絵ときのこと虫たちブログ

やぐちゆみこのブログ728

美しすぎる歌声の鳥

近くの同種の鳥と呼応しながら鳴く、白い眉毛の鳥は鳩ほどの大きさ。
ガビチョウという外来種だそうです。しばし鳴き声を楽しみました!



針金のような触覚の虫。
ヒゲナガで検索したら、クロハネシロヒゲナガという蛾でした。


キクラゲ(木耳)いっぱい

耳の形がいくつも。雨の後はイキイキです。

在宅、仕事も子守も
子どもをみながら在宅勤務に悪戦苦闘、と新聞記事。

発達心理学の大日向雅子さんが
「仕事には責任が伴い、子どもを遊ばせながらできる仕事などほとんどない」
「完璧を捨てる」「生活リズムをなるべく維持する」
「職場に理解してもらうしかない」と言っています。

フリーランスがやって来たことを、今は普通の勤め人がやっているんだなあと感慨深い。
子どもを預けようと26年前に見学した保育園園長さんに、
「家で仕事しているんなら子どもはお家で見て」と言われて悲しかったことを
思い出します。

大日向さんの言葉に救われた気持ちがしました!
保育園のおかげで、少なくはなったけれどグラフィックデザインの仕事が続けられています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事