やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

なぁ~ンにもないけど…

2015-10-11 07:46:36 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

今朝は、久しぶりに雨、ザァーザァー、ザァーザァー、降ってます。
外は、7時でも、薄暗く、家の中は、真っ暗…

ついでに…
わたスの腰も、痛くって…
テンション、下がりまくり…

これと言ったネタ花も無いけど…
やっぱり更新は続けたくって…
どうでもいい画像ばっかしですが、今日も、UP致します。

…と、前講釈して…
ベランダの、ゼラニュームをまずは貼り付けてみました。
このピンクのゼラニュームは、今まで、何度もUPしているけど、
わたス、本当にしつっこいのですが…
2色とも、可愛い色でしょう?
これ、確か、50円ぐらいだったかなぁ~? 
小さな、小さな、ポット苗で、少し腐りかけていたけど、この可愛いピンク色に惹かれ、ダメ元で連れ帰って見ました。
そうそう…
そん時ね…
私ね、あまりの小さな苗だったんで、ゼラニュームにも、矮性ってのがあるのかと思ったりしました。
でもね…
こうして育てていたら、これ、普通だよね… たぶん… アハハハ…

ダメ元で買った赤いゼラニュームと、2種類のピンクと、そして、今年誕生日にスーパーで頂いた真紅、
果たして、
我が家の4姉妹のゼラニューム達、今季の冬越しは、如何に…って、感じです。



本当に、何度も、何度も同じ事ばっか言うんだけど… (おばちゃんだからねぇ…)
寒い、寒い、このやまのうえの、お花達の冬越しは、大変なのであります。
わたスも、色んなお花を、ずーっと何年も楽しみたいと思うのですが、暖地のようにはいきません。
この、まだ毎日頑張って咲いてくれる、やまのうえでは、夢の様な南国のお花、ハイビスカスも、そんなお花です。↓




「一年草だと思って、諦める…」
なぁ~んてね、こんな風に咲いてくれてると、思えないよねぇ… 

そんでもって…
この間から、リビングに、引っ越しを始めた、デンマークカクタスだって、そう言うお花、
毎日、蕾の付き始めた鉢を、一鉢、二鉢…って、チマチマ運んで…
いま、パイプの棚に、移動しています。

我が家のデンマークカクタス…
去年は、水遣りを怠って、枯れ枯れ、ヒカヒカ、全体的に、赤い感じになってしまったけど、
今年は、なんとか、少し復活しました。
でも、全部に蕾が付いている訳だりませんけどね。


ああぁぁ…
昨夜は、何度も、腰の痛みで、目が覚めて、ガマンできず、何度も起きました。
なので…
文章、何書いてるのか… 支離滅裂で、ごめんなさいです。(最敬礼)

さぁ~て…
おばちゃんは、今日もパート、痛い痛いなんて、言ってはいられません。
雨の降る、この山を、下らなければ…

でもね…
昨日、つい、つい、店長様に、「わたス、腰が痛いんです。」って言ったら…
店長様、重い物を、率先して、持って下さって、とっても助かりました。
相棒さんも、気遣って下さるし… 
ありがたいと、感謝しながら、お仕事させて頂きました。

だけど…
お仕事なんだから、仕方が無いよね。
みんな痛いのは一緒だし、甘えてばっかしではいけませんね。
気合を入れて、私は、私の出来る事を、出来る分だけ、なんとか、頑張りまぁ~す。
そんでもって…
今夜も、同じように痛かったら… 明日、パートを終えて、病院に行って見ようかと…思っています。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ)
人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする