私に配慮してのシフォンケーキ、

おいしかったです。




ワインの試飲講座


写真は講座で購入したロゼを家で開けたところ。

天然素材『繭結』であったワインの試飲講座に参加しました。

ワイン好きが高じてフランスまで行き、

有機農法ワインを個人輸入したYさんが講師。


如何においしいワインか、その熱弁に感動。

有機農法では、きのこの菌根もぶどうが育つ土の中で活躍。



確かにスーパーのワインと比べればそんなに安くはないのですが、

本当においしいワインを少しいただくのもいいなと

思ったことでした。




けんめいに何かに一筋、打ち込む人のお話にすぐ感動してしまいます。

個展までまだやることいっぱい、準備しながら行きたいところもあり。

8日(金)は保谷市のこもれびホールで開催の、

シンガーソングライター Satokoさんのコンサートへ。

職種の違う方々とのつながりが刺激的です。







昨年今ごろはフクロウのクリスマスを描いていました。

もう1年、なつかしく思い出しました。

やぐちゆみこ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
> 23051954hemulen さんへ
ヘムレンさん、ありがとうございます。
ホシホウジャクですね。
比べたことがなく、ホシヒメホウジャクを知ってわかりませんでした。
蛾はヘリオビヒメハマキ、何とかハマキっていう蛾は種類多そうです。
本当に一年は早くて、これからは散策も葉の裏やゴミのようなのを腰を縮めて探します~。😆
ありがとうございます。
23051954hemulen
ホシホウジャクかホシヒメホウジャクか は ホシホウジャクです。
星がハッキリしてますしね。
ホシヒメってメッチャちっこいですよ。

ゴミみたい は ヘリオビヒメハマキだと思います。

いよいよ見える虫が少なくなって寂しい時期になってしまいました。
一年はあっと言う間ですな。
yyinsectbird52127
> aokun115 さんへ
jasmineさん、リングフクロウ🦉にリングアルパカ🦙!!知りませんでした😲
ステキな思い出の演出になりますね!💍
フクロウは昨年描いて、好きな人結構多くて個展で話題にして楽しみました。

ポストカードはA4のチラシなど印刷物に比べ、
注文が少ないようです。
梱包も印刷所により慣れていないみたいで。
配送会社もブラックで、雇われている人はてんてこ舞いで気の毒とは思います。
私が伝えたことで少しは対処してくれるかも。😌
クレイマーと思われるのは嫌ですし勇気要りましたが、結果は良かったです。✨

きのこは🟡卵で発生、不思議!🍄
私もきのこのテキストで覚えました。
散策でゴロゴロ見付けると😆うれしくて。
次回ブログはまたきのこです~🎵
ありがとうございます。❤️
aokun115
ゆみこさん🥰
🍄が卵から生まれるの🥹初めて知りました🩷可愛いですね〜😊💕
大切な絵ハガキの端が全て折れてしまって😣凄くショックでしたね😭💔
ゆみこさんの分身なのに😢
誠意ある対応をして頂けたので良かったですが💧
梱包の仕方も見直して頂きたいですし😣
配送の方も荷物の多いのは大変ですが💦荷物じゃなくて大切なゆみこさんの分身が入ってた事認識して頂き✨大切に運び届ける任務を全うして頂きたいと思いました🎀
これからは宜しくお願いしたいと思います✨
フクロウさんの絵素晴しいですね💖
確か北海道の式場に⛪️このフクロウさんが飛んで来て💍を運んでくれるリングフクロウの式場があります🥹💕
蒼クンにも出来ればいいのに😆💦
あとリングアルパカ🦙もいるんです🥰🍀
yyinsectbird52127
> sevunn0007 さんへ
コン兄さん、きのこの卵は大雨で湿った林にゴロゴロ。○○○😆
割れた卵の中の色から、
スッポンタケ、カニノツメと考えるのも楽しくて。🍄
ワクワクしてしゃがんで写真撮ってます。
そこに虫が止まっていたらまたうれしく!
足元と靴下の紐は引っ付き虫だらけ。😁
私にはストレス解消です。☝️
練馬のワイナリー🍷は予約してくれる女性がいるかも、一度ぜひ行きたいです🎵
ありがとうございます。
yyinsectbird52127
> birder_yamame さんへ
カベアナタカラダニを検索しました!
足が8本あるのでクモと思っていましたが、ダニも同じように見えます。
ありがとうございます。

いつもかわいい鳥たちの写真を楽しませていただいています。🐦️
sevunn0007
ゆみこさん
おはよう❣️
今日も不思議な発見💡
きのこ🍄のたまご?😊
引き続き、てんとう虫🐞に
全く見えない幼虫💦
ゆみこさんの言うように
ブログによって
ジャンルの違う方々との
会話ができるのは
嬉しいですね。😊
毎日が、発見だらけです。
和が輪になる。
素敵なことです❣️
今日もありがとう❣️😎
そうだ、ぜひ練馬のワイン🍷も❣️😃
birder_yamame
おはようございます。
いつも楽しく拝見しています。

よくわかりませんが,この赤い虫は,ダニの仲間では?
「赤いダニ」で検索したら,「カベアナタカラダニ」といダニが出てきました。

こちらでも,砂粒のようなちっぽけな赤いダニを春?に結構見かけました。人を刺したりはしないようですけど。

間違っていたらごめんなさい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事