よく晴れる

書きたいことを書きたいように書いております

小松菜とがんもの含め煮

2021年03月31日 | 料理

今日は料理当番なので二品作りました

まずはこちら

小松菜とがんもの含め煮です

 

 

いつもだしの素を使っているのですが

今日は鰹節のじゃなくて昆布のを使ってみました

どんなになったか楽しみです

 

もう一品はポテトサラダを作りました

そしてメインにはカンパチが安かったので

カンパチの刺身、手抜きます

 

画像のほうは心身不調のため省略します

この時期はだめですね

身も心もがーっと落ちます

 

明日から新年度

切り換えられたらいいなと思います

 

コメント

情熱の真っ赤なアンスリウム

2021年03月29日 | 日記

金沢文庫に用事を済ませに行ってきました

そのまま帰るのも勿体ない天気だったので

少し前から気になっていた観葉植物を探しに

駅から15分くらいの処にある大きな園芸店に寄りました

 

探していた観葉植物というのはアンスリウムで

その園芸店に売っていました

が、2500円だったので買うか迷って

立派すぎる気はして結局やめました

 

駅までの帰り道、少し汗ばみながら

川沿いに咲き垂れる桜を見るのに飽きた頃

小さな園芸店を見つけのぞいてみると

店主らしきがアンスリウムを並べているのでした

 

さっそく値段を確認すると770円

即決して購入しました

そういうわけで、アンスリウムが

我が家の新しい仲間に加わりました

 

 

うまく育つといいです

 

コメント

しあわせの雨傘

2021年03月29日 | 映画

POTICHE 2010年 

 

監督、脚本 フランソワ・オゾン 

出演 カトリーヌ・ドヌーヴ ジェラール・ドパルデュー ファブリス・ルキーニ カリン・ビアール ジュディット・ゴドレーシュ ジェレミー・レニエ ほか 

 

フランスのライトなコメディ。女性の社会進出を扱っている。この映画はドヌーヴ様を楽しむ映画。素敵でチャーミングだった。(6点)

コメント

昨日の夕餉

2021年03月29日 | 料理

昨日は料理当番日ではなかったのですが

二品ほど作りました

 

一品目はイタリア風オムレツ

フリッタータ!名前に惹かれました 笑

 

 

肝心なお味のほうは調味料が塩ひとつまみだけなのと

粉チーズが少ししか入れれなかったせいかいまいちでした

 

二品目はダブル春にんじんサラダ

二度目のトライです

 

 

なんか甘かったです

砂糖を入れすぎたのかにんじんの甘さなのかよくわかりません

 

二品ともパッとしない出来となってしましました

ちょっとがっかりでした

 

コメント

ボーダー

2021年03月28日 | 映画

THE BORDER 1981年 

 

監督  トニー・リチャードソン

脚本 デリック・ウォッシュバーン ウォロン・グリーン デヴィッド・フリーマン

出演 ジャック・ニコルソン ハーベイ・カイテル バレリー・ペリン ウォーレン・オーツ エルピディア・カリーロ マニュエル・ビエスカス ほか 

 

アメリカとメキシコの国境の映画。静かな映画なので落ち着いてみられた。展開に甘い部分があった。ニコルソンがいい。(6点)

 

 

コメント (3)

麗しのオードリー

2021年03月27日 | 日記

一年ほど前に買ったベンガレンシス・オードリー

芽が出ていたのですがいくら待っても開かない

もっと根が張りたいのではと思い

二回り大きな鉢に植え替えました

それでもなんの変化もありません

 

芽が開かないと大きくならないわけで

何がいけないのかと考えた挙句

今度は明るい場所から暗い場所に移動しました

暗くなればより多く光を浴びようとして

葉が出るのではないかと思ったわけです

 

そうしたらニ三日で

一年近く開かなかった芽が開いたのでした

読みが当たったのか鉢を替えたせいなのか葉の出る時期だったのか

謎です

何はともあれ成長の兆しに安堵しました

 

 

コメント

花は散るらん

2021年03月26日 | 日記

今日も桜です

 

買い出しの途中に公園に寄りまして

桜咲く道を行きました

 

 

葉の目立つもの、まだ蕾の多いもの

いろいろです

 

はらはら舞う花びらの中を歩きたかったんですが

それはもう少し先のこととなりそうです

 

コメント

さくらを愛でる

2021年03月25日 | 日記

横浜の掃部山(かもんやま)公園に桜を見に行ってきました

 

桜木町駅から少し歩いて紅葉坂を上り

県立図書館の手前でわき道に入ると

掃部山公園はあります

 

 

公園の入り口付近です

けっこう咲いてました

入口脇の階段を上ります

 

 

桜越しにランドマークタワーが見えました

 

 

階段を上り切ると広場になっていて

正面に横浜港の開港に貢献した

井伊直弼の銅像があり港のほうを見ていました

 

 

広場の隅から下っていくと

日本庭園らしきはあって

小さいですが滝みたいなものもありました

 

 

そこから少し上ると

公園の入り口に戻ります

この辺りが一番よく咲いていました

 

 

そのあと紅葉坂を下ってみなとみらい地区に行きました

 

 

掃部山公園の桜はよく咲いているところと

そうでないところがありました

 

高層ビル群と桜という人工物と自然との対比が

面白かったです

 

帰ってきてからふと

近所の桜が一番きれいだなあ

なんて思ったりして 笑

 

コメント (2)

昨日の夕飯

2021年03月25日 | 料理

昨日は料理当番でした

みんなのきょうの料理のレシピを参考に

二品ほど作りました

 

鶏むね肉のしょうが焼き

 

 

自分の好きな味でした

マヨネーズが入ってます

焼くときに衣がはがれてしまったのが残念です

 

ほうれん草のベーコンサラダ

 

 

こちらも好きな味でした

ただせっかちなので早くに作ったため

水分が出てしまったのが残念でした

 

これからは早めに作らず

食べる直前に作ろうと思います

それが普通なんですが 笑

 

コメント

豚肉と小松菜炒め

2021年03月24日 | 料理

昨日は料理当番になったので

豚肉と小松菜炒めを作りました

 

 

青菜の炒めものをやると水分が出てしまうのでした

強火でサッとやらないといけないのかもしれません

 

味のほうは砂糖が入っているので

甘さがあり美味しかったです

 

コメント