やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今まで、誰にも話した事無い話

2022-07-17 10:12:21 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、やまのうえは、雨、 (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシです)
雨が、ザーザー、降っています。

が・・・
今朝も、そんな雨降る悪天候の中で、
「トライアンファーター」が、一輪頑張って咲きましたので、今日のネタ花に撮ってみました。
どう? 鉄砲ユリと、オリエンタルリーリーの、交配種のユリ、インパントあって、なかなかでしょう?


で・・・
ここんとこ、毎日、毎日、ユリばっかしの画像ですが、
我が家の庭は、この時期、ユリがメインなので、メイン(滅入)らないで、下さいませ。


いっつも、同じ事を、書きますが・・・


ユリも大好きなのですが、
この、寂しいやまのうえで、ユリが咲く景色が、とっても、お気に入りで、

まぁ、それを、楽しみに、生きているので、 (過言かも…)

だから・・・
今日も、悪天候だけど、
頑張って、次々と咲いてくれる「フラッシュポイント」の咲く景色に、
惚れ惚れ見惚れ、元気を貰ってますので、その様子を、UPです。



どう?周りには、なぁ~ンにも無いので、目立つでしょう?



しつっこく・・・
道路から、我が家の前庭方向の様子も、私の記録を兼ねて、UPです。





そんでもって・・・
私の記録と言う事で、

昨日・・・
夫が「なぜか、割れていたので、青いかもしれないけど採って来た!」
と、言って、スイカを持って来て、
それを、清水の出る所で、割れた所に水が付かないように、冷やしていてくれたので、
私、
お昼に食べようと思って、切って見たら、
真っ赤になっていて、
みずみずして、甘くって、今が食べ頃で、嬉しかったので、
私の記録を兼ねて、こんな画像もUPしときます。 (^_-)-☆



どう?どう?なかなかでしょう?


それでね・・・
どうでもイイ話ですが、

私、近年、スイカは、全部、こんな風に、皮を付けないで、カットして、
ついでに、見える所だけ、種も全部取ります。

まぁ、珍しい事ではありませんが、

スイカと言えば、
普通は、皮付きのスイカを、食べるのが、夏の風物詩で、
我が家も、昔は、それは、定番のカットでした。

それで・・・
こんな事を、今まで、誰にも話した事は無い、しょうもない話ですが、

私、いっつも、スイカの食べ残しを見て、

赤い所がいっぱい残っていると、
「勿体ないなぁ~ もっと、キレイに食べたらイイのに・・・」
と、思い、

皮の側まで、白い所を、ギリギリに食べた後を見ると、
「なにも、そこまで、たべなくっても、イイのに・・・」
「なんか、あさましいなァ…」
と、思ったりしてました。(アハッ!)

そして・・・
自分が食べる時は、
始めは、美味しく食べるけど、
「さて、どこまで食べて、残すべきか・・・」と、些細な迷いが、頭によぎる訳で、
人前では、けっこう、かっこつけて、
「もうひと口食べようか」と思う、一歩手前の、赤い所を、残したりもしてました。(笑)


そんな、おばちゃん、
ある時、スイカを切っていて、ふと、気付きました。
「最初から、皮を取ったら、みんな、同じ様に、全部食べちゃうなァ…」
ってね。

それに・・・
食べやすくカットすれば、手も汚れないし、そこらじゅうに、スイカの汁も垂れない訳で、
家の中で食べる時は、最適のカットだと、気付きまして、
それからは、
我が家では、スイカは、食べやすいカットになりました。

たった、これだけの、しょうもない話ですが、
でも、私、
メロンも、我が家で食べる時は、同じ様に、カットする事が多いです。

見映えよりも、食べやすくて、汚れない事を重視してます。
だって・・・
味は、変わんないもんね! 

だけど・・・
よくよく思えば、
これは、歳をとったからかもねっ!   (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
しょうもない話は、これで、おしまいです。

今日は、雨なので、家の中で、
スイカじゃないけど、生活に、必要のない皮も、種も、断捨離して、
老後の生活を、楽に、暮らしやすくしたいと思います。

母を看ながら、
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

(今朝は、ブログをUPする一歩手前で、全部消えて、修復出来ず、心も修復出来ず、やっと、書き直したので、へんてこりんな文章で、ゴメンナサイ)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする