日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

福島桜巡り 猪苗代町 観音寺川の桜並木 その1

2024-05-08 09:34:49 | 写真
撮影日 2024年4月22日

猪苗代湖志田浜から国道に出てそのまま横切り旧道を線路沿いに走行します。
磐越西線「川桁」駅前から広がる観音寺川の桜並木。
近年花見客でにぎわう桜並木です。
到着は夕刻ですから、一旦花見客は減り次のライトアップまでの時間は閑散としています。
地元の方に駐車場の位置を聞いて、体育館前の臨時駐車場に車を停めて、さて撮影開始です。
夕日に照らされる桜並木もまた奇麗ですね〜









使用機材 キャノン5D2 シグマ24-105F4 


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜とともに移動? (カイザー)
2024-05-08 17:39:06
いつも訪問ありがとうございます


例年、桜の写真、楽しく拝見して
おりますが、けっこう広範囲に
及んでいるので、桜とともに移動
されているのでしょうか!?

それとも週末や休みを利用して
撮影でしょうか?


個人的には、腎移植を3月末に
行ったので、毎年桜の季節は、
今年も乗り切れたとの想いがあります


今後ともよろしくお願いいたします。
Unknown (atikoti)
2024-05-08 22:06:52
カイザーさん
毎年桜の写真撮影は日帰りです。今年は3月末に車を修理に出したもので出かけられない日が続き、伊那の桜は来年にしました。で修理完了の時に満開の場所として福島が選ばれたわけです。
大病をしてらしたんですね。私もガンで大手術をしています。ですから動けるうちに絶景の地を数多く巡りたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。