やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

切らなくて良かったですぅ…

2022-07-04 10:19:36 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、やまのうえは、雨・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雨が、ずーっと、シトシト降っていますが、
今朝、ちょっとだけ、薄明るくなって、雨が止んだので、
慌てて、外に出て、ネタ花を探したけど、
これと言って、何も無いので、
蔓バラの「モーツアルト」を撮ってみました。
どう? バラらしくないピンクのバラ、なかなか可愛いでしょう?


なぁ~んてね・・・
「モーツアルト」は、雨に濡れて、本来の可愛さは、半減しているので、
なかなかでも無いんだけど、
でも、雨でも、頑張って咲いている姿は、
娘を亡くした私の目には、
娘のように、愛おしくて、可愛く見えます。

そう・・・
私、何度も、同じ事を書きますが、

この「モーツアルト」は・・・
20年近く前に、夫と、出掛けたバラ園、
世界最大級のバラ園と言われる「ぎふワールド・ローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)」で、
いつもは、気の合わない夫婦が、二人とも、同じ様に、
数あるバラの中で、一番心に残った、可愛いく思ったバラで、
それ、たまたま、ゲートの入り口で、販売されている苗を見つけたので、
迷う事なく、買って来て、鉢植えにして、
ピアノの道に進みたかった娘のように思いながら、何年も、大切に育てていました。

が・・・
大きな株になって、大きな鉢でも、窮屈そうだったので、
思い切って、
我が家のベランダから、よく見える所に、夫と二人で、地植えをして、アーチに絡ませて、
その後、何年か楽しんでいたのですが、

今年は・・・
春になっても、全然、まったく芽が出ず、
絡ませた枝は、ボロボロになって、枯れてしまいました。

それで・・・
見る度に、「枯れた枝を、始末しなきゃねぇ…」
と、思うのだけど、
なかなか撤去する気になれなくて、放っていましたが、
枯れた「モーツアルト」の姿を見るのも、しのび難くて、
春の終わりごろに、新たな蔓バラを植えようかと思って、
撤去を始め、枯れた枝を、切って、切って、切りまくって、取り除いたけど、
でも・・・
可哀想で、どうしても、根元から、切る事が出来なくて、
結局、
「切る気になった時に、切ろう…」
と、幹を1mぐらい、そのまま残しました。

で・・・
そのまま放っていたら、
そしたらね・・・
根元から、新たなシュートが出ていて、ビックリポン!

「キャ~!嬉しい~♪」
ってね、
伸びていたシュートを、手に持ったら、
ポキッ!
小さな、音がしました。

「エッ?」
「ウソッ?」

私、聞こえなかった振りをして、
ソォ~ッと、シュートを、元に戻して、
そのままにして、
1か月ほど経ったら、
そのシュートに蕾が育って、
花が咲いたと、言う訳であります。

それで・・・
今朝、ネタ花にしようと思って、撮りにいったら、

👀!エッー!!

な、な、なんと・・・
切れずに残した幹から、ワッサワサと、芽が出て、新たなシュートも、伸びていました。(ォ~!奇跡ダぁ~ ^^♪)



まぁ、たった、これだけの事ですが、
今朝は、本当に、感動しました。

お花が咲いたのも、嬉しかったけど、
枯れてしまったと思っていた幹から、何本も出た芽は、
まるで、娘の頑張りの様に、思えて、
涙が出ました。

この、やまのうえで咲く、
シンプルで、可愛い、ピンクの「モーツアルト」のお花を見ていると・・・
娘が弾く「モーツアルト」のピアノの音色が、聞こえてくるような、
そんな気がする、母であります。



スミマセン…🙇
しょうもない事を、
長たらしく書きました。


ではでは・・・
長たらしく… でも、ないのですが、(どっちなんだ!)
気分を変えて、

雨が降って、長~く伸びたキュウリを、
夫が、採って来てくれたので、これも、嬉しくて、

今年は、
私、膝が痛くて、畑仕事を全くしていなくって、
夫が、一人で、頑張って、野菜を作ってくれてます。

それで・・・
毎日、収穫してくれて、
今朝は、エンドウや、ナスや、キュウリなどを、バケツに一杯持ってくてくれましたので、
私は、
今から、それを、浅漬けににしたり、
大きなキュウリは、煮て、お昼のおかずにしたいと思います。

我が家では、
大きなキュウリの皮を剥いて、種を取って、冬瓜のように、透き通るくらいまで煮て、
薄味をつけて食べるのが、夏の定番です。

買ったキュウリでは、不味くて、煮る事なんてしないけど、
自家製のキュウリは、トロっとして、素朴な淡白な味で、大好きです。


そうそう・・・
買ったと言えば、

私、昨日は、買い物に行って、
また、母の塗り絵などを、買って来ました。

塗り絵の本は、母のお気に入りのシリーズで、
ボケないように、頭の体操を兼ねて、色鉛筆で、塗って楽しんでいます。

ここんとこ、7冊目を、塗り終えたみたいだったので、
昨日、新しいのが出ていないかと、本やさんに行ったら、
新たに3冊あったので、買って来ました。

ほんでもって・・・
ついでに、
母の塗り絵の、気分転換に、これも、母のお気に入りの「点つなぎ」も、買って来まして、
母は、昨日から、新たな塗り絵の本を、楽しんでいます。


さてさて・・・
私も、ブログで、頭の体操と、気分転換させて頂きましたので、
今から、
夫が採って来てくれた野菜の処理とか、
家の中で、断捨離するもの探しとか、

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする