
弘法山
松本駅を起点に弘法山を目指しました。
山全体を4000本の桜が覆う景色は圧巻です🌸
この山、実は古墳なんです。
それにしても住宅が増えましたねぇ。以前は遠くからでも良く見えたのに。
自転車押して山の上を目指すも急坂で途中で諦めました💦
息切れでコンビニで水分補給です🧴

国宝松本城
次に向かったのは国宝松本城です🏯
なわて通りを抜けて行きましたがこの辺りforeigner多いです。
市街地の桜は散り始めで葉っぱも出てました。来るのが遅かった😢
今年は開花は遅かったけど暖かくていっきに咲いて散るのも早いです。
帰りは公園通りを抜け来年閉鎖するパルコを横目で見ながら起点にトウチャコ🚉
自転車は散策に向いてますね。
足や心臓に負荷がかかり、久しぶりに運動を体感しました。
NHK番組「にっぽん縦断 こころ旅」の日野小平さんの坂道で息がハァハァするのわかります。自分よりずっと年上で励まされます。
老いを実感したので近くのサイクリングロードでトレーニングします。
今度は夢に出てきた田舎町だ!とJR飯田線の車窓から確信した水窪地区を輪行します🚃🚲