真情の旅

散歩や旅行での写真と気ままな一言

不都合な社会

2020年07月25日 | その他

          ラインの滝                 スイス

「暴力をふるうな」
「他宗教の悪口を言うな」
「人種差別をするな」
「男女差別をするな」
「盗むな」
「嘘をつくな」
「他人の足を引っ張るな」
「いじめをするな」
「助け合いの精神で」
「人はみんな平等だ」

みんな分かっていても
自分に不都合だと逆を行う

赤い花

2020年07月23日 | 詩のような旅


銃は人が造ったもの
銃は自分の身を守るもの
銃は敵の侵略から守るもの
銃は侵略に使うもの
銃は正義のために
撃つたびに大きく叫び震えた
真っ赤な涙が大地を濡らした

花は見ていた
花は銃を造れない
花は銃を持てない
花は摘み取られても抵抗できない
花は出会った地で懸命に生きる
花の世界は静かだ

騒々しいのは
高等といわれる動物だけだ

花の灯り

2020年07月18日 | その他
花をアップに情景を表現してみました。


      朝日を浴びて            アサガオ


      昼下がり              ラン

黒い霧

2020年07月13日 | 詩のような旅




   黒い霧 (ブラックアウト)

夢うつつの心地良さも
突然激しく打ち破られて
電気も水も暖房も停止して
ひもじさが胸に浸み込む

黒い霧は人々の足元から喉元へと
押しつぶすようにあふれて
あたかも人々のためという
怪しげな経済効果の
先の見えない霧にまかれる

人々を見てうす笑いをうかべながら
悠然と構える雲の上の人がいる
優秀で我欲の強い雲の上の人に
操られて過ごす人間社会

人々のために明るく照らし
我欲の黒い霧を晴らしたなら
心からの青空が見られるのだが