日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

桜が咲いた武蔵野の森公園 中編

2021-02-28 11:01:00 | 写真
撮影日 2021年2月27日

ここ武蔵野の森公園には様々な種類の桜が植樹されました。
これからその桜が次々と開花するので、ソメイヨシノがだいたい3月下旬に終了しても、
園芸品種の桜がその後に続くので4月いっぱいは楽しめます。
とは言うものの各種2〜3本なんで豪華な花見になりませんが・・・
その先陣を切る河津桜、毎年左側の樹木は先に満開、右の樹木はちょい遅めです。



そして飛行場のフェンスのところには梅が咲いてます。
ここは風あたりが強すぎる為にちょっと遅めの開花ですね〜
やはり日当りが良くても風の影響で温度低めとなります。



最近、カメラを構えるとポーズを取るようになりました。
モデル犬になりそう・・・(^_^;)


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

桜が咲いた武蔵野の森公園 前編

2021-02-27 12:51:34 | 写真
撮影日 2021年2月27日

武蔵野の森公園の桜が咲いたと言う事を聞きましてさっそく本日の朝の散歩で行ってきました。
今日の東京地方、日差しは暖かいのですが風が冷たい・・・(-_-#)
したがってちょっと寒かったです。
でも歩いていると結構寒さに慣れてしまいには汗ばむようになりました。
で、桜の種類が多い武蔵野の森公園、まずは河津桜が咲いたのでしょう〜



まりちゃんも入れてのカットです。
河津桜は2本ありますが、いつも先陣を切るのはこの桜です。
そしてお隣にあるオオカンザクラ、う〜ん3分咲きというところですね。
もう一週間くらいで満開かな?



荒天に誘われてじゃなかった(^_^;)好天に誘われてけっこうな人出の公園でした。
でもひろ〜ひろ〜い武蔵野の森公園、簡単には蜜になりませんv(^-^)
今回は携帯(悪雄)での撮影です。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりのブログ 2月26日編 

2021-02-26 12:15:47 | 写真
さて今日は26日、まだまだ月末と言う気はしませんがでも銀行的に考えると月末なんです(T_T)
明日は土曜日、そして順調にいけば明後日は日曜です。って当たり前か・・・・
月曜からは3月になるんですね〜
2月は28日で終わりですからやはり本日が月末です。

私はまだ現役で仕事してますので支払いは月末と言う事で取引先に振込を済ませました。
今は便利な時代でわざわざ銀行に行かなくても良い、ネットで出来るんですね〜
ただ一つ、入金だけは行かなくてはいけない(^_^;)
これが難点です。
入金もメールで出来ると良いですね〜ヾ(・ε・。)ォィォィ

さて昨日はお休みだったので恒例、密林さんの配信で映画を見ました。
ちょっと前の作品で「ジャッジ」。
2時間近い作品ですが、よく練られた脚本で作りも一流。
さすがハリウッドです。
ストーリーは後半ちょっとお涙ちょうだい路線ですが充分楽しめます。
真面目な作品なのに終了後の特典映像はおふざけ路線まっしぐら(^_^;)
腹抱えて笑う出来ですv(^-^)
俳優さんも、主役はアイアンマンさんですが、この人若い頃から演技力抜群で期待されましたが薬で逮捕収監され
役も無くなり、どうなるかと思いましたが見事立ち直りましたね〜
もっとも奥さんの力があったからでしょうが、子供さんも出来て今は順風満帆、トップスターですね〜
そんな昨夜でした。

ヒロ君のぬいぐるみを噛み砕いているまりです。
また怒られるぞ〜



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)


黒柴まりのブログ 2月25日編 

2021-02-25 09:10:14 | 写真
自粛で暇なんでまたまたアップしました( ̄_ ̄|||)
まり姫の散歩シリーズ 7回目です。
先日の野川公園に梅を見に行った時のムービーです。

気になるのは2カ所映像がバグッてるところが見受けられますがなんでしょうか?
元のビデオをコマ落しで確認しても見受けられない・・・
ユーチューブのサーバーにアップする時のバグでしょうか?
ちょっと分かりません。
またiPhoneで撮影した2本のみの結果なんで次回は悪雄(アクオス)でやってみましょう。
それはそうと、どうぞお暇な方はご覧下さいm(_ _)m
写真クリックで飛びます〜(*^_^*)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりのブログ 2月24日編 

2021-02-24 12:36:40 | 写真
今朝は昨日とは打って変わって寒い朝。
北風ピューピュー冷たくて気温も上がらず、仕舞ったマフラー再び登場でした。
でも陽は暖かくて風をしのげれば温室並の暖かさが包み込んでくれます。
杏の樹木も蕾が出来て、桜の前には咲いて注目されるぞ〜と言う意気込みが感じられました。

花粉症で悩んでいるここ何十年、いやはや今年は辛いです。
薬は飲み続けていますがちょっと効き目が薄い今年です。
車の屋根を見ても、薄く黄色いべとべとしたものが目立つこの頃です。



公園もだんだん草が目立ち始め、緑の色が濃くなりましたね〜
花の季節が近づいて来たのでそろそろ自粛も解除されるのでしょうか?
なかなか他県には行けない昨今なので速く落ち着くと良いのですが・・・

久しぶりに見たい映画があったのですが、仕方ない、ビデオか配信で見ようかと言う事になったですが、
こういうきっかけで映画も配信中心になるのもイヤななんですが・・・
で、ここでちょっと我が家のAVもそろそろ買い替えようかと考えてます。
まあ、スピーカーは一生ものなので買い替えは考えてませんが、アンプはちょっと思案中です。
そこでネットを見ると、なんとあのオンキョーさんが危なくなってるそうで。
う〜ん、若い頃はあこがれのメーカーだったのでビックリ!
このさい、応援の意味で買おうかな?
そんなこの頃です。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)