政界に激震!小沢氏「ほぼ無罪」となり、
民主党代表選挙へ。
こぶな将人氏、ブログ転載 [2012年02月17日(金)]
本日、政界に激震が走りました。現在、裁判を行っている
小沢氏に対する陸山会疑惑の公判において、検察側が
「証拠」として提出していた石川氏らの供述調書が証拠
不採用、との事になりました。この調書の中で、石川氏は
小沢氏の関与を認めたことになっていましたが、本日の
東京地裁の判断により、証拠不採用が決定されました。
確かに、公の場において、石川氏が繰り返し、小沢氏の
関与を否定し続けてきましたが、なぜか検察が提出した
調書には反対の事が記載されていたようです。
今回の判断に際して、東京地裁は、石川氏の供述は半ば
強要されたものであり、真実ではない、という判断を下して
います。またしても、検察の失態という結果になりました。
さて、いずれにしても、今回の判断の結果、小沢氏を有罪
とする証拠の大部分が却下ということになり、素人ながら
、わたくし自身は小沢氏無罪ということがほぼ決定したの
ではないかと思います。おそらく、小沢氏ご本人も今日
から夜はぐっすり眠れる事になるでしょう。
振り返ってみると、今回の裁判は「大山鳴動鼠一匹」と
いうような印象を受けます。たしか、私も検察審査会の判断
により強制的な起訴が決定した時にいみじくも社民党党首の
福島瑞穂氏が「小沢さんは無罪」と言いきっていたことが
印象に残っていました。福島氏は、弁護士として知られて
いる方でもあり、今回の裁判の実態をよくご存じだったの
でしょう。そうした専門家から見て、明らかに無罪という事
でありますが、国民感情からは許せない、という事で
最終的に裁判という形になりました。
結果としてまずは無罪ということで、検察は控訴に踏み切るのか、
もし踏み切ったとしても、おそらく、証拠はほとんどない中で
「小沢けしからん」という国民世論に便乗するだけにおわる
のではないでしょうか。おそらく、今回の判断により小沢氏
はその政治家としての人生最大の危機を乗り切ることになりそうです。
そうなると、大変なのが永田町であります。現在は、民主党の
中で小沢氏の影響力は相当限定的でありましたが、この結果を
受けて党員資格が復活することになります。
そうすると、いよいよ満を持して9月の代表選挙へ名乗りを
上げることになるでしょう。これは、野田さんもすでに青息吐息
の状態でありますが、次を狙う例えば、前原氏、枝野氏あたり
からみると最大の脅威になります。
そして、私たち個人的にはすでに「消費税増税反対」を
表明している小沢氏が国政の中枢に座ることは決して悪い
ことではない、と感じています。
このように、今回の地裁の決定を受けて、日本の政界は大変な
情況になってきました。この混乱が最後には大繁栄大発展、
世界のリーダーとしての日本の生みの苦しみになる事を
祈念する次第です。
転載記事です
http://blog.canpan.info/kobuna/archive/1066
。