日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

まり姫の散歩 11月25日 予定編

2023-11-25 09:21:57 | 写真
昨日は東京地方、なんと20度越えの気温r(-●_●-)
散歩していて久しぶりの大汗をかいた朝晩でした。
そして今日土曜日は一転、最高気温13度予報の寒い一日だそうです(T_T)
なんか遊園地のジェットコースター並みですね。

さて今年も残すところ約一月ですね〜
来週には12月に入ります。
上旬は忙しくて、その後もいろいろとあって、今年はあっという間に終わりそうです(^_^;)
で、当分は出かける事が出来ないので、更新もどうしようか思案中・・・
で、出てきた案が、まりちゃんと共に、昨年から我が家の同居人がカメラ修行中。
で一緒に撮影行に出かけてるのですが、その作品を小出しにしようかと思ってます。
カメラも一台あげたのでなかなか私の指導の賜物か良い作品ありますよヾ(・ε・。)ォィォィ

iPhoneのHDR撮影です。
明暗差があると自動でスイッチオンですから楽ですね〜
S1012分の一、絞りは当然開放F1.8です。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 11月24日 携帯写真編

2023-11-24 11:14:18 | 写真
さてなんとか群馬紅葉撮影行も終了して、再びまりちゃんの登場です(*^_^*)
どんどん冬に向かう我が町は落葉が激しいこの頃です。
風にあおられた落ち葉を夢中で追いかける我が家のワンコ(´ω`)
狩猟本能が犬一倍強いようで・・・・・

で散歩のたび毎にiPhoneでいろいろ写真撮影してますが、今朝の写真でNo.1365となりました。
昨年の今時期に機種交換ですから、一年で1365枚撮影ですか・・・・
ついでにビデオ撮影してますから、以前持っていたコンパクトデジカメより枚数嵩んでますね〜
やはり携帯は持っているのに困らないと言うのが、大きなメリットです。
しかもコンデジカメよりも撮影カットの写りは素晴らしいですし・・・・・
ネットにアップするには満足出来る範囲を超えてるほどですよね。
特にiPhoneのHDR撮影は脅威ですよね〜
もっともっと進歩するんでしょうね。
ついでに価格も進むんでしょうが・・・・・(T_T)

公園の紅葉もずいぶん進みました。
でもまあ東京の紅葉なんぞ、葉っぱは縮れて終わりが多いですが・・・・






風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

利根町 りんご狩り 髙橋りんご園 

2023-11-23 10:33:38 | 写真
撮影日 2023年10月30日

さて紅葉撮影行もラスト丸沼では快晴となってまあまあ満足で終わります。
そして昨年同様、最後の訪問地は利根町の「髙橋りんご園」さんです。
標高が高い事もあって、猛暑の夏でもそれほど影響を受けないで各種リンゴが豊作となっていました。
リンゴ狩りで好みのリンゴを3カゴもぎり測りに載せるとビックリ!
ちょっと取り過ぎだったかな・・・・(´ω`)
まあでもリンゴは持ちますからね〜
またご主人にはもぎ取り以外にも、沢山の種類のリンゴのサービスで車の中は匂い充満〜(*^^)v
まあリンゴの匂いは消臭効果もあるらしいし良いでしょう〜
以下はりんご園での写真です。





今のインスタ以前(今はマネージャーさんが管理かな?)によく登場していたワンコ。
人懐っこくて可愛いです(*^_^*)
私の体からはピチピチの可愛いギャルワンコの匂いがしたかな(^_^;)



入り口にある看板です。



帰宅してからさっそくリンゴを食べます。
これは珍しい種類のリンゴです。
髙橋りんご園では種類関係なくグラム販売なんです(*^^)v




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

片品村 丸沼高原の紅葉 ラスト

2023-11-22 09:37:11 | 写真
撮影日 2023年10月30日

さてさて長らく続けました丸沼高原の紅葉、いよいよラストとなります。
今年は猛暑の夏でしたので、どこもかしこも紅葉はちょっとイマイチのようです。
でもここの紅葉は昨年の写真と比べても良いような気がします。
本当はもっと奥まで行きたいのですが、なにぶんこの季節、黒い山親父が怖いので道路際だけの撮影です(≧ω≦)
なんか今年は出没や被害がやけに多いですから、君子危うきになんとやらですから。
ではラストなんで残り全部の写真のアップで終わります(*^_^*)












風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

片品村 丸沼高原の紅葉 その6

2023-11-21 09:51:32 | 写真
撮影日 2023年10月30日

丸沼や奥日光は10月中旬が紅葉最盛期でしょうか?
でもその時期に来ると高度が下がる丸沼高原は紅葉にちょっと早いと言う事になりますね〜
私がこの時期に来るのは、昨年もそうでしたがもう一つ目的があるからです。
そうなんですね〜リンゴ狩りです(*^_^*)
平野部のりんご園は中旬が最盛期ですが、海抜の高いところのりんご園は少しばかり遅れます。
したがってこの時期に来る訳ですが、近年は猛暑と言う事もあって平野部のりんご園さんは大変なようですね。
ではもう少し続けます。
丸沼高原の紅葉。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)