蜻蛉池公園に行きました。 2013-11-13 19:18:58 | 日記 蜻蛉池の薔薇が綺麗とのニュースを見て出かけました。 入り口の薔薇はパラパラでもう終わりかけかなと がっかりしましたが奥の方へ進んでいくと色も鮮やかな 薔薇が咲き乱れていました。 薔薇以外にも紅葉や椿などたくさんの花を見ることが出来 目の保養になりました。
庭樹の剪定 2013-11-13 19:11:07 | 日記 今年も残り50日となりました。 毎年寒くなってから庭樹を剪定していましたが昨日は 雨上がりのため畑仕事もできず、あまり寒くならないうちに 庭樹の剪定をしました。 剪定の仕事中に珍ししいものを見ました。
びちょびちょガーゼやめました 2013-11-10 22:43:36 | 日記 今日もう2週間も顔を見ていない孫を見たくて昼から 出かけました。 一緒に買い物に行ったり、おもちゃの組み立てをして いつもならガーゼのハンカチを口にくわえていたのに 今日は見かけないので母親に聞きました。 1週間前に3歳検診で医者に歯のかみ合わせが悪くなるから やめるように言われて素直にやめたようです。 もともと保育園では先生に言われてやめていましたが、家では 親が言ってもだめだったのにびっくりです。
ソラマメのたねまき 2013-11-10 22:29:26 | 日記 毎年ソラマメを作りたいと思っていたが種まきの時期になると 忘れてしまって」なかなか作ることが出来ませんでした。 今年はかろうじて間に合った? えんどうの種を買いにいったときに一緒に買ってきた。 結構高いのだがいざ袋を開けると21粒しか入っていませんでした。 1粒あたり40円で結構高いです。 すべて芽が出てきてくれるとうれしいのですが? 種の播き方はインターネットで調べておはぐろを下にして ポットにまきました。
えんどうの種まき&たまねぎの植付 2013-11-09 20:51:03 | 日記 このところ頻繁に雨がふるために、畑が乾かず豌豆や玉ねぎの植付が 出来ませんでした。 今日はヤット耕運機が入れられる位乾いたために、朝から耕して えんどうの種まきと玉ねぎの植付をしました。 豌豆はこれまでうすい豌豆を植えていましたが、今年は早生種を 播きました。 初めての品種で不安ですが早く食べれるのが魅力です。 畦幅150センチ、株間45センチです。 玉ねぎは9月23日に種を播きました。昨年と同じ場所に苗床を 作ったために苗の生育が悪く(肥料切れ?)小ぶりでしたが 約450本程植えました。 畦幅120センチ、株間15センチの2条植えです。 後日早生種の玉ねぎを100本植える予定です。