Benvenuti al mio mondo

Questo blog è il mio diario.

La seconda volta del mio viaggio in Italia. La seconda puntata.

2018-09-26 03:47:57 | 旅行

Cambiando discorso, scorso sabato e ieri mattina, una coppia italiana è venuta al nostro negozio "seven eleven". Ringrazio a loro visita. A proposito scorsa domenica sera, 3 giovani italiani sono venuti a "seven eleven", ma loro hanno chiacchierato e erano molto rumorosi. Volevo dirgli "state zitti!", però loro sono clienti, non ho potuto dire così. Comunque quando venite al negozio, vi pregiamo di silenzio, per favore. Io accoglio la visita degli italiani al negozio.
Tornando discorso il terzo giorno del viaggio sono andato alla fontana di Torevi e ho lanciato una moneta per tornare a Roma. E dopo visto che volevo prendere un gelato, quando il scorso viaggio in Italia ho visitato una gelateria vicino alla fontana e gelato era molto buono, l'ho cercata, ma c'era un'altra gelateria. Non c'è niente da fare, sono entrato quella gelateria. Ho ordinato un gelato al cioccolato e alla crema, però una commessa mi ha risposto malvoentieri. Magari il mio italiano non è buono, perciò ha fatto così. Dopo sono andato alla Piazza Venezia, alla via del Corso, al Parlamento, al Pantheon e alla piazza di Spagna. Per far il pranzo sono andato al "Mondo Arancina" e ho preso un'arancina. Era buona. A proposito mi sono accorto delle cose a Roma. 1:A Roma ci sono tanti soldati d'esercito Italiano. Forse colpa del Terrorismo. In Giappone non trasmette tanto una notizia del Terrorismo in Italia, però penso anche che l'Italia abbia problema del Terrorismo come altri paesi dell'UE. Andiamo avanti. 2:A Roma gli zingari sono scomparsi. Io non capisco quel motivo. Nel scorso viaggio, a Roma c'erano tanti zingari, ma oggi non c'erano. Invece mi sembravano che immigranti fossero aumentati. Anche quello è problema. In Giappone non si sente quei problemi(del Terrorismo e degli immigranti). Penso che il Giappone sia pace(questo è ironico,eh!!). 3: In centro sono scomparsi delle fonte, per questo motivo i viaggiatori debbano acquistare acqua. Dallo scorso viaggio ormai sono già passati 12 anni, potrebbero cambiare delle cose, però io amo Roma. E quella sera per far la cena  sono andato a "Chef express", ma ho dimenticato di ordinare il contorno, ho pagato tanti soldi. Che stupido. Alla fine sono andato all'hotel, e ho guardato la TV, i prgrammi erano come al solito. Il telegiornale ha detto "In Hokkaido(uno delle provincie giapponesi) è successo un terremoto, e sono 42 morti".Io inviato un'e-mail a mia madre :"C'era un terremoto?". Mia madre ha risposto :" Non ti preoccupare. Non era a Tokyo, era in Hokkaido.".Allora ho fatto la doccia, e dopo sono andato a letto.
Il quarto giorno del viaggio, siccome volevo visitare alla stazione emittente radiotelevisiva della RAI, sono andato alla Saxa Rubra. Quado sono arrivato alla Saxa Rubra, sono andato a chiedere la strada all'ufficio del Cotral, però un addetto mi ha detto malvolentieri:"Non lo so". C'è poco da fare, ho seguito i segnali stradali. E finalmente sono arrivato alla destinazione, ma non capivo come posso entrare. Appena un'interessata è venuta e mi ha indicato l'ingresso. Sono entrato all'ingresso, ed ho detto:"Vorrei visitare", un'addetta mi ha detto:"C'è un conoscente qui?", ho detto:"No". L'addetta mi ha detto :"Allora no", ma non era malvolentieri. Perciò ho smesso di far la visita. Ed ho preso un autobus e sono tornato in centro per andare in piscina, ma non ho potuto trovare la piscina, ed alla fine un uomo mi ha avvicinato e mi ha detto:"Questa zona è privata, devi prendere il 61(il numero di autobus) e devi andare Zoomarine. Questo è biglietto, costa 10 Euro. Tu parli bene italiano.". Non è vero, il mio italiano non è buono. Comunque l'uomo ha tolto 10 Euro da me, è scomparso. Lui mi ha dato un biglietto che è già scaduto, ma non ho voluto rinunciare il progetto. Ho aspettato il 61, e quando è venuto il 61, ho chiesto all'autista del 61:" Come posso andare allo Zoomarine?".Lui mi ha risposto:"Devi andare al Termini, un'altra direzione." E mi ha fatto scendere dall'autobus. Lo scorso viaggio c'era un ingannatore alla via Veneto, ma neanche questa volta non penso di incontrare con un altro ingannatore. Anche voi state attenti alla via Veneto. Comunque Sono andato al Termini con la metro "Linea A" e ho chiesto all'informazione dell'ATAC. "Come posso andare allo Zoomarina?" Un'addetta mi ha detto:"Sempre dritto e sali a destra". Ho seguito l'indicazione, ma non c'era un autobus per andare allo Zoomarina. Non c'è niente da fare, son andato al "Chef Express" per far pranzo. Stavolta ho preso anche il contorno, perciò ho pagato 11euro e 50. E dopo il pranzo, ho ricominciato a cercare la piscina. Stavolta penso di andare per "Cinecitta world", "
Cinepiscina", però son andato a un'altra informazione, e ho chiesto :"Come posso andare a Cinepiscina?". Un'addetta mi ha risposto:"non lo so". Allora son andato con la metro "Linea A" fino alla Cinecitta. Naturalmente la piscina non c'è. C'è poco da fare, ho abbandonato il mio progetto. Ed ancora con la Linea A sono tornato al Termini per far la cena. E sono andato alla "Strega". Ed ho ordinato i bucatini all'amatoriciana, ma un po' son deluso, perché son pochi. Ho sperato che i bucatini fossero abbondanti. Invece i bucatini all'amatriciana della Strega del oggi per me son pochi. Comunque ho pagato 10 euro e son tornato all'hotel ed ho fatto la doccia. Dopo la doccia, ho guardato la TV , ho visto un seneggiato "Don Matteo 10" però nel mezzo d'una storia, mi son addormentato. Oggi mi fermo qui. Ciao, a tutti.

 話は変わるけど、この間の土曜と昨日の朝イタリア人のカップルが僕たちのお店”セブンイレブン”に来ました。 彼らの訪問に感謝します。 ところでこの間の日曜の晩に、イタリア人の若者3人が”セブンイレブン”に来ましたが、おしゃべりをして、とてもうるさかったです。 彼らに“静かに!”と言いたかったのですが、彼らはお客さんです、そんな風には言うことができませんでした。 とにかく皆さんがお店に来たときには、どうかお静かに願います。 僕はお店へのイタリア人のご訪問を歓迎します。

 話は戻りますが旅行3日目はトレビの泉へ行き、ローマに戻るためにコインを1枚投げました。 そして後でジェラートを食べたかったので前回のイタリア旅行の時に泉の近くのジェラテリアに訪れて、ジェラートがとても美味しかったので、そこを探したのですが、別のジェラテリアがありました。 仕方が無いのでそのジェラテリアへ入りました。 僕はクリームとチョコレートのジェラートを頼みました、しかし店員さんは僕に渋々と返事をしました。 多分僕の伊語が下手だったのでそうしたのでしょう。 その後僕はベネツィア宮、コルソ通り、国会、パンテオンそしてスペイン広場へ行きました。 お昼を食べるために”アランチーノの世界”へ行き、アランチーノを1つ食べました。 美味しかったです。 ところでローマでいくつかのことに気づきました。 1:ローマにたくさんのイタリア軍の兵士がいました。 多分テロのせいでしょう。 日本ではイタリアでのテロのニュースをあまり報道しませんが、僕は他のヨーロッパ連合諸国のようにイタリアもテロの問題があるのだろうと思いました。 先に行きましょう。 2:ローマにジプシーが消えた。 この理由はわかりません。 前の旅ではローマにたくさんのジプシーがいたのですが、今日いませんでした。 一方で移民が増えたように見えました。 それも問題です。 日本では(テロも移民の)問題も感じません。 僕は日本が平和だと思います(これは皮肉ですよ!)。 3:中心街でいくつかの泉が消えた、このために旅行者は水を買わなければいけませんでした。 前の旅行からもう12年も過ぎています、いくつかのことが変わることもできるでしょう、しかし僕はローマを愛します。 そしてその晩夕食をとるために”シェフ・エキスプレス”へ行きましたが、付け合わせを頼むのを忘れて、お金をたくさん払いました。 なんて馬鹿なんでしょう! やっとホテルへ帰って、テレビを見ました、番組はいつもと同じです。 ニュースは”北海道(日本の都道府県の1つ)で地震が起きて、42人が死んだ”と言っていました。 僕は母に:”地震があったの?”とメールを送りました。 母は:”心配しなくていい、東京ではなくて北海道だから”と返事をしました。 それで僕は、シャワーを浴びて、寝ました。

 旅行4日目、RAIの放送局へ行きたかったので、僕はサクサ・ルーブラへ行きました。 僕がサクサ・ルーブラへ着いたときに、コートラルの事務所へ道を尋ねに行きましたが、渋々と担当者は僕に:“わからない”と言いました。 仕方ないので、道路標識に従いました。 そしてやっと目的地へたどり着きましたが、どうやって入ることができるのかわかりませんでした。 関係者が来るとすぐに僕に入り口を指しました。 僕は入り口に入り、“訪問したいのですが”と言ったら、係員が僕に:”ここにお知り合いはいますか?”と言いました、僕は“いいえ”と言いました。 係は僕に:”それではだめです”と言いました、でも渋々ではありませんでした。 だから僕は訪問することをやめました。 そして僕はバスに乗り、プールへ行くために中心街へ戻りましたが、プールを見つけることができず、結局ある男が近寄ってきて、僕にこのあたりは私有だ、61号線(バスの番号)に乗ってゾーマリーナへ行かなければならない。 これはチケットだ、10ユーロする。 君は伊語を上手に話す”と言いました。 嘘だろう。 僕の伊語は上手くない。 とにかく男は僕から10ユーロ取り、消えた。 彼は僕にもう期限が切れているチケットを渡したけど、計画を諦めたくなかった。 僕は61号線を待って61号線が来たときに、61号線の運転手に:”どうやってゾーマリーナへ行くことができるの?”と聞きました。 彼は僕に:”別の方向、テルミニへ行かなければならない”と答えました。 そして僕をバスから降ろさせました。 前回の旅行はベネト通りで詐欺師がいましたが、今回さえも別の詐欺師に出会うとは思いませんでした。 皆さんもベネト通りに気をつけて下さいね。 とにかく地下鉄A線でテルミニ駅まで行ってアタックの案内所で尋ねました。 ”どうやったらゾーマリーナへ行けるの?” 係員は僕に:” ずっとまっすぐ、右を上がって”と言いました。 僕は指示に従いますが、ゾーマリーナに行くバスはありませんでした。 仕方がないので、お昼のために”シェフ・エキスプレス”へ行きました。 今回は付け合わせもとったので、11ユーロ50セント払いました。 そして昼食の後、再びプール探しを始めました。 今度は僕は、”チネワールド”、”チネピッシーナ”へ行くことを考えます、しかし違う案内所へ行きました、そして”どうしたらチネピッシーナへ行くことができるの?”と尋ねました。 係員は僕に“わかりません”と答えました。 それでは僕はA線でチネチッタまで行きました。当然プールはありません。 仕方がないので僕は計画を諦めました。 そしてまだA線で夕食のためにテルミニへ帰りました。 そして僕は“魔女”へ行きました。 そして僕はブカティーニ・アッラマトリチァーナを頼みましたが、少しがっかりしました、なぜなら量が少なかったからです。 僕はブカティーニがたくさんなことを望んでいました。 一方今日の魔女のブカティーニ・アッラマトリチァーナは僕には少なかったです。 とにかく僕は10ユーロを払い、ホテルに戻って、シャワーを浴びました。 シャワーの後僕はテレビを見ました、僕はテレビドラマ”ドン・マッテーオ 10”を見ましたが話の途中で眠りました。 今日はここでやめます。 皆さんさようなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La seconda volta del mio viaggio in Italia. La prima puntata.

2018-09-14 16:26:08 | 旅行

Ciao a tutti. Finalmente scorso lunedì,son tornato in Giappone. Prima di tutto vi racconto il mio viaggio.
Il 2 settembre, cioè il primo giorno del viaggio, verso alle 8 di sera, sono arrivato all'hotel. Avrei voluto caricare delle foto su questo blog, però ho falito a installare un'applicazione per caricare fotografie al mio PC, perciò sta volta racconto senza foto. Comunque Son arrivato all'aeropoto di Fiumicino, e pensavo di andare a Termini con 1 ferrovia locale, perché costava solo 2euro, ma ora mi sembra che esistano  solo "Leonardo Express" che costa 14 euro. E non sapevo "Trenitalia", 12anni fa, quando ho fatto la prima volta del mio viaggio in Italia, forse non è ancora esistuta. Comunque ho fatto a entrare in camera,e subito ho fatto la doccia. E dopo la doccia, son andato a far la spesa per la cena a stazione Termini. Son entrato un negozio dove si può acquistre delle focaccie, e ho acquistato 2 focaccie e 1 bottiglia dell'acqua minerale senza gas. E son tornato la mia camera e le ho prese. Dopo cena, son andato a letto, perché era molto tardi.
Il 3 settembre, il secondo giorno del viaggio, mi son svegliato alle 7 di mattina. Son andato a far la colazione. L'hotel ha preparato la colazione. Ho preso un cornetto, dei bacon, dei cereali, un succo d'arancia ed un cappuccino. Dopo la colazione son uscito dall'hotel per prendere piccolo giornale quotidino(esattamente come si dice in italiano?), si chiama "Leggo". E son tornato all'hotel. Quando son tornato nella mia stanza, ho guardato il telegiornale, leggendo il Leggo. Secondo il telegiornale "Un tifone attacca in Giappone". Allora io ho inviato un'e-mail a mia madre. E ho chiesto "il tifone ha attaccato in Giappone?". Mia madre ha risposto "Non ha attaccato a Tokio, ha attaccato ad Osaka,perciò non c'è problema". E dopo son andato a una edicola per acquistare una tessera dell'ATAC per 1 settimana. Costava 24euro. E ho preso con la metro "Linea A" e ho raggiunto a Flaminio, e ho cambiato a prendere con il tram "Numero 19" per andare alla via Antonio Gramsci, perché via Antonio Gramsci c'è l'istituto Giapponese di cultura. Volevo attaccare un mio avviso. E sono riuscito a raggiungerci, e ho attaccato il mio avviso alla bacheca dell'istituto Giapponese di cultura(però ancora nessuno non mi ha chiamato, causa di costo?). E prossima destinazione è l'università La Sapienza. Ho preso ancora con il tram Numero 19 fino a via regina Margherita. E son arrivato alla Sapienza, ma il mio italiano così cattivo, non son riuscito ad attaccare il mio avviso alla bacheca della Sapienza. E son tornato a Termini, e son andato a 1 ristrante per far il pranzo. Quel ristorante si chiama "Strega" dove si trova vicino al teatro nazionale,12anni fa quado ho fatto la prima volta del mio viaggio in Italia, ci ho frequentato. Ho ordinato i rigatoni alla carbonara. Ho svagliato, perché i rigatoni erano pochi. Il mio motivo per cui ho scelto la carbonara è in Giappone si usa la panna alla carbonara, ma ho sentito che in Italia non si usa la panna alla carbonara, allora volevo assaggiarla. Andiamo avanti, dopo il pranzo son andato al Mitsukoshi dove si può aqcuistare 1 souvenir per i giapponesi, ho aqcuistato 1 collana di vetro veneziano per mia madre. Dopo le spese son andato per l'Isola Tiberina per partecipare una festa, per il mio ricordo ogni anno nell'estate a lungotevere si fa una festa, però quando ho raggiunto al lungotevere, le bancarelle sono chiuse, la festa è finita. Non c'è niente da fare, son tornato a Termini. E son andato a un ristrante "Chef Express" dove incluso primo piatto, secondo piatto e contorno si può prendere 11euro50. Dopo la cena, son tornato all'hotel, e ho fatto la doccia e ho guardato la tv. Ha trasmesso "La vita in diretta", "Reazione a catena" e "Techetechete". Son andato a letto a verso le 11 di sera. Sta sera finiamo qua. Ciao.

 皆さん、こんにちは。 この間の月曜にやっと、日本へ帰ってきました。 何よりも先に皆さんに僕の旅行の話をします。

 9月2日、つまり旅行の初日、夕方8時頃、ホテルに着きました。 このブログに写真をアップしたかったのですが、僕のPCに写真をアップするためのアプリをインストールすることを失敗したので、今回は写真なしで話をします。 とにかく僕はフィウミチーノ空港にたどり着き、ローカル線でテルミニ駅まで行こうと思っていました、なぜかというと2ユーロしかかからないからですが、今は14ユーロかかる”レオナルド・エキスプレス”しかないようでした。 そして僕は“トレニタリア”を知りませんでした、12年前に初めてイタリア旅行をしたとき、多分まだ存在していなかったです。 とにかくホテルにチェックインしてすぐシャワーを浴びました。 そしてシャワーの後、テルミニ駅に夕食の買い物をしに行きました。 フォカッチャが買える店へ入り、フォカッチャ2つと天然水を1本買いました。 そして部屋へ帰ってそれを食べました。 夕食の後僕は寝ました、なぜなら遅かったからです。 9月3日、旅行2日目、朝7時に起きました。 朝食を摂りに行きました。 ホテルは朝食を準備していました。 僕はクロワッサン、ベーコン、シリアル、オレンジ・ジュースそしてカプチーノを摂りました。 朝食後僕は“レッゴ”という小さな日刊新聞(正確には伊語でなんていうの?)をもらうために出かけました。 そして僕はホテルへ戻りました。 部屋へ帰って、レッゴを読みながら、ニュースを見ました。 ニュースによると日本に台風が来たそうです。 なので僕は母にメールを送りました。 そして”日本へ台風が来たの?”と尋ねました。 母は、”東京に来ないで大阪に来たので問題ない”と答えました。 その後でアタックの1週間定期券を買いに売店へ行きました。 24ユーロかかりました。 そして地下鉄A線に乗ってフラミーノに着き、アントニオ・グラムシ通りへ行くためにトラム19号線に乗り換えました、なぜならアントニオ・グラムシ通りには日本文化会館があるからです。 僕のお知らせを張りたかったのです。 そしてそこへ着くことに成功して日本文化会館の掲示板にお知らせを張りました(が、誰も電話をくれません、電話代のせいでしょうか?)。 そして次の目的地はサピエンツァ大学です。 僕はマルゲリータ王妃通りまでトラム19号線に乗りました。 そしてサピエンツァ大学に着きましたが、僕の伊語はこんなに下手なので、サピエンツァ大学の掲示板にお知らせを張るのを失敗しました。 そしてテルミニへ帰り、昼食をとるためにあるレストランへ行きました。 そのレストランは国立劇場の近くにある“魔女”という名で,12年前に最初のイタリア旅行をした時にそこへ通いました。 僕はリガトーニのカルボナーラを頼みました。 僕は失敗しました、なぜならリガトーニが少なかったからです。 僕がカルボナーラを選んだ理由は日本ではカルボナーラに生クリームを使うのですが、僕はイタリアではカルボナーラに生クリームを使わないと聞いたので、それを味見してみたかったのです。 先に進みましょう、昼食の後日本人がお土産を買える三越へ行きました、僕は母のためにベネチアン・グラスのネックレスを買いました。 買い物の後僕はお祭りに参加をしにティベリーナ島へ行きました、僕の記憶では、毎年夏にルンゴ・テーベレでお祭りをするのですが、ルンゴ・テーベレに着いたとき、屋台は閉まっていました、お祭りは終わっていました。 仕方がないので僕はテルミニへ戻りました。 そして1皿目と2皿目付け合わせ込みで11ユーロ50セントで食べられるレストラン”シェフ・エキスプレス”へ行きました。 夕食の後ホテルへ戻って、シャワーを浴びてテレビを見ました。 ”生の人生”、”連鎖反応”そして”テケテケテ”をやっていました。 夜の11時に寝ました。 こんばんはここでやめます。 さようなら。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Finalmente da domani viaggio a Roma.

2018-09-01 09:07:02 | 旅行

Fra una sttimana, finalmente viaggio Roma. Io attaccherò un avviso alla bacheca della Sapienza e l'istituto Giapponese di cultura. Andate a vederlo,e chiamatemi,pure.
Correzione.
Oggi son andato alla stazione d'Okubo, e ho visto un Seven eleven. Io non lo sapevo. Quello seven eleven non è dove lavoro io. Il nostro seven eleven è un altro. Prima uscite dall'Uscità nordo(si dice "Kitaguchi" in Giapponese) della stazione d'Okubo, e poi girate a sinistra(non è a destra), e andate sempre diritto quella strada, attraversate un semaforo e circa 100metri dal semaforo, potete trovare il nostro seven eleven. Però da domani io viaggio a Roma, per questo motivo sarò assente fra una settimana. Ci vediamo a Roma. Ciao.

 1週間、やっとローマを旅行します。 僕はサピエンツァ大学と日本文化会館にお知らせを張るでしょう。 皆さんそれを見に来て下さい、そしてどうか僕に電話を下さい。

 今日大久保駅へ行って、セブンイレブンを見ました。 僕は知りませんでした。 そのセブンイレブンは僕の仕事をしているところではありません。 僕たちのセブンイレブンは別です。 まず皆さんは大久保駅の北口を出て、(右ではなく)左へ曲がって、その道をまっすぐずっと行って、信号を渡っておよそ100mで、僕たちのセブンイレブンを見つけることができるでしょう。 でも明日から僕はローマへ旅行するので、僕は1週間不在でしょう。 ローマでお会いしましょう。 さようなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする