やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

綺麗に咲きました。

2015-10-22 07:49:54 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

裏庭に地植えをした大文字草の「楠玉」が、本領発揮で、綺麗に咲いていたので、またまた撮って見ました。↑

どう? 地植え、随分迷ったけど…
いまんとこ…
こんな感じだったら…
大丈夫だよねぇ~♪ ↓



このまま冬越しも出来て、来年も咲いてくれる事を期待して、
不安半分、楽しみ半分で見ている、大文字草の地植え未経験の、わたスです。


すみません、今日も、メチャクチャ時間が無くなってしまいました。
5時から起きているのに、いったい何をしているのかと、我ながら呆れますが…
そんな、ボヤキや、回想をしている暇も無いんで…
とにかく、今、大慌てで撮って来た画像を、今日も、ペタペタ貼り付けまぁ~す。



ここで …
どうでもいい話ですが…

わたす、昨日も、ほぼ一日中、薄暗くなるまで頑張って、裏庭の草取りと、石取りをしました。
で、
グウタラなわたスの、珍しいガンバリの記録と…
今にも、くじけそうで、消えそうなやる気を継続する為に…
昨日遣った所の、裏庭の様子も貼り付けまぁ~す。↓



↑昨日遣ったと言っても、画像としては、一昨日と、ほとんど変わんないけど、
これでも、昨日は、一輪車に3杯、草や、掘りだした石を捨てました。
でも、済んだ所は、たったのこれだけ、裏庭の、ほんの一部だけど、まぁね、遣らんよりは、マシってことで、
出来れば、今日も、パートから帰って、1時間でも遣りたいと思います。

頑張れおばちゃん、いつかはきっと、九輪草の海に…   なる… かも… デヘヘヘ…



ほいでもって…
昨日、ご質問のあった、我が家のデンマークカクタスですが、今朝も撮って見ました。↓



↑一番最初に咲き始めたピンクのデンマークカクタスが、だんだん咲いてきました。
私ね、何度も言っているけど…
去年、夏の水遣りを怠ったんで、去年は、ヘロヘロになってしまいました。
今年は、デンマークカクタスの肥料も少しやって、水遣りも、出来るだけ頑張ったんで、なんとか、葉っぱが、緑になりました。
でもね…
わたス、イイとこ撮りなんで、きっとブログだと良く見えるのだと思いますが、
現実は、売っているような生き生きではありませんので、アシカラズでございます。
鉢の植え替えは、気になった時、遣る気になった時、気ままに遣っています。
本当は、毎年植え替えるのが理想だと思いますが、
何しろわたスは、グウタラなんで、たぶん、2年に一回ぐらいのペースだと思います。
デンマークカクタスは、サボテンぽいんで、あんまし手間が掛からない、花のない時期に咲いてくれる、イイお花、
お勧めのお花です。

あらら…
もう時間です。
パートに行かなくちゃ!

今日も、大慌ての、こんな拙いブログでしたが…
最期まで、見て下さって、とっても嬉しかったです。

今日も、見て下さった、あなた様から、大きな元気を頂きました。
「ありがとうございました。」
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする