やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今日のわたスの救世主だぁ~!!

2018-11-05 07:47:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

「わぁ~~!今日のわたスの救世主だぁ~!!」

ってね・・・
今朝、リビングの窓辺に置いているセントポーリアの一つの鉢植えの窓側を向いた方に・・・
何か、紫っぽいものが見えたので・・・
その鉢を、ソォ~ッと、こっち向きにしたら・・・
な、なんと・・・
咲いていましたんですよ、セントポーリア・・・
素敵なお花が一輪・・・
わたス、蕾が育っている事を、まったく気付いていなかったので・・・
本当に、本当に、ビックリポン!
メッチャ嬉しかった、おばちゃんです。

このお花・・・
以前、「咲いた、咲いた~♪」ってね、何度もUPしたお花です。
わたス・・・
それまでは、買ったセントポーリアを、また次のシーズンに咲かせたことが無かったので・・・
その時も、メチャクチャ喜んで、何度もUPしたお花です。

で・・・
今年も、咲き始めてくれた・・・って・・・
ただそれだけの事なのですが・・・
でもね・・・

しつっこいけど・・・
わたス、6じゅうン歳になるまで・・・
セントポーリアは、買っても次に咲かせられなくて、買ったら一度限りのお花って・・・
それ、何十年も思っていたので・・・
今年も、こうして咲いてくれたことは、わたスにとっては「奇跡」なのであります。

嬉しい、嬉しい、セントポーリアのこの姿は・・・
まるで、ドレスを着た、お姫様が・・・
ヒラヒラのドレスの裾を広げて座っているかのように見える、おばちゃんであります。



それでね・・・
今朝はね・・・
まったくネタ花が無いんで、それ、今日のブログ更新はどうしようかと・・・
夕べから、寝ながら、悩んでいましたんで・・・ン?

とにかく・・・
わたス・・・
セントポーリアに助けられ・・・

そんなこんなで、気分がよくなって・・・
カメラを持って、雨上がりの、まだ薄暗い庭に出てみました。↓





そして・・・
池の方に、行ってみました。↓




昨日・・・
夫と一緒に、我が家のお寺様の報恩講に行ったのですが・・・
地元の道の駅で、なんかね、周年祭のような事を遣ってるって聞いたので・・・
お寺様の帰りに、寄って見たら・・・
もう時刻が、15時頃だったので、ほとんどのイベントが終わっていましたんですが・・・
小さな錦鯉が、1匹300円で売られていました。

それでね・・・
水槽に入った錦鯉を・・・
わたス・・・
ジーっと、何度も、見ていたら^^・・・
夫が「欲しいんかい!」って言って・・・
係の人を探して(そこには、誰も居なかったんです)きてくれ・・・
結局・・・
全部で、7匹買いましたんです。

今朝ね・・・
「生きているかなぁ~」ってね・・・
見に行ったら・・・
チラチラと、散らばって泳いでいた、数匹を見つける事が出来ました。

昨日、連れ帰って、池に入れた時は、大きな鯉に追いかけられて、逃げまくっていたけど・・・
鯉は、金魚みたいに、陰険な性格ではなく、温厚なので・・・
もう、小さな鯉が、一緒に泳いでいました。

アハハハ( ^ω^)・・・
良かったですぅ・・・
これで、また、一つ楽しみが出来ました。

それでね・・・
意地悪なおばちゃんは、思いました。
「父には、もう少しの間、黙っていよう!」
だってね・・・
まだ、固まる砂が、固まっていないの・・・
それにね・・・
新しく入れた鯉が、もしも、死んだりしたら、悲しいと思うので・・・
もう少し、様子を見て、大丈夫そうなら、「鯉が増えたから、見ておいで~」って・・・
鯉好きな両親を、喜ばせて遣ろうと思いますんです。


とっても寂しいやまのうえ暮らし・・・
新たな住人❓が増えて、ちょっと嬉しい、今朝のおばちゃんであります。↓

今朝も、刻々と変化するやまのうえの景色を見ながら・・・
今日も、出来る事を、出来る分だけ、頑張って、楽しみながら、暮らしていきたい・・・
って・・・
そう思う、おばちゃんなのであります。


さてさて・・・
わたス、今日も、これから、パートです。
帰ったら、小さな鯉が、元気で泳いでいてくれる事を願って・・・
それを楽しみにして・・・
今から、出かけまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする