PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

やったー歴史的大快挙達成(^_^)v日本チームベスト16決定(^^)/~~~

2010-06-25 06:29:38 | Weblog
まずは佳くやった!おめでとう日本代表!

私の指令通りの実践!!
我がブログの威力!!

まさにサッカーは、チームゲームシステム!!

日本スタイルの確立!!
“下手うま勤勉戦略サッカー”を貫け!!

寝るzzzzz

★このブログは哲学・哲学者の威力を示すブログ!!!★

★ダービーまでで全身全霊全力を尽くしたのでレギュラー記事を抜いた『手抜きブログ』となっているが、色々な記事があるので様々な記事を検索して良く見ること!(^^)!

簡単に言って、我がブログは甘っちょろいブログではない!!
単なる読むだけでなく、考えさせるブログだし、何よりも自律・自立、、、

まっ、哲学だな!!★

☆研究所の正式名称は、PCS研究所になります。
P=Philosophical
C=Challenge
S=System
の略です!(^^)!☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤フリーキック、ゴール!!ゴール!!

2010-06-25 04:25:38 | Weblog
いやーフリーキックでまともに二本・入ったのは日本だけだ!!

眠気が醒めてきた!!

本田、遠藤どちらか蹴るのを惑わして於いて遠藤キック!!
で、ゴール右角にゴール!!
突き刺さった!
お見事(^^)/~~~(^_^)v

★このブログは哲学・哲学者の威力を示すブログ!!!★

★ダービーまでで全身全霊全力を尽くしたのでレギュラー記事を抜いた『手抜きブログ』となっているが、色々な記事があるので様々な記事を検索して良く見ること!(^^)!

簡単に言って、我がブログは甘っちょろいブログではない!!
単なる読むだけでなく、考えさせるブログだし、何よりも自律・自立、、、

まっ、哲学だな!!★

☆研究所の正式名称は、PCS研究所になります。
P=Philosophical
C=Challenge
S=System
の略です!(^^)!☆


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的大決戦直前!ついに監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者の訓辞と指令が岡田監督へ為される...

2010-06-25 03:59:20 | Weblog
◎歴史的大決戦直前!ついに監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者の訓辞と指令が岡田監督へ為される!!◎

監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者:あーいままでと同様にやって下さい!
私の掲げた“下手うま勤勉戦略サッカー”の実践です!!

闘莉王だの中澤が、下手は下手なり、泥臭く、汗臭くやる、その通り(^^)/~~~
そうすれば自ずと結果は付いてくるはずです!!
さぁー「世界」を驚かす歴史的偉業を成し遂げましょう(^^)/~~~

助手:あれ?!こんなんで終わり(?_?)

監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者:いやーだって眠いんだもん(@_@)

じゃーあと少し!!

まっ、同じだけど違う

兎に角、ディフェンスをしっかり、がっちり守って兎に角、絶対に点をやらない、ということを頭に入れて、ボールに常にプレッシャー!!
そして、ロングボールを放り込め!!

ディフェンシブは、消極的ではない!!
ボールに突っ込むという攻勢!!
やったー(^^)/~~~

本田の素晴らしいフリーキック、ゴール!ゴール!

もうあとだ!!

日本の悪癖、ダラダラパス回しサッカーを止め、
“下手うま勤勉戦略サッカー”ヲ実践せよ!!
中田英寿の否定!!

大久保はいいんだよ、オシム!

デンマーク対日本、0ー1でリード!!


★このブログは哲学・哲学者の威力を示すブログ!!!★

★ダービーまでで全身全霊全力を尽くしたのでレギュラー記事を抜いた『手抜きブログ』となっているが、色々な記事があるので様々な記事を検索して良く見ること!(^^)!

簡単に言って、我がブログは甘っちょろいブログではない!!
単なる読むだけでなく、考えさせるブログだし、何よりも自律・自立、、、

まっ、哲学だな!!★

☆研究所の正式名称は、PCS研究所になります。
P=Philosophical
C=Challenge
S=System
の略です!(^^)!☆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア敗れ去る!!F組の結果;パラグアイーニュージーランド、0ー0 スロバキアーイタリア、3...

2010-06-25 02:04:47 | Weblog
写真は浦和競馬の終わりの画面


一位パラグアイ
二位スロバキア
三位ニュージーランド
どん尻イタリア

引き分け3の勝ち点3のニュージーランドは賞賛の嵐!!!
負けてない!!
偉い!!
完全に次期に繋がった(^^)/~~~

あれだな、今回のイタリアは純然たる弱かったと言えるし、スロバキア、ニュージーランドのレベルは高かったといえる!

大体、現在World Cup本大会に出場できる国同士というのは、一、二の例外を除き、レベル差はあまりない!!といってよい!!

一、二とは、ホンジェラスと北朝鮮か、、
あと、自滅、壊滅、内部崩壊でパフォーマンス低下国、カメルーン、フランス、
この中に該当しない今回のイタリアは本当に弱い、、
イタリアらしさも見せてたけど、所詮と初戦は相手にやられてからだからな、、

完全にリッピの責任か、、
選手選考は疑問だらけ!!

まっ、何にせよ、いずれにせよ、敗れ去ったチームは消えゆくのみ(^^)/~~~


★このブログは哲学・哲学者の威力を示すブログ!!!★

★ダービーまでで全身全霊全力を尽くしたのでレギュラー記事を抜いた『手抜きブログ』となっているが、色々な記事があるので様々な記事を検索して良く見ること!(^^)!

簡単に言って、我がブログは甘っちょろいブログではない!!
単なる読むだけでなく、考えさせるブログだし、何よりも自律・自立、、、

まっ、哲学だな!!★

☆研究所の正式名称は、PCS研究所になります。
P=Philosophical
C=Challenge
S=System
の略です!(^^)!☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球暦2010年6月25日ついに来た!歴史的・世界的大決戦、運命の日!!デンマーク対日本!日本...

2010-06-25 00:41:27 | Weblog
☆地球暦2010年6月25日ついに来た!歴史的・世界的大決戦、運命の日!!デンマーク対日本!日本よ、歴史を変えろ!!☆

F組から先!イタリア敗退が見えてきたが、、「未来のサッカー」を実践するUSAがサッカー価値転換への第一歩を踏み出した(^_^)v
さぁー次は我らが【日本】が“サッカー価値転換”を起こす時だ(^^)/~~~

スロバキア二点目、イタリア敗退濃厚、、

眠い、、浦和競馬でも寝ていた(@_@)

あとで、岡田監督への最後の指令を出す!!
訓辞と指令だ!!

しかし、USAのベスト16に興奮して寝てないからヤバい(*_*)


★このブログは哲学・哲学者の威力を示すブログ!!!★

★ダービーまでで全身全霊全力を尽くしたのでレギュラー記事を抜いた『手抜きブログ』となっているが、色々な記事があるので様々な記事を検索して良く見ること!(^^)!

簡単に言って、我がブログは甘っちょろいブログではない!!
単なる読むだけでなく、考えさせるブログだし、何よりも自律・自立、、、

まっ、哲学だな!!★

☆研究所の正式名称は、PCS研究所になります。
P=Philosophical
C=Challenge
S=System
の略です!(^^)!☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする