日々雑感

家庭菜園をするなかでいつ何をしたか振り返ってみたり、日々感じたことを日記帳代わりに記入していきたいと思います。

苺の植付

2015-10-08 21:14:00 | 家庭菜園

今日は苺の定植と父親の様子を見に行くのを予定していました。
今年も11月になると忙しくなるのと、早く植え付けた方が、春先に順調に
育つために出来るだけ早く植えようと焦っていました。
1週間前に、4畝作って一畝に100本程植えたところで終わっていました。
その後、雨が降ったので土が固くなっていたので、今朝5時半から。
以前に作っていた畝をこわして、耕運機で耕し、その後畝立てをして、
朝食のため8時半頃家に帰りました。
朝食を食べていると、家内も手伝ってくれるというので、あわてて
畑にでかけました。
家内が苺苗をとり、私が植える役割で始めましたが約2時間で300本
植え終わりました。
家内の仕事の速さに感謝です。
父親の様子を見に行って世間話をしてから帰りましたが12時半には
帰り着きました。
昼からは家内の勧めもあって碁会所に出かけました。
先月のリーグ戦で優勝(2ケ月間で勝率7割4分)したので持ち点が
9点上がりました。
今日の相手は先月までは私が黒番で勝率が3割と苦手な相手に、
白番で4勝4敗と5分の戦いが出来満足しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1週間まえに植えた分を合わせて4畝に400本以上植えています。
畝幅140センチ、株間20センチです。
基肥には鶏糞20Kg入り5袋、化成肥料10Kgを耕すときに鋤きこみました。

9月14日に定植した白菜とブロッコリー 順調に育っていますが、近々
除草と害虫防除が必要です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (南の風)
2015-10-09 16:20:31
こんにちは ! 秋の深まりを感じるような日和が続いていますが、我が家の周りは金木犀の香りが強くなって、鼻がグスグスし始めました。5:30だと薄暗いと思いますが、こんなに早く畑に出られて頑張られましたね。毎年多くの苺を植えられるのですね。これだけの本数であれば相当な苺が採れると思いますが、ジャムにしても美味しそうです。私は将
棋は指せても、囲碁はサッパリです。頭の体操にもなりますし、良い趣味をお持
ちだと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-09 20:30:40
南の風さんへ こんばんは 指宿はそんなに寒くないようですね。 こちらの朝は肌着に長袖、そのうえにジャンパーを着て丁度良いくらいの寒さです。西瓜の後を萱をしたまま放置していたのでなかなか畑が渇かず、そこに耕運機で耕したものですから畑が粘土状態になって、やっと畝立てしました。でもそのあと雨が降って表面が固くなり、苺を植えにくいと思って折角畝立てしたのをまた崩しました。粘土質の畑は対応を誤ると後々難儀します。前にもこのようなことをしましたが、なかなか学習効果があがりません。囲碁は家でネットでも遊べますが、やはり碁会所に行っていろんな人と馬鹿話をしながら対局する方が楽しいです。
返信する

コメントを投稿