花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

タイアザミ(トネアザミ)

2021-10-31 | 花の丘公園
タイアザミがたくさん咲いていました。
かつてこのアザミの名前が曖昧だったのですが・・・
試行錯誤の結果 タイアザミにしたのでした。
行ってみるたび いつもたくさん花を咲かせて迎えてくれます~
キク科 アザミ属







オンブバッタが!!! お邪魔虫で相すみません。
カマキリ先生の番組で観たのと同じようでした。 カマキリもバッタもこの体勢似ています♪




このチョウは・・・ムラサキシジミ?


大きくしてみると・・・裏翅を見ると違うような気もするし・・・

愉快な仙人さんからのアドバイスでこのチョウはチャバネセセりと分かりました。
ありがとうございます♪


蕾の頃も中々いい感じ~






終わりごろ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハッカ

2021-10-30 | 花の丘公園
ヤマハッカって株の下のほうはこんな風になっていたのです。
意外だったので撮っておきました。すごく幅広で大きな葉でした!
シソ科 ヤマハッカ属



そしてこんな風に伸びあがってきました。


次には花をいっぱい咲かせる!




ヤマハッカの花の顔は "きつね顔” って思っているのですが
それがうまく写らず とっても心残り





果実になっているのかな・・・虫こぶみたいにも見えました・・・




葉がおかしくなっているのは多分虫こぶで・・・
ヤマハッカコブアブラムシというのかもしれない



ヤマトシジミが来ていました♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカソバの花

2021-10-29 | 花の丘公園
アカソバの花が咲いているかもしれない 
そう思って花の丘公園へ出かけてみたのでした。
以前とは違う場所でしたが丁度花盛りの状態で運がよかったです!
花色は赤みが強かったり 薄ピンクや 白っだったり♪
タデ科 ソバ属













蜜がいっぱい!!! (この花は雌しべが短いタイプ)


蜜集めしているのかな♪ 花粉もいっぱいつきそう

ソバの花は 長花柱花 短花柱花 があり
異なるタイプの花からしか受精できないそうです。
▼長花柱花(雌しべが長いタイプ)





短花柱花(雌しべが短いタイプ)・・・ぼんやりで分かりにくい




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の丘公園(10/21)

2021-10-28 | 花の丘公園
超久しぶりに花の丘公園へ行ってみたのです♪
まずまずの青空でなんとかお天気は持ってくれました。
川の向こう側の景色を見ていたら!
木が生い茂っているものの 細く光って見えるのはなにかと思っていたのでした。



これがその細いひものようなもの




しばらく見ていると!ドローンを使って撮影なのか作業なのか しているようでした。
なんのために?と疑問を抱いたのですが ここは以前サギ類の繁殖地で 
木々はふんだらけ まるで真っ白に染まり 見るも無残な光景をさらしていたのでした。
それを防ぐために光って見えるテープを使っているのかもしれない
ドローン なんとか写っていましたが・・・





もしかしてドローンを使ってテープを垂らしているのかも・・・

ヤクシソウが今を盛りといたるところで群生しているので満足 満足








花の丘公園は千葉ニュータウン中央駅が最寄りの駅で
周りはとてもおしゃれな雰囲気にあふれ年々人口は増えているかもしれません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノゴマ 紅葉(10/14)

2021-10-27 | 近所
その後のカラスノゴマは!!! 何度も「その後」になってる♪
このときは紅葉の進み具合はどうかなと行ってみたのでした。
すると いよいよ葉の赤みが濃くなり 深みを感じるようになっていました。









果実も赤みが増し 造形的にもいい感じがしました。










まだ緑色が多かったり  色々♪




果実  中がちょっと見えたりしていました。






トリミングしてみたら! 星状毛らしきものがなんとなく分かる感じ
へぇ~ こんなことになってるんだ!




カラスノゴマの追っかけ まだ続きそうな気配を感じています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキニレ まだ花が♪(10月始め)

2021-10-26 | 葛西臨海公園
アキニレの果実に感動して時間を過ごしているとき
ふと目をやった先に! なんとつぼみや花が視界に入ってきてびっくり!
まだ花を咲かせているのかと! 
このときは初めてのときより更に胸の高鳴りは大きかったです。







果実ができているのにまだ花も! 遅れて花を咲かせることもあるのかと
新たな成り行きを知ることになりました。



果実の時期に花も咲かせて なんてうれしいことでしょう!
得した 得した!!!





見え始めてくると次々につぼみや花の存在がよく見えるようになり
やっぱり撮りすぎていました。











まだかたいつぼみもできていました。



アキニレ愛 ますます深く強くの感あり!
熟した果実はどのようになるのか それもどうしても見てみたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキニレ果実(10月始め)

2021-10-25 | 葛西臨海公園
アキニレの木
こんな風にちょっと見は何が何やら まとまりのないただのかたまり・・・
という感じなんです。
ニレ科 ニレ属



こっちは近くにある別の木
こうして見るとどっちもなんの変哲もなし 


▼上の木を別の角度から見たところ
海水と共にゴミや木くずなどが集まり 見栄えはちっともよくない



でも近づいてみると!!!きれいに紅葉しています~
枝ぶりもアキニレの特徴がよく出ているし!



少し引いてみたところ


でき始めの果実もいいのがいっぱいで たちまち撮りすぎてしまう
「興味心はとどまることを知らず」アキニレの花や果実との最初の出会いのため
自分で自分の気持ちを大いに許してしまっているのです。
アキニレの果実  初々しくでき始めていたのでした。





ちょろっとしてるヒモみたいなのがついていました。 花殻?かも・・・




新しく生まれた葉をよく見れば! とてもきれいに染まっているので感動します。



葉先に向かいタックを入れたような感じがします。


この枝の部分 こんなに毛深かった!!!

近寄ってよく見れば!  ほかにも「えっ!」と思うことが!!!
この次にしたいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝もや

2021-10-24 | 日記
昨日の早朝の空もよう 霞がかかったような光景になりました。
もやが湧いてくるあたりには川が流れているのです。






これからの季節は空がきれいに見えるようになるため 期待できそう!!!

いつも行く近所の散歩 ウドには果実がいっぱい!
9/30







10/14




ハンカチノキにも果実できました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌショウマ残り花

2021-10-23 | 花の丘公園
少し遠出をしたときに 野草園でたった一輪イヌショウマが残っていました。




イヌショウマのそばにはスズメウリに果実ができていたのです。




スズメウリの葉の形 

久しぶりに行ってみた 花の丘公園 
成果は少なかったもののウォーキングには丁度よかった!!!
いずれ 紹介できたらいいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスノキ

2021-10-22 | 近所
地面になにかの実が! ばらけた感じで落ちていたのです。
なんの実? と調べてみたら クスノキ!でした。
クスノキ科 ニッケイ属









すっごく高木になってる~




葉の形 なんとなくしか撮れなかった(-_-)


赤みのある幹肌
ノブドウが絡みついていました。





以前撮っておいたノブドウ




一瞬 オンブバッタ? そう思ったのですが違ってた お相手なしの独り身さん



クスノキには小学生の頃からの思い出が深く 
作文集のタイトルは決まって「くすのき」でした。 
校庭の隅には大木のクスノキが毎日そっと見守ってくれるようにすっくと立っていたことを
思い出しては懐かしんでいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシ果実(10月始め)

2021-10-21 | 葛西臨海公園
公園内 丁度草刈りの真っ最中でした。 
大々的に行われどこもかしこもすっきりで 雑草類はほとんど消えていきました。
果実をふんだんにつけていた二倍体のヤブガラシも例外なくばっさり刈り取られ
残ったのはごくわずかで・・・
その中でも生き残った枝にとても美しい色の果実が見え うれしかったです。
色づき始めの赤みのある色は中々でした!








黒光りするのも やはり捨てがたいなって♪


広い原っぱで! オオバコの大型版と言っていいような感じのするオオバコがありました。
草刈りから新たに生えてきたように思えました。
すごく大きくなる「トウオオバコ」と思っていた海に近い場所にあった株は
荒天でほとんど消えていましたが このオオバコは果たして何者でしょう 
一応撮っておきました。








いずれ 正体が分かったらいいですが 今はなんとも言えない
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸沿い 10月始め

2021-10-20 | 葛西臨海公園
10月になり 初めての葛西臨海公園 海岸沿いを歩いてきました。
ハマヒルガオの葉が生い茂りかたまりになっていました。花の時期は5月頃ですが
意外にその頃って見向きもせず通り過ぎていることが多く
よく見ておかなかったこと反省しています。




ハマヒルガオの群落の中に ちゃっかりオオフタバムグラの顔が見えます♪






果実 ついていました。


少し遠くのほうにハマボウの残り花が♪ 
この前も「ハマボウの花ひとつ」だけ残っていて・・・ 
また同じようにたったの「ひと花」でした。ずいぶん遅くに咲いたものだと感心します。







優雅に翅を羽ばたかせていたのは♪ アオスジアゲハ(*^。^*)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチャヅル果実

2021-10-19 | 近所
アマチャヅルの果実を心待ちにしていて やっとその日を迎えました。
すっごく ごちゃごちゃしてなにがなにやら・・・
という感じだったのですがなんとか写しておいたのです。
ウリ科 アマチャヅル属





ちょっと位置がずれた「子午線」みたいなのが見えています。










果実の始まり?



アマチャヅルの初の観察  なんかすっきり爽快とは行かず
あやふや 曖昧のまま今期は終了となりました。
先日行ってみたときには アマチャヅルの熟した果実なんか影も形もなし
荒れ放題でクモの巣だらけでがっかり  
来期には透明な感じに見える花の姿も 撮れたらいいなって願いましょ♪
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノゴマ果実(9/30)

2021-10-18 | 近所
カラスノゴマの果実はどんな塩梅になっているのかと探りに行ってみたのです。
9/27に行った後  9/30にもう一度様子伺いしたのでした。
花はまだまだ咲き続け 若い果実もたくさんできていました。
アオイ科 カラスノゴマ属







星状毛のこと  なんとかなったらいいなって思いながら 遊んできました。



茎や葉や果実などの星状毛 素人はこれで精一杯 決着ということにします~






トリミングしたこれが 一番星状毛の雰囲気出ているような気がします。
うまく撮れると ☆星が光を放つ☆ みたいに見えるのでしょうけれど これが限界でした。


次にはカラスノゴマの熟した果実 追いかけられますように♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクチリソバほか

2021-10-17 | 近所
川沿いの散歩のとき すっくとした立ち姿にまずはいつもご挨拶している マツヨイグサ様




川の土手沿いでは今年もシャクチリソバが開き始めていました。

葉の付け根に ワンポイントの赤 


今頃はにぎやかに咲き揃っているでしょう


イシミカワはカラフルな果実になり始めて!









9/27のことでしたが 今頃はイシミカワの宝石は 
彩も鮮やかにもっと美しくなっているのではないかと想像しています。
お天気が続きますように♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする